アイコン相談

生後8ヶ月 お風呂が苦手なようです。

カテゴリー:赤ちゃんのお世話  >  沐浴・お風呂|回答期限:2025/04/25|のんたさん | 回答数(2)
産まれてからお風呂は泣くことが多くて
生後8ヶ月のいまでもお風呂が苦手のようです。
泣かない日もありますが、最近はシャワーが当たった瞬間から泣き始めてしまいます。
きっとなにか原因があると思うのですが、
見つけられず…。
色々と調べてみると自閉症 と出てきました。

たしかにYouTube見てもお風呂大好きな赤ちゃんばかりで、なんだか不安になってしまいました。
同じくお風呂苦手な赤ちゃんいますか??
またどんな対処されてますか??
2025/04/18 | のんたさんの他の相談を見る

回答順|新着順

うちの子の場合キヨケロさん | 2025/04/18
新生児の頃などベビーバスを使っている時期は機嫌良く入っていましたが、大人と一緒にお風呂へ入る様になるとほぼほぼ毎日ギャン泣きで、また声がお風呂で反響して大きく響くからよけいにビックリしてギャン泣きみたいな感じで、とにかく手早くお風呂は済ます❗って、感じでやってましたね😅
シャワーの勢いによっても気にくわなくてギャン泣きとかホントに丁寧に気を付けてやり過ぎた為に、3歳とか大きくなってもシャワーが顔に掛かったりシャンプーでお湯がザバーンと掛かったりするのを嫌がり、直ぐにタオルで顔を拭きたがる様になって大変でした。
で、次に生まれた子は泣いても喚いても気にせずにシャワー掛けたり桶のお湯をザバーンと頭から掛けたりを繰り返していたら、慣れて行ってお風呂好きの湯船にも潜ったりする位平気になりました。
なので、気を使い過ぎると後々大変なので、「大丈夫だからね~!気持ち良いねぇ~❗」とか、ごまかしながらお構いなしにお風呂入れてたら大丈夫になったりしますからね。
我が家は、大泣き赤ちゃんをお風呂へ入れるのにいつも旦那とじゃんけんしてお風呂当番決めてました。
ホントに、今だけですからね~❗頑張って乗り越えて下さいね❗
のんたさんへかえるくんさん | 2025/04/19
はじめまして。かえるくんと言います。投稿を見ました。そこで質問なのですが、のんたさんのお子さんの性別は男の子なのですか?女の子なのですか?教えてください。よろしくお願いします。

page top