相談
-
卒乳、断乳について
- 一歳2ヶ月の子を育てています。
一歳をすぎた頃からおっぱいへの執着心が強くなり、夜間授乳の回数も増えました。
と言っても、21時〜3時くらいは寝てくれて、それを過ぎると1〜2時間ごとにと言う感じです。
離乳食もずっと食べが悪く、今もご飯はあまり食べません。
おっぱいを飲んでるからね〜と言われてしまうこともあり、断乳をした方が良いのか悩んでいます。
断乳の決心がつかないのは自分自身もおっぱいを飲んでいる我が子を見れなくなると思うと想像するだけで寂しい気持ちになってしまうからです。
しかし、ご飯も食べませんし、自分の夜の睡眠も確保できるなら、、と断乳を考えることもあります。
今考えているのは、もう断乳をしてしまった方がいいのか?それとも、夜間断乳などをして、徐々におっぱいの回数を減らしていく方がいいのか?等々、夜間断乳をしたお話や、無理に断乳をしなくてもいつかは卒乳できるものなのか?など、私と同じような境遇だった方がいれば、その際のお話を聞かせて頂きたいです。 - 2025/07/12 | ひーちゃんさんの他の相談を見る
回答順|新着順
卒乳・断乳ねこまむさん | 2025/07/12
- ご自身が、とにかく眠れなくてツラかったりしんどいならば断乳されたら良いとは思いますよ。
色んな、おっぱいとのバイバイのやり方があります。
家庭や親子の考え方で様々です。
今しか母乳はあげられないから、本人が「もういらない‼️」って、なるまでとことん付き合ってあげる方もいますし、ママの身体が持たなくておっぱいバイバイへ踏み切る方もいます。
なので、ご自身の思いや考えでどちらでも良いんですからね。
ママは、とことん母乳をあげよう‼️って、決めたとたんに急におっぱい拒否されてママの気持ちがついて行かなかった。って、人もいました。なので、いつそれが訪れるかも分からないので少しずつ心の準備はしといて下さいね。拒否されても、嫌いになった訳じゃなく成長のステップアップしてくれてる証なので、今までママのおっぱいで大きくなってくれてありがとう。って、感謝の言葉を伝えて下さいね。また、ご自身のおっぱいにも頑張って子どもを成長させてくれてありがとう❤️って、ご自身のおっぱいを労ってあげて下さいね。
まだ、あげていたいと言う気持ちがあるならばそのままあげてても良いと思いますよ。
親子で幸せな気持ちになれる時間って、大切な時間ですものね。いつかは、親離れする時が来る様におっぱい離れする時は嫌でも来ますからね。長い子育て人生の中でも母乳をあげれる時間って、ほんの一時期なんですからね。