アイコン相談

病院行くか悩んでます

カテゴリー:赤ちゃんの病気と手当  >  咳が出る、ゼロゼロする|回答期限:2025/08/17|Reiさん | 回答数(1)
1歳5ヶ月の男の子です。
8/12に38度の熱発で保育園を早退し、病院に受診しました。
咳も出ていたため、いつも風邪をひいた時に処方されるシロップと念の為の座薬を処方してもらい帰宅しました。
それから熱が下がったり上がったりを繰り返し、14日はほぼ平熱だったので安心していましたが今日(15日)になりまた熱が出始め、ついにご飯をほぼ食べなくなってしまいました。
バナナや果物、ゼリーは食べます。水分もいつも以上にとっており、排泄も問題ないです。

水分をいつも以上にとっているため、咳が止まらなくなると咳と一緒に少し吐いてしまいます。夜中も咳が酷く、何度も目が覚めて夜泣きもあり辛そうです。

お盆というのもありどこも病院はやっておらず、熱もなかなか落ち着かないので心配です。
ですが行くとしたら県立病院の救急しかなく、受診してもいいのかと悩んでおります。

明日も熱が下がらなかったら救急を受診してもいいと思いますか?
それとも様子を見て、月曜まで待った方がいいでしょうか?

上手く伝わってるかわかりませんが、ご回答お願いします。
2025/08/15 | Reiさんの他の相談を見る

回答順|新着順

咳の対処方法ねこまむさん | 2025/08/15
とりあえず、本人が食べれる物を食べれて水分補給も出来てるならば救急は大丈夫かと思いますよ。次の咳の症状を改善する方法を試してみて下さいね。ただ、症状が悪化してぐったりして水分補給も出来ないなどは救急へ行って下さいね。

【レンコンをすりおろした汁(出来たら皮ごとすりおろしてね。)におろししょうがを少し入れて、1歳過ぎてたらはちみつ。1歳未満なら黒糖を入れてお湯で割って飲ませる】
これで、かなり咳は落ち着きますよ。
レンコンには、粘膜を保護して炎症を抑える効果があるので、お薬よりも安心安全に飲ませれるのでオススメですよ。
他にも、指のツボ療法で咳が治まる方法もありますので、下記のブログを参考にしてみて下さいね。
https://ameblo.jp/potepotepoteto8322/entry-12873863392.html

早く良くなりますように。
お大事に☆彡

page top