相談
-
離乳食を食べない時 卵の進め方
- 現在8ヶ月の息子の離乳食について相談させてください。
離乳食は5ヶ月の後半からスタートし、初めは珍しさからか少し食べていたのですが、1ヶ月経過した辺りから口に入ることを嫌がるようになり
現在多くても離乳食初期の量しか食べません(ダメな時は二口ほどで拒否)
このような場合、卵のように少しずつ量を増やしていく食材はどのようにしたらよいか悩んでいます。
お粥に混ぜても毎日少ししか食べないと意味がないのか、それとも量よりわずかでも食べる事のほうが大切なのか?
そもそもまだ卵は早いのか?(離乳食教室では始めた方がよいと言われました)
同じような境遇の方のお話が聞けましたら嬉しいです。 - 2025/08/14 | ゆんさんの他の相談を見る
回答順|新着順