相談
-
ミルクの種類について
- 生後二ヶ月の子供がいます。完ミで育てているのですが、病院で使っていたミルクが「はぐくみ」でした。そこからずっとはぐくみを使っていますが、外出する時に違う粉(例えばほほえみな等)ミルクの方が使い勝手がよさそうでした。外出には違うミルクを使い、家でははぐくみを使ってもいいでしょうか。それもとも普段使っているミルクをなんとか持ち運びできるようにしていかないとダメでしょうか。
- 2024/12/20 | もんちゃんさんさんの他の相談を見る
回答順|新着順
- 特に問題無いですよ。キヨケロ | 2024/12/20
- 赤ちゃんの便が下痢になったり、便秘になったり大量に吐いたりするならば、同じメーカーの方が良いかも知れませんが、そんな事が起こらないならば使い勝手良いミルクを用途に合わせて使えば大丈夫ですよ。
ミルクを色々試すのならば各メーカーでサンプルもらえる所もありますし、Amazonとかで各メーカー一気にお試し出来る様に少量ずつセット販売されたりしてますよ。
- 赤ちゃんが飲むなら良いのでは...えみ | 2024/12/26
- 我が家は、はいはいで便秘気味になり、E赤ちゃんで快便になります笑
両方とも飲んでくれますが、赤ちゃんとの相性?もあるので、あげてみて体調に変化がなければ良いのかなと。
ちなみにうちは粉ミルクストッカーを買って、出かける時はそれに粉ミルクを入れてお湯と水を持ち歩いています。ストッカーは 三連になっているので、ある程度のお出掛けはまかなえますよ◎普段も使っていて、ミルク作りの時にバタバタとしないようにしています!
ほほえみはキューブや液体も出てますよね!
価格の問題や持ち運びやすさもあるので、もんちゃんさんと赤ちゃんの様子次第で使い分けても良いと思います◎