アイコン相談

昼間全然寝てくれません…

カテゴリー:赤ちゃんのお世話  >  ねんね|回答期限:終了 2025/04/18|みゆさん | 回答数(0)
来週で生後1ヶ月になります。
3月中はだいたい昼夜3時間起きに目覚めて、オムツ替えと授乳をするというリズムだったのですが、モロー反射で目覚めることが多々あったのでスワドルを購入し、4月に入ってから夜だけ着せています。
ここ2,3日はだいたい23時~6時ぐらいまで一度も起きることなくずっと寝ています。
そのせいなのか、日中は長く寝てくれても1時間程度で目覚めます。
抱っこで寝かしつけて、ラックに寝かせてすぐ起きてぐずっての繰り返しです。(抱っこ癖は付いてしまってるかもしれません…)
泣き疲れて寝てくれることもほとんどありません…
授乳もすぐ寝てしまうので、10~20分飲むのを1時間に1~2回と、ダラダラ飲みになっていて、飲んだあと寝かせても、すぐ起きてぐすってしまいます。
(足りないわけではないと思うのですが、一度に多く飲んでくれるわけでもなく、便や尿の数は多いのですぐにお腹が空く方だとは思います。)
私自身、産後に恥骨離開になってしまい、マシになってた痛みも酷くなってきてるのもあり、どうしていいか分からず泣いてしまいます。
子供と接する時はなるべく笑顔を心がけてますが、少し滅入ってしまってます…
何でもいいので、アドバイスなどあればぜひ教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
2025/04/04 | みゆさんの他の相談を見る

回答順|新着順

page top