アイコン相談

生後3ヶ月の♂です★♂のお母サンに質問です★玉が片方無いんですが…

カテゴリー:発育・発達  >  生後3ヵ月|回答期限:終了 2008/10/13| | 回答数(13)
3ヶ月の息子の玉が1つしかありません……
そのうち降りてくる??って言われたのですが、一体何ヵ月くらいになったら降りてくるんでしょう???

知り合いの方が、玉が片方しかなくて手術したと言ってたんで、息子も手術になったら大変だなぁ…と考えてます(ρ_;)

1ヶ月健診では、そのうち治ると言われたので、構わないでおいてました。

この前保健婦サンが来た時も聞いてみたのですが、よくわかんなかったみたいです(Θ_Θ;)

来月3ヶ月健診があるので、また聞いてみようと思ってたんですが、同じような息子サンをお持ちの方!!

いつ頃降りてきましたか??
また、手術した方は、何故手術になったんでしょう??そして、どんな手術なをですか??

全員の方にはお返事出来ないかもですが、お願いします
2008/10/10 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

検索してみました。 | 2008/10/10
うちにも男の子はいますが、そんな症状はなかったので。。。
さっきPCで検索しました『小児 睾丸』でHITします。

1歳までに下がってこなかったら小児外科医に相談する

と、ありました。お子さんは健診以外には受診されていないんですよね?まだ3ヶ月なら自然に下がってくる事もあるみたいなのでやっぱり経過を見るんでしょうかね。。。

なぜ、手術をするかについては『精巣の機能低下を防ぐ為に早めに手術する』とありました。どんな手術かは記述がないので判りません。


でも、あまり心配なようなら小児科を受診されたらどうでしょうか?私は実際を見ていないし、医療関係者でもないので専門のことは判りません。おせっかいしてすみませんでした。

お子さん、良くなりますように☆
アリガトウゴザイマス | 2008/10/10
わざわざ検索までして頂きアリガトウゴザイマス
あいにく家にはPCがないので…(Θ_Θ;)

今のところ小児科等、受診はしてません。
来月の健診で聞いてみて、結果受診してみようと思います。
停留睾丸かず&たく | 2008/10/10
男の子の睾丸は、生まれる前に降りてくるのですが、稀に生まれてからも降りてこない場合があります。
1歳ぐらいまでは様子を見ている事が多いようですよ。
そして1歳過ぎても降りてこない場合は、1歳半頃までに手術する事を勧められると思います。
理由は、不妊症になる可能性があるからです。

うちの子達は停留睾丸ではなかったので、その手術はしていませんが、下の子が鼠径ヘルニアの手術の為、2泊3日で入院しています。
停留睾丸の手術もそのぐらいの期間で退院できる程度だったと思いますよ。
受診する際は、小児外科になると思いますが、小児外科は総合病院などの大きな病院にしかないですよね?
その場合は、お近くの小児科で紹介状を書いてもらうといいですよ。
こんにちは(^^ゞ雄kunのママ | 2008/10/10
 検診の時に男の子は確認されますが・・・(^^ゞ
緊張して上に上がってしまう事があるそうですヨッ!!
 我が子も、生後10ヶ月か1歳検診の時に診て貰らいましたが、上に上がったままでした。
けれど、指で下ろすと戻ってくるのであれば問題ないそうです!!
ただ、指で戻しても。。。上に上がったままで隠れてしまっているのであれば、大きな病院で検査をして手術になる可能性もあると言われました(^_^;)
 息子の場合は、様子見で大丈夫と言われたので、私自身あまり気にしませんでしたよ!!
 
