アイコン相談

寝返りしてねんねできないです

カテゴリー:赤ちゃんのお世話  >  ねんね|回答期限:2025/09/18|s.sさん | 回答数(1)
現在生後6カ月の男の子です。

うつ伏せ状態が好きなのかずっとうつ伏せでいます。疲れていないかと思い仰向けに戻してもすぐに寝返りうつ伏せになります。
眠たくてグズってる状態でも寝返りしてしまい首を持ち上げてしまうので寝かせられません😣
うつ伏せのまま頭を寝かせようとしても意地でも首を上げようとしてきます💦

お昼寝や夜就寝する時は寝返り防止ベルトをつけている為寝てくれます。ベルトをつけて寝かせると寝かしつけをしてなくてもすぐに寝てくれる為助かってます。
しかしベルト無しではすぐうつ伏せになろうとする為中々寝てくれず困ってます…

ベルトをつけるようになったのは首が座ってないのに寝返りが出来るようになった為です。今は首すわってます!

ベルト無しでも寝れるようになるでしょうか?
ベルトに頼りっぱなしで寝かせている為、私自身寝かしつけは上手じゃないと思います。ひたすらとんとんや抱っこ等して寝かしつけをするしかないですか?

長文で読みにくくてすみません。
何かアドバイスや、こうしたら良かった等教えていただけないでしょうか😣
2025/09/04 | s.sさんの他の相談を見る

回答順|新着順

首が座ってるならねこまむさん | 2025/09/04
うつ伏せが好きならば、本人が顔を横にして寝れたりするなら好きにさせたら大丈夫ですよ。
うつ伏せは、筋力向上にオススメ体勢ですからね。赤ちゃんによっては、うつ伏せしんどくなってグズグズ言う子もいます。
うつ伏せでご機嫌で、そのまま寝れるならそれで良いと思いますよ。
顔が埋まら無いように、柔らかいクッションや布団は気を付けてあげたら大丈夫ですよ。
そこまで、うつ伏せが好きだとズリバイやハイハイも早そうですね。活発に動き回る前に親がハイハイして赤ちゃん目線で室内の安全確認しといて下さいね。まさかと、言う所にハイハイで突進したり、小さなゴミなども見つけてつまんでたりします😅

page top