相談
-
9ヶ月の子どもの胃腸炎
- ぐったりして来てしまいました。お知恵をお貸しください。
9ヶ月の子どもが胃腸炎になりました。
1週間以上続く下痢から始まり、
4日前から嘔吐も始まりました。
ミルクの量が問題だと教えてもらい、
初めての嘔吐の翌日から40mlを3時間
起きにし
更に翌日80mlに増やし、1時間後に更に80mlあげて嘔吐
本日は100mlに増やし、3時間後に更に100mlあげて嘔吐
現在は
アクアライトを50ml程あげ、2時間後に80mlミルクを2サイクルしていますが、
嘔吐が怖いのと、調べてはいるのですが、ミルクの増やし方や間隔が分からず嘔吐させてしまっているので、罪悪感で押しつぶされそうです。
1週間以上続く頻回下痢と嘔吐で分かりやすく痩せ、おしりも被れてめくれてる箇所もあり、ぐったり寝て、放っておくとびちょ濡れになるほど多かったヨダレも一切無くなり、唇も少し乾いてきて、脱水の症状が増えて来ています。
ご経験者様、無知で愚かな母にミルクの間隔や増やし方、また離乳食の再開時期などアドバイスをお願いできないでしょうか…
よろしくお願いいたします。 - 2025/03/30 | ちいさんの他の相談を見る
回答順|新着順
大変ですね。キヨケロさん | 2025/03/30
- 嘔吐下痢の場合は、吐いた後に直ぐに水分補給させると余計に吐くので、30分~1時期は様子見して5~10ml位の量の天然塩を混ぜた水をスプーンなどで飲ませてあげて下さいね。
嘔吐が落ち着くまでは、ミルクを飲ませても吐いてしまいます。とりあえず、水分から慎重にあげて下さいね。
下記のサイトを参考にしてみて下さいね。
⭐https://www.nishimura-cl-kodomo.com/childs-desease
お大事に☆彡
なぜ書き換えるのか💧まいさん | 2025/03/30
- 上の人が貼ったクリニックのサイトに書かれている製品を飲ませてあげればいいと思います。
アクアライトORSは普通のアクアライトとは違って感染性胃腸炎に対応した製品のようですね。