 どう言った手術かは解りかねますが、ご自身が確認してみても片方は上に上がったままでしょうか???
自然と下りてくるといいですネェ~\(◎o◎)/!
停留睾丸ですねももひな | 2008/10/10
手持ちの本によると・・・
『停留睾丸は本来、陰嚢の中に入っているはずの睾丸が、おなかや鼠径部で留まってしまっている状態です。陰嚢をさわっても睾丸の手ごたえがなく、鼠径部をさわると丸いしこりがあります。
放置しておくと不妊症や悪性腫瘍の原因になることもあります。
睾丸は誕生前に陰嚢内に下りてきますが完全に下りなかったことが原因で、片方だけの場合がほとんど。
しばらく様子を見て睾丸が下りてこなければ1歳前に手術になります。
お腹に停留していると発育が遅れる心配があるからです。
睾丸を正しい位置に固定する簡単なもので、1時間ほどで済みます。』
とのことです。
1歳前に手術ということですから、おそらく10ヶ月くらいまでは様子を見るのかもしれませんね。
手術になる前に下りてきてくれたらいいですね。
アリガトウゴザイマス | 2008/10/10
すごい詳しく説明頂きアリガトウゴザイマス

1歳くらいまでは様子見るんですね!
下腹部押すと降りてくる感じが無くもないんですが、よくわからないので……

いろんな病気??かあるもんですね( -_-)
停留睾丸 | 2008/10/10
うちの息子(1歳3ヶ月)も停留睾丸でしたよ!
生後まもなく陰嚢水腫(水が貯まる)になり、それが自然に治ったと思ったら6ヶ月健診の時に指摘されました。
1歳位までに睾丸が下に下りてくることが多いからと特に問題にもされず、様子見でした。
それから気にして見るようになり、たまに下りて来ていたりまた上にあったり…
1歳の時に予防接種で行った時に心配だったので診てもらったところ下に下りて来ていました!

だいたい1歳位に下りて来ていたらいいので、まだ様子見で大丈夫だと思います(^^)
手術と聞くと怖くなってしまいますが、まだ気にしなくて大丈夫です!
アリガトウゴザイマス | 2008/10/10
同じく1ヶ月健診の時は、水が貯まってるみたいなことを言われた気がします!!

他の皆さんも言ってますが1歳くらいまでは様子見るんですね★
ワタシも気長に様子見てみることにします(^-^)
息子が右側停留睾丸でした | 2008/10/10
はじめましてm(_ _)m 長男が幼稚園の時、泌尿器科で停留睾丸の疑いと診断され大学病院を紹介されて受診…その後 入院となり手術しました。 うちの息子の手術は、全身麻酔で太腿と臍の斜め下あたりに極僅かなメスを入れ、睾丸が停留していないかを調べました。 調べた結果、どちらにも睾丸が見当たらなかったので陰嚢を切開したところ、右側の睾丸が捻れて成長していなかったそうです。 成長出来なかった睾丸を陰嚢に残しておくと、最悪の場合は癌に発達する恐れも…ということで、未発達の睾丸を除去しました。 息子は左の睾丸しかありませんが、生殖能力には問題ないでしょうとの診断です。 ただ…やはり片側だけしかないので、大人になったとき左右のバランスが気になるようなときは義丸も入れられますと言われました。 入院は一週間程だったと思います。 その息子も今では高校生、傷痕もわからないほどです。 心配なお気持ち、とてもわかります。 自然に下りてくる子も沢山いますので、そうなると良いですね(*^ー^*)
アリガトウゴザイマス | 2008/10/10
息子サン大変でしたね(ρ_;)
入院も1週間もして、手術も全身麻酔では、さぞや心配でしたね(ρ_;)

そう聞くと、自然に降りてくるのを願うばかりです…うちの息子もそぅなった時は、ぜひ相談にのって頂きたいものです…!!

