相談
-
妊娠9ヶ月や臨月で転院した方いらっしゃいますか? 転院することになり不安があります。
- 現在33週5日、9ヶ月です。
妊娠9ヶ月や臨月で転院した方に、受け入れ先があったかどうか、スムーズにお産ができたかどうかをお聞きしたいです。
元々持病で精神疾患を抱えており、地元の産科にはその上で診ていただけるとの事で通っていました。
しかし、先日から精神疾患の状態が悪くなってしまい、地元の産科では精神科が併設されていないので診れないと言われてしまい、地域内で転院先を探してもらうことになりました。
しかし、なかなか受け入れ先が見つからないのか、連絡が来ません。
念の為現在の病院で次の健診の予約は入れているのですが、次の健診の頃には臨月に入ってしまいます。
このまま連絡がこないと、その健診の際に紹介状をもらうことになり、おそらく転院先での初診が臨月入った後になるので、そこから健診〜出産までスムーズにいくのか不安があります。
かなり週数に余裕が無い状況です。
てっきり現在の産科で出産できると思っていたので、出産グッズも現在の産科に指示されたものしか揃えておらず、そこら辺の不安も強いです。
同じような月数で転院された方はスムーズにいったのか、困ることはなかったのかをお聞きしたいです。
何卒よろしくお願いいたします。 - 2025/08/22 | mapleさんの他の相談を見る
回答順|新着順
不安ですよね。ねこまむさん | 2025/08/23
- 転院先を探してもらってるのは、今通われてる産院が探してくれているのですか?
待ってても不安だと思うので、自治体の保健所などに相談もしてみてはいかがでしょうか?
総合病院ならば、受け入れてもらう可能性も高いとは思いますよ。
とにかく、役所など地域の相談窓口で現状を相談される方が良いとは思います。
お大事になさって下さいね☆彡