相談
-
産後旦那が気持ち悪い、イライラする
- 現在産後5ヶ月で、育休中なので仕事はしてません。妊娠中から旦那にイライラすることが増えて会話も必要最低限しかしてませんでした。産後子供の話などすようになればこの気持ちも治るかと思い我慢していましたが、産後さらに拍車をかけおり同じ空間にいるだけでイライラ足音などにもイライラ、触られたりも気持ち悪い、子供にも触れてほしくないと思ってしまいます。妊娠前は普通に仲が良く2人で旅行などにも行ったりしていました。このままだと離婚も視野に入れなくては行けないのかと思ったりしますが、子供のことを考え離婚は避けたいです。産後同じような気持ちになった方などいましたら対策やどのくらいでイライラなどがなくなるのかなど教えて欲しいです。
- 2025/04/21 | せれあさんの他の相談を見る
回答順|新着順
産後のホルモンバランスキヨケロさん | 2025/04/25
- 産後は、どうしてもホルモンバランスが崩れてるのでイライラしますし、子どもを守ろうとかしっかり育てないと‼️って、子育てモードになってるので旦那さんにイライラするのは、あるあるです。
でも、そのままじゃどんどん険悪な関係になりやすいのでお互いに子育て本をいくつか読んでみて一緒に子育てしていく家族になって行く体制の建て直しをされてみては?
⭐パパに読んでもらいたい本
https://ori-ori.jp/2007439
って、サイトがありますのでいくつか買ったり図書館で借りたりして読んでもらったり、ママも読んでみたりすると歩み寄れるポイントが見つかるかも知れませんよ。
「新しいパパの教科書」や「忙しいパパのための子育てハッピーアドバイス」には、ママがホルモンバランス崩れててツラかったり情緒不安定だったりする事も分かりやすく書いてます。
お互いに初めての子育てなので、分からない事だらけなので情報集めて家族で頑張って乗り越えて行って下さいね。
後から、そんな事もあったよね✨と、笑い話になる時が来ますからね。