貴重なご意見アリガトウゴザイマシタ
うちの場合は・・ | 2008/10/10
1ヶ月検診や3ヶ月検診では何も言われなかったのに、6ヶ月検診の時に右側の玉が途中で止まってるねと言われました。でもその先生は3歳くらいまで様子をみてそれでも下がってこなかったら手術を考えないといけないかもしれないと言われました。
今、息子は3歳ですが私が見た限りでは降りてきているように思います。
停留睾丸!傷口など | 2008/10/10
元保育士の三ヶ月のママです!
保育園に勤めている時に担任をしていた子どもが停留睾丸で手術をしていました。しかも二人もいて!結構多いみたいですよ。その子達は一歳半(ほぼ二歳前)に日帰りで手術をして次の日には登園してました。傷口はソケイブ辺りを少し切ってあるだけでしたよ。
お母さんにとったら息子の一大事で心配ですよね。
長々とわかりにくい文でごめんなさい。
旦那が‥ | 2008/10/10
左側停留睾丸で3歳位に手術をしたと言っていました。
全身麻酔でやり臍より10センチ位下に少し傷跡があります。
(手術したのが20年前なので技術的に傷跡がまだ残ってしまっているみたいです)
左側の睾丸を正常な位置に固定する手術だったみたいです。2、3日入院して帰って来たみたいですよ。
左睾丸が右よりかなり小さいみたいですが、旦那の場合は左側も生殖能力には問題はないみたいです。

自然に下りてくる子もたくさんいるのでおりてくるといいですね
長々と失礼しました
ランダムに(*^_^*) | 2008/10/10
◎ランダムにコピーしてみました。ランダムですからほんの参考にして下さい。担当された保健師さんのおっしゃるように、自然に降りてくる場合もあるようですから。
◎以下かなり長文コピーです

◎心配事はつきませんから、次回検診時近医への紹介状を作成していただいたらいいと思います。

●停留睾丸とは:胎児の睾丸はおなかの中にありますが、生まれる前に陰嚢までおりてきます。ところが、おりてくる途中で止まってしまうことがあります。途中でとまってしまっている状態の事を停留睾丸といいます。2個ともない場合と1個だけない場合があります。睾丸が陰嚢内にあるのは、睾丸が熱に弱いからです。ずっとおなかの中にあることは睾丸にとってよくありません。精子を作る能力が低下して不妊症になる心配があります。

●症状:陰嚢(ふくろ)をさわっても睾丸(たまたま)が2個触れません。自覚症状は特にありません。

●治療:1歳頃までに自然におりてくる事が多いので、様子を見ます。2歳と過ぎても、おりてこないときには、手術をする必要があります。

●ポイント:暖まると陰嚢はのびて確認しやすくなります。はっきりしないときは、お風呂などで体が暖まった時に、確認するのがコツです。中には暖まるとおりてきてさめるともどる場合もあるようです。いずれにしろ、はっきりしないときは一度医療機関を受診して下さい。


停留精巣(停留睾丸)の手術時期
KIMURA Urological Clinic, Department of Urology
小児の停留精巣(睾丸)の手術は小学校に入学する頃までに行えばよい。急ぐ必要はない?
正解は×です。

手術時期を考える前に、なぜ人間の精巣(睾丸)が出生時に陰嚢内にあるのかを考えると分かりやすいと思います。精巣が陰嚢内に下降する必要がないのであれば、妊娠中にわざわざこのような課程をふむ必要もないわけです。

精巣が陰嚢内に存在する理由は、二次性徴期頃から始まる精巣内での精子形成過程と大きな関係があります。その点で卵巣とは全く異なります。
卵巣にはその必要がないので、おなかの中に留まることになります。

●陰嚢は寒い(冷たい)環境では収縮し、暖かい環境ではだらんと伸びています。伸びることによって熱を放散しているわけです。このような機序で陰嚢部の温度は卵巣などが存在しているおなかよりも、約1.5~2度(摂氏)低くなっています。
このような温度環境が精子形成に重要なのです。

●それならば、小学校入学前にはまだ精子形成過程が始まっていないのだから、その時期に手術をしてもよいのではないかと考えてもよさそうですが、次のような理由で誤っていると考えます。

●精子形成に入る前の精巣には、精子のもとになる精祖細胞という細胞があります。この細胞が細胞分裂(体細胞分裂と減数分裂)によって精子になってゆきます。

精祖細胞は、生まれたときから陰嚢内にあった精巣でも、おなかの中に停留していた精巣でも、生後1歳頃まではどちらも細胞数は同じなのです。しかし停留精巣では1歳を過ぎると徐々に減少し、おなかの中に6歳頃まで停留していた精巣では、精祖細胞は極端に減少するか、ほとんどなくなってしまうのです。

