相談
-
日中、抱っこでしか寝ない、、
- こんにちは。
もうすぐ生後2ヶ月経つ男の子を育てています。
夜~朝までは、ベッドで寝るのですが、朝起きてから夜までは抱っこでしか寝ません、、
抱っこ紐を活用したりしてるのですが、何も出来ず腰も痛くなったりと辛いです。
抱っこでしか寝ない時期はそのうち経てば、置いても寝るようになってくれるのでしょうか?
いつまでも続くものでは無いですかね、、
バウンサーなどは持っていないので、ベッドか 床に敷いてるマット?の上で寝かせたいです。
経験者の方教えていただけるとたすかります。
よろしくお願いいたします。 - 2025/01/10 | ひい168168さんさんの他の相談を見る
回答順|新着順
- 長男次男を育てておりますが…てんてん | 2025/01/11
- 長男(1歳11月)の2ヶ月の頃は抱っこで寝てから、布団に降ろして寝かすでした。ビクッとなって何度も失敗して辛かった記憶があります(笑)ただおくるみ巻きをしたり、スリーパーを着せると安心するのか比較的置くのに成功しました!
次男(もうすぐ3ヶ月)は布団で自分で寝てくれます。たぶん長男の相手でほっとかれることが始めから多かったのもあってか、性格なのかよく分かりませんが、勝手に寝ます(笑)ただこちらも勝手に寝てもらうには昼寝の時はおくるみ巻き、夜はスリーパーを着せて、プーさんのメリーの音楽をかけるというお決まりがあって、それをすると泣きもせず寝ます。昼寝と夜以外は着せてないので号泣する時はしますが、疲れ果てて寝てます(笑)
泣いていると抱っこをすぐにしなくては!!って長男の時は思ってましたが、次男になるとしたくても出来ない状況があります。でもそれで気付きました…あ、長男は泣いたらすぐに抱っこしすぎたかも、そもそも長い間抱っこしすぎたのかも?笑
疲れたら一度ママも休憩でおろして様子を見る、5分経っても泣き止まないならまた抱っこなど…色々試してみるといいかもしれません♪夜も寝不足だし、赤ちゃんも重くなってきて、疲れも沢山ある頃ですが無理せずお互い頑張りましょう(涙)