アイコン相談

新生児、女の子は手がかからない?発達に何かある?

カテゴリー:赤ちゃんのお世話  >  ねんね|回答期限:終了 2025/05/08|ゆきぱっちさん | 回答数(1)
女の子は手がかからないという話を聞くと、何か発達的にあるのかと焦ります…。
一卵性双生児の女の子、生後1ヶ月(修正月齢0ヶ月)です。
二人とも、泣き声が大きく野太い、力強い(特にキック)、授乳後もギャン泣き多し、夜グズること多い、ビチビチ跳ねる。
新生児(ではないけど修正月齢0ヶ月)って女の子でもこんなもんですよね…?

私自身、よく寝て起こさないとミルク飲まないような赤子だったそうで、不安になってしまいます。
2025/04/24 | ゆきぱっちさんの他の相談を見る

回答順|新着順

赤ちゃんによって色々キヨケロさん | 2025/04/25
赤ちゃんの個性だから、女の子だから手が掛からないとか良く寝る男の子だから手が掛からないとかは、勝手な第三者の言い分ですよ。

うちも女の子ですが、自己主張がしっかりして我が強い女の子で、高音で超音波みたいな泣き声で私はその声に翻弄されてヘトヘトに疲れてましたよ。
成長した今も、自分のやりたい事をモットーに元気で良くおしゃべりする女の子です🤣

ママとは、性格が違うタイプなんだと思いますよ。

赤ちゃんが10人居たら10人ともに性格は様々ですからね。

どんな女の子に、成長してくれるのか楽しみですね🎵

page top