相談
-
夜泣き?と掻きむしり
- こんにちは初めて相談させて頂きます。
先日7ヶ月(7ヶ月5日)になったばかりなのですが、中々寝てくれません。
実家に1週間程帰っていたのですが、7ヶ月になる3日前くらいに自宅に帰ってきて、実家にいる時はいつも通り4〜5時間程寝て、夜中1度授乳してまた寝るという感じだったのですが、自宅に帰ってきた翌日からあまり寝なくなりました。
やはり環境が変わったからなのかなぁと思っているのですが、寝かしつけて20分程で起きてきてそこから中々寝付いてくれません。
しかも少しの物音で起きてしまいます。
長くても3時間しか寝てくれません…
まだ数日しか経っていないのにとてもしんどいです
さらに5ヶ月か6ヶ月頃から顎下や額、首や耳の後ろなど掻きむしるようになり嫌な事をされている時や眠たいのに寝れない時や眠い時など物凄い力で掻きむしって血だらけになってしまいます…
傷対策でミトンは付けているのですが、それも貫通してミトンに血が付いている状態です。
夜中もなかなか寝付かず、ずっと額や顎下を搔くので心配でゆっくり寝る事も出来ません…
なので寝付くまで基本的に手を押さえています。
この掻きむしりはいつまで続くのか…
7ヶ月の赤ちゃんはみんなどんな感じなのか教えて欲しいです。 - 2025/03/31 | おかかさんの他の相談を見る
回答順|新着順