相談
-
ミルク後に苦しみます
- ご相談させてください。
生後1ヶ月の赤ちゃんです。
退院後から混合栄養で、生後2週間過ぎたあたりから哺乳瓶でミルク(搾乳でも)をのませた後、苦しむような仕草を見せるようになりました。
ゲップをさせても、縦に抱っこしても毎回唸り、泣いてしまいます。5~10分程度
※ミルクが不足しているときも稀にあり。
ちなみに吐き戻しは少ないので尚更原因がわからず。毎回あまりに苦しそうで…。
夫婦どちらがやっても同じです。ちくびも複数試してみましたがあまり変わらず、慣れていないものを使うとむせてしまいます。
同じような悩みがあった方いらっしゃいますか? - 2025/07/23 | ユーパパさんの他の相談を見る
回答順|新着順
ミルク飲むとねこまむさん | 2025/07/23
- 排便は問題無く出来ていますか?
ミルクを飲むと内臓が動いて排便したくなって、うーんと唸る場合があります。
あと、ミルク飲んでオムツのお腹周りが苦しくなって唸ったりする場合もあります。
もし、便秘気味だったりする場合は綿棒浣腸やお腹マッサージや足こぎ運動させてみて下さいね。 ありがとうございます。ユーパパさん | 2025/07/24
- 排便に関しては出すぎなくらいは出ています。授乳後にも排便がありますがまちまちです。
コメントいただき、オムツもゆるめにしたりと試してみましたがあまり効果なく…。
タイミングよく、市の保健師さんから連絡あり、本来より早めに来ていただくことになりました。
コメントいただき、ありがとうございました。