アイコン相談

おしゃぶり使用について

カテゴリー:赤ちゃんのお世話  >  ねんね|回答期限:2025/08/17|さとさん | 回答数(1)
生後6ヶ月のベビ育ててます。
4ヶ月頃までは夜中1回起き、授乳したら
その後寝てくれていてましたが
5ヶ月過ぎたくらいから頻繁に起きるようになってしまいました。

最初はすぐ抱っこせずに、さすったりトントンしたりでどうしても泣き止まないときは抱っこして寝かしつけしていましたが、腰がヘルニアのため、抱っこの寝かしつけが辛かったため、おしゃぶりを購入しました。

おしゃぶりで寝かしつけてからの入眠は早くなりましたが、夜中は頻繁に起きてしまい、おしゃぶりを再度咥えさせてあげるとまた寝てくれますが、これが多い時には5回くらいあります。夜間の授乳は1回(母乳)です。

私も寝たいため、楽を選んで咥えさせてしまいますがあまり良くないですかね?m(_ _)m

※似たような経験がある方か同じ経験をされた方のみ回答いただきたいです。よろしくお願いします。
2025/08/03 | さとさんの他の相談を見る

回答順|新着順

活用して下さいねねこまむさん | 2025/08/03
おしゃぶりは、咥えさせっぱなしは良くないとは言われたりしますが、寝てくれる入眠アイテムとして活用するなら良いと思いますよ。
色々やっても寝てくれないのは、本当にツラいですものね。しかも、ヘルニア持ちだと泣きたくなりますものね。
子育ては、長いので自分なりにやりやすいツラくならない子育てで良いですからね。
上手く手抜き息抜きしながら、ご自身を労りつつ子育てしてって下さいね。
ヘルニアお大事に☆彡
ねこまむさんさとさん | 2025/08/03
お優しいお言葉ありがとうございます。
寝た後は抜くようにしていますが、抜けない時もあったり
抜いたら起きてしまう時もあるので大変な時もあります。
寝る時以外のおしゃぶりは使っていないので
夜頻繁に起きるのが続けば少し改善しようと思います。
ありがとうございます!

page top