アイコン相談

公園での対応について...意見ください🥲

カテゴリー:妊娠中の気がかり  >  日常生活|回答期限:終了 2025/04/07|すずさん | 回答数(1)
昨日大きめの公園に長女(5歳)とお友達数名と行きました。


公園内でしたので子供達だけで手を繋がせて前を歩かせてました。

目的の場所についたので停まってねー!と声をかけると長女達も停まりその場で待っていてくれたのですが
長女が止まった場所がベビーカーの前でした。
(ベビーカー置き場?みたいなところです)

幸いベビーカーには誰も乗っておらず、停車もしていて..。

長女もベビーカーによろけたり突進したりなどはなかったのですが、
ベビーカーをハンドルを持っていたのが妊婦さんでした。
(お腹的に妊娠後期です)


停まってねー!の声かけでみんな止まり後ろにいる母達の方を振り返った時に
長女が少しベビーカーと接触して妊婦さんのお腹に当たってしまったのでは、、?と不安です。

思いっきりの衝撃ではなくるベビーカーがよろけるとかもなかったです。

妊婦さんは特に長女にも気づいてないのかこちらを振り向く様子もなくお連れの方と話されていたので
大丈夫かな?とその場では判断し声かけもせず立ち去りました。

その後園内でも普通に歩かれてる様子を遠目から見ました。

ただ家に帰ってから不安になってしまいました..



遠目から見かけた時に長女の幼稚園のお友達のママさんと歩いてるのを見かけたのでその方に連絡取って大丈夫だったか聞くべきでしょうか...?


自分も2人出産して妊娠中に長女に腹当てられたり、自分でもぶつけたりしても平気だったという経験もあるのに不安でたまりません。
2025/04/05 | すずさんの他の相談を見る

回答順|新着順

特に問題無いと思いますキヨケロさん | 2025/04/05
あきらかにぶつかって子どもが転倒してたり、妊婦さんがお腹に衝撃を受けてる様な素振りをされてるならば、スルーすべきでは無いと思いますが、お互いにそんな事が無い感じならば何も起こって無いと思いますよ。

衝撃な事ならば覚えておられるとは思いますが、本人も気づいて無いことなので、改めてその件を妊婦さんが聞いたところで『?』となるのでは?

ちなみに、妊娠中赤ちゃんはお母さんの脂肪や羊水の中で衝撃から身を守られてるので多少の衝撃くらいでは何とも無いですからね。
お返事ありがとうございます。すずさん | 2025/04/05
子供がよろけたり転んだり、妊婦さんが痛がったりもなかったので昨日はそのままお声かけせずで立ち去りました。


後になって少し当たってしまったかな?とか色々考えてモヤモヤしてしまいました。


そうですよね..!
私も上の子に寝てる時に蹴られたり泣いて暴れてる時に抱っこした理してました😅



たしかになんのこと?ってなる可能性もありますよね..💦

page top