アイコン相談

頻回授乳

カテゴリー:赤ちゃんのお世話  >  おっぱい|回答期限:2025/06/24|rinaさん | 回答数(1)
生後9日目の赤ちゃんのママです。

頻回授乳についてなのですが、完母希望でミルクは与えずにしているのですが、毎回片乳10分ずつ与えていて、2時間程度で起きてしまいます。
体重はまだどのように増えているのかわからないのですが、もう少し長い時間あげるべきなのでしょうか?

授乳の10分だけですぐ寝てしまいおっぱいを吸ってくれなくなったりします。無理やり起こして飲ませるべきなのでしょうか?

先輩ママさん、教えてください。
2025/06/10 | rinaさんの他の相談を見る

回答順|新着順

まだ準備期間です。気にしなくて大丈夫ですくずきりさん | 2025/06/10
ご誕生おめでとうございます!
うちも同じです。おっぱいを飲んでいるうちにウトウトして寝てしまって量が入らなくてすぐ起きてばっかりです。困りますよね…
生後9日ですと、赤ちゃんはまだまだ胃もちっちゃくて体力もないので、そんなに量を飲めません。
産院だと3時間おきに…と言われると思いますが、3時間持つような量を飲めない場合もしばしばあります。
なので授乳回数は1日10回以上になることもあります。
とても大変な時期ですが、今は時間よりも回数を重ねた方が母乳の出にも好影響ですよ。
成長と共に赤ちゃんの体力もついてくるので、1回にぐぐっと飲めるようになり、授乳のリズムもついてきます。
まだ体にはダメージが残っていますし、しばらく踏ん張りどころが続きますから、なるべく身体を休めてくださいね。

page top