相談
-
1歳1ヶ月の息子の発達について。
- 現在1歳1ヶ月の男の子を育てています。
支援センターや、YouTubeなどで同じ月齢の子供を見た時にちょっと他の子と違うのかもしれないと思ったので相談させていただきます。
息子ができないこと、気になったこと。
1.目を合わせようとすると背ける。目の前で呼んでも目を合わせません。
ただ、目を見なくても私がベビーサークルの中にいくと寄ってきます。
2.模倣、ぱちぱちできません。
3.人見知りなし。
4.指さしなし。
5.ママが居なくても平気。私が1人で外出して帰ってきた時も、ちらっと見てぷいって感じ。喜んだりしません。
6.あまり笑わない。好きなテレビや、いないないばあなどであやせば少し笑います。
7.喃語?だだだ、とかマンマンマーとかは、たまーーーに言いますが意味のある言葉は発しません。基本あまりしゃべりません。
息子ができること。
1.つかまりだち、ハイハイできます。
2.パン泥棒の本が好きで「パン泥棒」という言葉を聞くだけでテンションあがってこっちを向きます。
3.本をめくれます。
4.ハンドスピナーを色んなところにのせて回します。
5.たまに目を合わせて寄ってくる。
6.パパとママがいたらままの方に行く。認識はしてるみたいです。
同じような月齢で同じような発達だった方はいますでしょうか。またどのように息子と接したり遊ぶとよいでしょうか。息子は可愛いです、大切です。ただ、1人で悩むのが辛くなってしまいました。みなさんの話を聞きたいです。かなり精神的にも今落ちてるので過激な発言は御遠慮していただけると幸いです。よろしくお願いします。 - 2025/03/20 | あちゃまるさんの他の相談を見る
回答順|新着順