相談
-
くすぐっても笑わない
- もうすぐ生後7ヶ月になる子のことで相談させてください。
あやすと表情ではしっかり笑っているのですが、声を出して笑うことがなかなかありません。
脇や足の裏をくすぐってもほぼ無反応です。
おなかをつんつんするとたまに声を出して笑ってくれることもあるのですが…
相談してもクールな性格なんじゃない?とかそれぞれのペースがあるから、とあまり取り合ってもらえません。
よく笑い声をあげている他のお子さんを見ていると不安でたまりません。
まだこの位の月齢だと反応が乏しい子もいるのでしょうか? - 2025/02/10 | TMさんの他の相談を見る
回答順|新着順
いますよ。キヨケロさん | 2025/02/10
- 声あげてキャッキャッ笑う子もいれば、うっすら笑う位の子もいます。
くすぐっても笑わない子もいます。でも、こっちがテンション上げて「コチョコチョコチョ~❗」って、楽しく笑いながらすると釣られて笑ったりします。あと、旦那相手にコチョコチョしてその流れで子どもにもコチョコチョ攻撃だぁ~❗って、やると反応したりします。
子どもが、成長して言ってましたが別にコチョコチョがくすぐったい訳じゃ無くて、コチョされる時のテンションの高さやお母さんの動きが可笑しくて声を聞くだけでコチョコチョがくすぐったい気持ちになる。そうです😁
あまり笑わない子でも、オムツ替えの時などに赤ちゃんのお腹に口を当てて「ぶぅー」としてあげると、お腹がブルブルっと震えて笑ったりする子は多いですよ☺️
夫婦で子どもの笑いのツボを探して楽しんで下さいね。
こんな事したら良く笑うよ✨とか家族で共有して色んな笑顔の動画を残して下さいね。