このような重要な所見から、理想的には生後18ヶ月頃までに陰嚢内に固定する手術をする方がよいと考えられるわけです。そこで、一応2歳をめどに手術をするようにしたのが約10数年前ですから、十年後にはその成果が判断できると思います。

精巣のもう一つの重要な働きの一つに男性ホルモンの分泌作用があります。これはライディッヒ細胞という細胞が関与します。一般的には男性ホルモンの分泌作用には停留精巣は影響ないようにも考えられていますが、詳しく検討するとやはり影響はあるのです。

●もう一つは精巣腫瘍(がん)との関係を無視することはできません。しかし、停留精巣を陰嚢内に固定しても精巣腫瘍になる確率は変わりません。、停留精巣はそのものががんになりやすいのも事実です。
精巣腫瘍は青年期に多いのですが、小児にも高齢者にもみられます。
しかし、陰嚢内に精巣を固定しておけば、精巣に腫瘍ができた場合、おなかの中でできた腫瘍に比べて早期に発見しやすくなります。

これらの理由から、正解はXとします。

●このようなことを述べると必ず反論があることも承知しております。
私が反論するとすれば、次のような反論をするでしょう。自分で書いておいて自分で反論するのも変な話ですが・・

1)停留精巣は精巣ができあがったときにすでに障害があったのだから、陰嚢内に下降できなかったのだと。
2)精祖細胞は、生まれたとき陰嚢内にあった精巣でも、おなかの中に停留していた精巣でも、生後1歳頃まではどちらも同じような細胞数であると述べました。そして停留精巣では1歳を過ぎると徐々に減少し、おなかの中に6歳頃まで停留した状態でおくと、精祖細胞は極端に減少するか、ほとんどなくなってしまうという事実を述べました。

しかし停留精巣の精祖細胞の運命は、もともと障害があったのだから、出生後1歳頃に陰嚢内に固定しても、6歳頃までには消滅してしまう運命にあるのではないかと。

残念ながら、私はこれらの反論に対するデータを持っておりません。前に触れましたように、これに対する結論は十年後には明らかにすることができるでしょう。
しかし、現段階で明らかになっていることをもとにすれば、2歳をめどに陰嚢内に精巣を固定する手術をした方がよいと考えますが、皆さんはどのように判断しますか?

●最後に、付け加えておきますが、精巣を陰嚢内に固定した場合、精巣への血流が十分に確保されていなければなりません。そのためには二段階の手術をしなければならない場合もあります。
おなかの中にある精巣(腹腔精巣)を摘出してしまう方法が一部で行われていることも知っております。しかし、この方法の善悪についてのコメントを今までしたこともなかったし、今後もするつもりは一切ありません。
こんばんわ | 2008/10/11
うちの子わ今6ヶ月です(^-^) こないだ玉を触ったら うちの子も片方だけ玉がなくて ビックリしました(>_<)!!! でも,検診を受ける時 必ず先生わ玉を触りますよね? 最近6ヶ月検診を受け 玉を先生が触ってましたが 何も言われなかったです(^-^)/
うちのベビーも | 2008/10/11
1ケ月検診時に停留睾丸と診断されました。
玉は、ある物だと思ってたので自分なりにショックでした。
自分が悪いのか…なとか考えてちゃいますょね…。
ベビーの場合は、先生が1年間様子[玉が下りてくるの]を見ましょうと言われました。
下りて来なければ、ベビーの将来の為に手術しましょうと言われました。
まだ、下りてくる気配すらないです。
最近、病院に行く事があり。
先生に聞きました。
前に停留睾丸と診断されて。
まだ、玉が下りてきてはないのですが。
入院は、何日ぐらいですか?
と聞いたら1週間ぐらいと言われてました。
小さいベビーに手術なんて心が痛みます…。
お子様も早く下りてきたら良いですね(^^)
停留睾丸 | 2008/10/11
停留睾丸の場合、1歳までは様子を見ることが多いですよ。
1歳半ごろに手術を勧められることが多いです。
停留睾丸の場合は手術もそんなに大変なものではないので、3泊4日くらいですんでしまいます。

page top