相談
-
離乳食丸飲み・吐いてしまいます
- 11ヶ月になるベビーがいます。
離乳食後期の月齢ですが、咀嚼をあまりしてくれません。
量はまぁまぁ食べてくれますが、あまり噛まないせいかよくゲボッと胃の内容物まで吐いてしまいます。
硬さや大きさは離乳食中期レベルであげています。
体調は至って元気なので、具合が悪いわけではなさそうです。
また、ストロー飲みもできますが、よくむせています。
哺乳瓶でのミルクはむせもしないし吐きもしません。
また、赤ちゃんせんべいは何故か上手に食べてあまり吐くこともありません。
嚥下に問題があるのかな?と心配です。
病院に相談すべきでしょうか? - 2025/03/08 | minaさんの他の相談を見る
回答順|新着順
モグモグ練習キヨケロさん | 2025/03/09
- まだまだ、食べるのも飲むのも下手くそなので歯ぐきで潰せる固さを意識して、柔らか目の離乳食にしてあげたら良いと思いますよ。
で、スプーンに少な目にすくってママやパパが大げさな位に噛み噛みしたりモグモグする様にジェスチャー交えて教えてあげて下さいね。
あと、親が食べてる所の見本を見せてあげて「お口にパクっと入れたら、こんな風に噛み噛みモグモグするんだよ!」と、食べる度に教えながら楽しく食べ方をレクチャーしたげて下さいね。
そうすれば、赤ちゃんも真似っこして噛み噛みモグモグを取得して上手に食べれる様になりますからね。
ストローも繰り返し使ってる内に、飲み方のコツをつかみますからね。
気長に見守ってあげて下さいね。 スリコキヨケロさん | 2025/03/11
- 300円ショップのスリコに凄い離乳食アイテム売ってました。
フィーダーと言う離乳食グッズで、おしゃぶりみたいな形状でそこに食材を入れると噛み噛みしないと食べれない仕様になってるので、噛み噛みモグモグ練習に良いそうです。
使ってるママさんもいて、このアイテムで噛んで食事出来る様になったと言ってましたよ。
ベビーグッズの進化はスゴいですね。私も子どもが、赤ちゃんの時にあったら助かったなぁ。と、思います。