アイコン相談

特定の人に対してすごく泣く

カテゴリー:発育・発達  >  1歳|回答期限:終了 2025/05/04|ささみさん | 回答数(1)
現在1歳の男の子の育児をしています。

息子は実母に対して、会う度に必ずものすごく泣きます。普段の泣く時よりもひどい気がしますが、慣れてきたらとても懐いて一緒に遊んだり甘えたり抱っこされて眠ってしまったりもします。

これはなんなのでしょうか?
現象名や原因、直し方はあるのでしょうか?

母に対して毎回あまりにも泣くので、申し訳ない気持ちになります。。。
母だけでなく、私の家族や実家に行くと泣いたりもします。
私は里帰りをせず産まれてから自宅で育てていました。実家にはあまり帰らず、慣れていないのもあるかもしれませんが、初めましての人や場所でも泣くことはほぼありません。
保育園も泣かなかったし、色んなママ友や友達と初めて会った時も泣きませんでした。エステに子連れで行って、シッターさんに見ててもらった時も全然大丈夫で、笑い声が聞こえてきました。
人見知りの時期はありましたが、私が一緒にいれば基本大丈夫でした。
とにかく人見知りも終わり、初めての人に対して全然大丈夫なのに、
母のことは顔を見たら泣いてしまいます。

義実家には2週に1度くらいは行っていたので義両親には泣きません。むしろ懐いています。

他の人に軽く相談したら、「守護霊的なものが強いんじゃない?」と言われました。
そんなことはあるのでしょうか?
お祓いに行けば直るのでしょうか。。。
もし本当に強い守護霊がいたとしたらお祓いで取ってしまうのは違う気がします。。。
2025/04/20 | ささみさんの他の相談を見る

回答順|新着順

今だけですよキヨケロさん | 2025/04/20
うちの娘は、一定の男性に対しては一時期大泣きしてました。おじいさんや赤ちゃん~中学生位までの男の子とかは、大丈夫だけど青年~中年の男性はダメでしたね。

ただ、それも成長に伴っておしゃべり出来る様になるに連れて落ち着いて行きましたから時間が解決すると思いますよ。

小さい子どもは、見えない世界が見えるなんて言いますからね。その内に、「あの時は、何か見えてたの?」って、お話し出来る様になったら聞いてあげると良いですよ。ただ、何を言っても否定せずにそうだったんだね。と、受け止めてあげて下さいね。そうで無いと、ダメな事だったのかな⁉️と、察知すると子どもは、話さなくなってしまいますので。

お祓い云々は、追々で大丈夫だと思いますよ。

page top