アイコン相談

(続)妊娠に気付かず、かなりの飲酒をしていました。

カテゴリー:妊娠中の気がかり  >  日常生活|回答期限:2025/09/10|いけみんさん | 回答数(3)
(続きになります)

どうしたらいいのか、何かあったときにこんな私で守ってあげられるのか、悩みが尽きず眠れません。ストレスもお腹の子によくないのは分かっているのですが、4〜7週目に普通に飲んでいた事実は変わりません。

なにがあっても守りたいと思う反面、私に何ができるのかと無力さに打ちひしがれています。

解決策なんて禁酒と、心身ともに健康でいることだというのは分かっているのですが、誰にも言えずここで吐き出させていただきました。

これだけの生活で今更都合が良いとは思います。それでも健康な子に生まれてほしいと傲慢にも願ってしまいます。
ごめんね、としか、お腹の子には言葉が出ません。本当にごめんね。

大量飲酒で母子共に健康、ましてや親が妊娠中の大事な時期にコロナにも罹っていたなんて聞いたことがありませんし、今から親として覚悟をしておこうと思います。

長文乱文失礼しました。みなさま、どうかお子様とお幸せにお過ごしください。
2025/08/29 | いけみんさんの他の相談を見る

回答順|新着順

一昔前じゃねこまむさん | 2025/08/30
ご懐妊おめでとうございます🎉
妊娠中も毎日お酒飲んで出産間際まで飲んで、それでも元気な赤ちゃん産んでるお母さんは何人も居ましたよ。
なので、妊娠分かって禁酒しようとしてるって優秀ですよ。
病気がちで、入院しながらも周りにサポート受けながらも元気な赤ちゃん産んでるお母さんもいますし。
そんなにも、ご自分を責めなくても良いですからね。
この、お母さんが良いんだ!って、選んでくれた赤ちゃんに感謝してこれからのマタニティライフを大事にお過ごし下さいね。
元気な赤ちゃん産める様に安定期に入ったら少しずつ体力つけて行って下さいね✨
ご懐妊おめでとうございます㊗️あひるさん | 2025/08/30
全く同じ経験をしたので思わず回答させていただきます◎

私も妊娠発覚まで飲酒(その時は妊活していませんでした)職業柄もありコロナ感染しました。
無責任なことは言えませんが、思い詰めないでほしいなと思います。私も不安で不安でたまらず、寝る間も惜しんで検索魔になっていました。

ですが妊婦さんにはやはりストレスは大敵です。
文章を読んでいて、とても優しい方なんだなと勝手ながら思いました。大酒飲みの禁酒、すごいですよ☺️笑
そんないけみんさんのところに宿ってきてくれた赤ちゃんのためにも、ごめんねよりもありがとうと思いながらあまり気負いせず過ごして欲しいなと思っております。
無責任なことはいえないといいましたが、大丈夫です。
お身体大事にお過ごしくださいね♪
おめでとうございます^_^&さん | 2025/08/30
私も7週頃に妊娠に気づきました。
それまで私もお酒が好きでよく飲んでいました。
検査薬の前日もワインやウイスキーなど度数の高い物をのんでいて後悔したことを覚えています。
コロナではないですが職業柄安定期を迎える前に発熱して寝込んだこともあります。
お酒のことも発熱のことも調べれば調べる程不安でおしつぶされそうになりました。
お腹の子に申し訳なく涙も出ました。
ですが過ぎたことは仕方ない、これから気をつけようと自分に言い聞かせていました。ストレスが1番良くないので、、
今は無事出産して2ヶ月になります。
健康な子で妊娠中も出産後も子どもに異常はありませんでしたよ。
お酒も気づいた時から禁酒していたら大丈夫です。
知り合いはコロナにも感染してましたしお酒もタバコも我慢できずちょこちょこ摂取している方もいました。ですが健康な子を産んでいましたよ。

なによりストレスが一番よくないですよ!
お腹の子もお母さんが悩んでいるより笑ってくれている方が幸せです^_^
お身体気をつけて妊娠生活楽しんでください♪

page top