相談
-
道路沿いの家で朝方起きてしまう
- 生後3ヵ月の赤ちゃんがいます。
道路沿いのマンション住まいで、朝方3時頃トラックやスピードを出して走る車の騒音で赤ちゃんが起きてしまいます。私の睡眠時間は夜間対応もあるため毎日3時間あるかないかで、精神的に参ってしまっています。
ホワイトノイズは新生児の頃からずっと流しています。
なかなか大きな音で聞こえるためどうしようもありません。子供によって音に敏感かどうかは異なると思いますが…うちの子は毎朝それで目覚めて寝付けなくなります。
同じように道路沿いにお住まいの方、いらっしゃるでしょうか?
これは月齢が進めば眠りが深くなって慣れるものなのか、、終わりが見えなくて、睡眠不足がすぎて辛いです。
対策があれば教えていただけないでしょうか。 - 2025/07/29 | トマトさんの他の相談を見る
回答順|新着順
騒音対策ねこまむさん | 2025/07/29
- 外の騒音が眠りを妨げるのは、ホントにツラいですよね。普通でも、赤ちゃんの睡眠が浅いと親も一緒に寝れなくてしんどくなってしまいます。
部屋の中でも、窓側よりも音が入りにくい部屋に赤ちゃんを寝かせる様に変更したり、プラダン(プラスチックダンボール)を窓に貼ったりして遮音効果も高いです。他に防音カーテンに替えてみるのも良いと思います。
赤ちゃんも、月齢が進むと眠る力もついてくるので生活音に慣れて眠れる様にはなって行きますからね。
ただ、それまでも睡眠不足はツラいので旦那さんや親や一時預りやファミリーサポートなど子育て支援などを活用して、ご自身がゆっくり眠れた。って、出来る時間を無理やりにでも確保して今の時期をやり過ごして下さいね。