アイコン相談

授乳に2時間弱かかります、やめさせる?

カテゴリー:赤ちゃんのお世話  >  おっぱい|回答期限:2025/02/11|チャさん | 回答数(1)
4ヶ月なったばかりの娘、授乳が2時間弱かかる時あります。

託児所に6時間預けている間は、冷凍母乳を約80mlを2回飲みます。(平均値ですが割とブレません)

託児所から帰ってからあげる一発目の授乳が、最低でも1時間以上〜2時間近くかかります。

途中から咥えてるだけor舌チロチロ...なので早々に飲み終わってる気はします。
それ以外の授乳時は40分〜1時間とかです。

多分差し乳になった今は溜まり乳より搾乳量減りましたが、15分で100mlは出ます。

搾乳より直接授乳の方が母乳出ると聞いたので、なおさら足りない事は無いと思いますが...

授乳は欲しがる時で大体5回、おしっこはオムツ替え時毎回、うんちも毎日、体重も平均値上位ギリギリを毎月更新してます。

長時間授乳の後は長く寝てくれるのですが、これでは特に夫の触れ合い時間が無くなって可哀想です。

理由は何故でしょうか?
早めに無理やり終わらせても良いものでしょうか?
2025/01/30 | チャさんさんの他の相談を見る

回答順|新着順

遊び飲みキヨケロ | 2025/01/30
途中で咥えてるだけな感じならば、そこでおしまいで良いとは思いますが、咥えて安心感もらったり甘えてるならば、毎回で無くても余裕ある時はそんな時もゆったり堪能しても良いとは思います。

普段は、遊び飲みし出したら「お腹いっぱいになったみたいだね。おしまいにするね。」で良いと思いますよ。

その後、グズグズ言う様ならば抱っこやおんぶであやしたり、旦那さんにあやしてもらって下さいね。

page top