相談
-
堕ろすか堕ろさないか
- 重い内容ですみません。長くなります。
カテゴリーは適当に決めさせてもらいました
現在25歳で、彼氏と同棲をしています。
最近引っ越したばかりで、新しい環境や職場で働き出したばかりです。
お互い引っ越しや新居の家具などに貯金を使い果たし、ほぼ貯金ゼロの状態です。
家賃は9万の1LDKで、彼氏と生活費などは折半してます。お互い借金や奨学金返済などはありません。2人だけなら普通に暮らして行けます。
お互い子供は欲しいね!と将来の話はよくしており、子供を作るなら1年後くらいなら貯金もできて2人で色んなところも行けて丁度いいね!と話していた矢先に私が妊娠してしまい、今5週目です。
お互い収入は手取りで25万ずつはあるのですが、貯金がない、まだ2人でしたいこと(海外旅行とか)もできていない。引っ越したばかりなのに赤ちゃんをこのまま産んで大丈夫なのかという不安があり、中絶をしようかと話がつきました。
その時は私も産んで赤ちゃんが苦労してしまうなら、今回は堕ろしてしっかりと準備ができたらまた頑張って作ろうかなと思っていたんですが、中絶について色々調べていくとせっかくきてくれた赤ちゃんに申し訳ない気持ちとやっぱり産みたいという気持ちもあり、迷っています。
しかし、入ったばかりで常に動き回る職業なので、このまま産む選択をしたとして、つわりもありながら仕事ができるかなど不安要素もあります。
文章が読みづらくて申し訳ないですが体験談やアドバイスなどいただければと思います。
もし中絶する場合は1/18に行う予定です。 - 2025/01/11 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
- 無料産院キヨケロ | 2025/01/11
- 諦めるのは、簡単ですが悩んでいるなら専門的に話を聞いてもらえる所に相談してみて、色んな方法を教わってから決断されても良いと思いますよ。せっかく命が授かってるのですからね。
お近くで相談窓口があるか下記の
『全国のにんしんSOS相談窓口』
https://zenninnet-sos.org/contact-list
無料産院
『フローレンスの「無料産院」
パートナー病院』
https://engumi.florence.or.jp/ninshin/muryo?gad_source=1&gclid=Cj0KCQiAyoi8BhDvARIsAO_CDsAiAalFcyYAxjSAFqBNE4mkA-Tvgw8d5FsXMuSKOQQGxwjiGmXOM_YaAqDsEALw_wcB
赤ちゃんの命を絶たずに乳児院って、選択もありますよ。里親さんに、育ててもらうのも有りとは思います。
調べてみて下さいね。
- 難しい決断ですが、本当に自分の心の声をよく聞いた方がいいです。Dancy | 2025/01/11
- 一回堕ろすと人によって妊娠しにくいや妊娠できないことを聞いてます。誰にも言ったことありませんが、自分は堕としたこと1回あります。またタイミングによって夫と一緒に子供と一緒に作ると思ったのに、堕ろした後にとっても悲しくて後悔もありました!そのあとずっと妊娠できなくて辛かったです。今無事に元気な子供が産まれて大事に育ててますが、昔のことがとっても後悔しました。人によりますが、自分の心に聞いて後悔な気持ち絶対続けないようであれば好きなタイミングで良いと思います。本当に大事によく考えた方がいいです。子育ての最初は本当に大変ですが、子供がすぐ成長しますし一緒に連れて旅行できます。私は毎年結婚記念日の時に子供は両親に預けてもらい、1泊2日の旅行にも行ってます。