アイコン相談

小学生の娘から便秘についての相談

カテゴリー:赤ちゃんの家庭看護  >  ホームケア|回答期限:2025/02/23|Rayママさん | 回答数(1)
長文失礼します。
小学生2年生の女の子なのですが、便秘になってしまい、悩んでいると相談してくれたので、いきなり医者に行くのも…と思ったので、乳酸菌を飲ませてあげたり、納豆を食べさせたり、しましたが出なかったので、トイレに座らせてお腹をマッサージしました。
それでも効果がなかったので、市販のイチジク浣腸20を使うことにしました。
指示通り、液を暖めてしてあげました。
それでも液がほんの少し出ただけで全く出せなくなってしまい、苦しいだろうな。と思って私が聞いてみると、そうでもないというので娘も、?になっていたので、2日後、学校帰りに小児科に行きました。

小児科ではお腹を見せると、浣腸することになり、少し不安がっていましたが、私とほぼ同じ手順で浣腸されていました。

ベッドに寝たまま、我慢していましたが、お腹がいきなり鳴りはじめて、めちゃくちゃ効いたみたいで、2分しか耐えられず、差し込み便器に大量に便がでました。かなり溜め込んで居たようで、看護師さんに肛門に指を入れられてもう残りがないかチェックされていましたがその度にうんちが出てきてしまい、お尻を拭き終った途端にまた出たり……効きすぎて娘もびっくりしていました。

私もそんなに効くの?と気になってしまい、家に帰ってから娘が、もう出ないかな?と不安がっていたので、パンツの上からツンツンと指で触ってあげると、その場でおならと一緒に水のようなうんちが出てしまいました。

5日出なかったら、浣腸してあげるか、病院に来てください。と言われていたので、学校前と帰宅後に浣腸してあげるも塊がひとつ出るだけで、出きらず、病院で浣腸されて一気に出すのパターン。

そこで質問なのですが、病院の浣腸と市販の浣腸はなにが違うのでしょうか?
病院の浣腸では、パンツに漏らしてしまうほど便が出ます。

娘本人も、病院の浣腸はかなりうんちが出てスッキリするから、家でもスッキリしたい。というのですが、家で浣腸してもそんなに効かないのでわかりません。わかる方教えて下さい
2025/02/09 | Rayママさんさんの他の相談を見る

回答順|新着順

病院で聞いたところキヨケロ | 2025/02/09
私は、出産前に病院で浣腸受けた時に聞いた話しですが、医療用の浣腸はノズルが長く直腸に近いため薬剤が留まって流れ出し難く即効性があり効果が高いそうです。
なるほどです。Rayママさん | 2025/02/09
ご返答ありがとうございます。
なるほどノズルの長さですね。

実は昨日も4日目で娘が、病院に行くと自ら言うので受診しました。
納豆や大豆を沢山食べたので、浣腸の間もおならが出て、1分後にうんちしました。
抜かれた浣腸にはうんちが沢山ついていました。確かに奥まで差し込まれているようです。
次の子もトイレ前のベッドで浣腸されていて、トイレの入り口付近でおまるにかなりの量が出ていました。トイレまで我慢ができなかったみたいでした。
やっぱりかなり強力なんでしょうね。

娘は帰宅後、ピアノ教室に行かせましたが、椅子に座った途端にうんちが出たみたいで、お腹もぐるぐるいってました。

娘は便が出て2日目から出なくなるようで、病院からは、3日目から家庭用の浣腸をしてあげてください。
とは言われいました。

小学生でも便秘になりやすい時期があるらしく、学校ではうんちがしにくい理由があって便秘している可能性があるので、理想は学校のトイレでうんちが出るように下剤や浣腸で調整して我慢させないことです。
と先生から言われたので、学校の放課後迎えに行き、学校の奥のトイレに連れて行って座らせましたがうんちは出ないようだったので後ろからそっとイチジク浣腸を入れてあげました。液と一緒に下痢便を排便しました。やっぱり学校では我慢しているようでした。

それとロングノズルの浣腸を買ってみようかなと思います。

page top