相談
-
尿糖について
- 妊娠糖尿病の検査をして陰性で、しばらくして尿糖+、次の検診で尿糖++が出たので再検査したが陰性でした。次の検診では尿糖±で、その次はまた尿糖+になりました。
最新の健診時では食後3時間は経っていたのになぜ尿糖が出たのでしょうか。
甘い物も好きなだけ食べているわけではありません。
お腹が張りやすいので食べてすぐ横になったり、運動が全然できてなかったりはしますが、そのせいでしょうか? - 2025/02/12 | はさんの他の相談を見る
回答順|新着順
妊娠後期キヨケロさん | 2025/02/13
- 尿糖が出やすくなったりするそうです。
ただ、++が連続して出ると良くないみたいで糖負荷試験を受ける事になったりします。
普段から、パスタや麺類などたんぱく質の摂取が多かったりする場合も尿糖は出やすいです。
出来るだけ、和食中心で出来たら運動もウォーキングなどきつく無い程度の運動はした方が良いとは思います。
張りやすくて病院から運動など止められていたり、安静にする様に言われてると難しいですが、そこまででは無い場合病院にも相談しながらやっても良い運動や体操を教わって出産に向けて身体作りしてって下さいね。
結局、出産は体力勝負になりますので(*´∀`*)尸"
お身体大事に元気な赤ちゃん産んで下さいね。