相談
-
パニック障害で悩んでます
- もともとパニック障害があり、出産後から頑張りすぎたせいかパニックを起こすようになり、現在精神科に入院してます。
薬のコントロールもできず、精神科の生活も苦痛が強く、子どもがかわいいはずなのにパニックを起こしたらどうしようという予期不安が強くどうしたらいいのかわかりません。
今のところは母が育ててくれてますが、どうしたらまた一緒に生活できるようになるのでしょうか?
子どもと一緒に生活できる未来が見えません。
助けてください。 - 2025/07/22 | ぺさんの他の相談を見る
回答順|新着順
とりあえずねこまむさん | 2025/07/22
- 今は、旦那さんや親などにサポートしてもらってご自身が普通に生活して行ける様にして下さいね。
自分の事が出来る様になって、少しずつでも赤ちゃんのお世話が出来るならば負担にならない出来る事を少しずつやって行く。って、具合にゆっくりゆっくり行けば良いですからね。
焦らなくても、大丈夫です。先ずはご自分の健康を第一に考えて周りに頼れば良いですからね。
頑張らないのが一番ですよ。申し訳ないとか自分が情けないとか思わないで下さいね。自分を大事にしなさいよって、時間だと思って頼れる人が居ることに感謝して自分にも良く頑張ってるよ。と、労いの言葉を掛けて心身共に休ませてあげて下さいね。 コメントありがとうございますぺさん | 2025/07/24
- 精神科に入院していても焦りと不安感が強く、何度も子どもから逃げたいと思ってしまったことを悔やんでまた退院しても同じなのではないかと思ってしまい、不安が抑えられなくなってます。パニックになったらどうしようという不安も強く、薬を飲んでても落ち着きません。自分のことを大事に考えたいと思う反面、治療がいい方向に進まないことに苛立ちもおぼえています。