相談
-
離乳食とミルクについて相談です💦
- もうすぐ9ヶ月になる娘がいます。
現在、離乳食は2回食で
しっかり食べてくれているのですが
最近、まったくミルクを飲まなくなりました💦
いつもは
6:30 ミルク150~200
10:00 離乳食
14:00 ミルク200
15:00 おやつ
18:00離乳食
19:00お風呂
20:00 ミルク200~240
といった流れだったのですが
ミルクをまったく飲まず💦
朝 ミルク60ml
14:00のミルクも10~40ml
寝る前はミルクをまったく飲んでくれません💦
哺乳瓶を変えてみたり
ミルクを変えてみたり
ストローマグやコップで飲ませてみたりと
手は尽くしたのですが
全滅しました💦💦
脱水症状になるといけないので
こまめに麦茶を飲ませてはいるのですが
ミルク卒業は早すぎる気がして
栄養面なども心配です😭
これを機に3回食にしようと思って
いるのですが
ミルクを飲まなくても大丈夫なんでしょうか💦 - 2025/06/14 | うさみんさんの他の相談を見る
回答順|新着順
離乳食食べてくれるならねこまむさん | 2025/06/15
- 特に消化不良も起こさず離乳食食べて体重も問題なく増えてるならば、3回食にして行けば良いと思いますよ。子どもによっては、間に間食でも小さいおにぎり等で栄養取ったりしています。
無理にミルク飲ませようとして嫌がるならば、無理強いしなくても良いですからね。
お茶や白湯で水分補給出来てたら大丈夫です。
早くから普通食へ進む子もいますので、その子のペースで好き嫌い無く楽しく食べれる様にしてあげて下さいね! ありがとうございます!うさみんさん | 2025/06/16
- そうなんですね!
ありがとうございます🙇🏻♀️
少し安心しました!
無理にミルクは飲ませず
3回食にして行こうと思います😊