相談
-
自閉症でしょうか
- 生後6ヶ月の息子がいます。
新生児期は3時間おきに起き、
夜中も一切泣かずおとなしく、(今も)
とても育てやすく、基本泣きません。
目が合うとニコっと笑って手足を動かしていたのですが最近はそれもあまりなく、
ここのところ左手だけをヒラヒラさせはじめ、
手を見つめたり、
近距離だととくに目が合いません。
(久々の人、新しい人の顔はじっとよくみます)
私が見えなくなったら泣くとかもないし、
人見知りも全然ありません。
1回だけ他人に抱かれて嫌がったのと、
唯一眠い時に大泣きして旦那の抱っこじゃだめで私が変わるとすぐ泣き止むことがあるくらいです。あと抱っこは好きです。
足をクロスさせるのも自閉症のような
ことが書いてあったり、
近距離では特に目が合わなかったり、
名前を呼んでこっちを見るときもありますが(声に反応してるだけなのか)
どれだけ呼んでもこっち見ないときも
あります。
あやせば笑うことの方が多いですが、
これだけ自閉症の症状があれば
やはり確定なんですかね、、 - 2025/06/11 | aiさんの他の相談を見る
回答順|新着順
まだまだ、これから。ねこまむさん | 2025/06/12
- 6ヵ月で、自閉症かどうかは分かりませんよ。
それらに、心配されてる事は赤ちゃんの成長過程で普通にあることですからね。
2~3歳位に、どんどん目が合わない異常なこだわりなど成長に連れて悪化するならば専門家に相談されたら良いと思います。
今の月齢では、普通にある事ですからね。手や足は赤ちゃんのオモチャみたいな物ですからヒラヒラさせて遊びますし、聞き慣れたママの声に反応しないのも普通です。名前に反応するのも1歳以降ですからね。まだまだこれからですよ。それと、赤ちゃんはじっと見られると平気な子もいれば圧を感じてスッと目を反らす反応をする子もいますからね。一瞬でも目が合ってる感覚があれば問題無いですからね。
不安を数えるよりも、今はどんな親子遊びにうちの子は反応しやすいかな?とか、楽しめる事、喜ぶ事を数えて少しずつ出来ることが増えていく事を喜んであげて子育て楽しんで下さいね✨