アイコン相談

歯茎が変形してる

カテゴリー:発育・発達  >  生後4ヵ月|回答期限:終了 2025/01/09|のまのまさん | 回答数(1)
もうすぐ5ヶ月になるベビーなのですが
3ヶ月頃から、指しゃぶりを覚えて
日中や寝る前、お昼寝の時など
かなりの頻度で同じ指をしゃぶっています。
寝る前も指しゃぶりをしないと寝れないみたいで、毎日指しゃぶりで寝落ちしてます。

今日、何気なく口の中を見てみたら、
上の歯茎(指をしゃぶっている方)が
凹んで変形していました。
指しゃぶりの影響で変形してしまったのでしょうか??
また、このまま指しゃぶりをさせていたら、
歯並びに影響が出るでしょうか??
2024/12/26 | のまのまさんさんの他の相談を見る

回答順|新着順

今はキヨケロ | 2024/12/28
歯が生える前で歯茎も柔らかい状態なので、凹みがあっても大丈夫ですよ。

その内に、歯が生える前段階になると歯の赤ちゃんがスタンバイして歯茎がなんとなく硬くなって来るのが分かると思いますよ。

今から、自分以外の指が口に入るのを嫌がらない様になってもらう為にも歯茎のチェックを兼ねて親が赤ちゃんの口に指入れて歯茎マッサージしてみて下さいね。

それで、口内に指が入ったりしても大丈夫な様に慣れてもらっていたら後々歯が生えた時にガーゼで歯磨きや歯ブラシで歯磨きや歯医者を嫌がる事が減りますよ。

これから、顎も発達して成長するので歯並びの心配はまだしなくても大丈夫です。

今は、指しゃぶりが赤ちゃんの精神安定剤になってるので止めさせない方が赤ちゃんにはベストですよ。
安心しました😮‍💨のまのまさん | 2024/12/31
ご返答ありがとうございます!
徐々に歯茎が硬くなってくるんですね!

マッサージ、初めて聞きました😳
今から少しずつやってみようと思います。
これから歯が生えたら嫌でも歯磨きしますもんね💦

ついつい歯並びのことが心配になってしまいますが、まだ心配いらないと聞いて安心しました😮‍💨
確かに指しゃぶりをすると安心するみたいで、それを無理して辞めさせるのは良くないですね。
今は好きにさせて見守りたいと思います。

ご回答、ありがとうございました!

page top