相談
-
1人遊びばかりです…
- こんばんは。気になって眠れなくなったので、相談させて下さい。
去年の秋に今住んでる場所に引っ越してきました。当時、長男が一歳半でした。
落ち着く間もなく二人目妊娠、悪阻がひどく、寝たきりが2ヶ月以上続きました。実家に預けたり、一日中テレビに任せたり…
悪阻があけてからは、すっかりインドアになってしまいました。
知らない土地に来て、うまく公園デビューもできず…お腹が大きくなり、パパがいる時しか外出はできなくなりました。
夏に無事二人目を出産し、ますます外出から遠ざかりました。
本人は外で遊びたいのに…すごくストレスが溜まっていると思います。
また、言葉が遅いです。私がうまく遊んであげられないせい…としか思えません…この一年で1人遊びが上手くなり、私、何をしていたんだろうって気持ちしかありません。
全てが悪循環というか。
手を繋いで歩いてくれないし、公園に連れて行けば走り回って制止を聞かないので、下の子もいるし…と思うと怖くて連れて行けません。友達もいないし…
上の子と、どうやって向き合ったらいいのかがまず分からないんです。私が、遊び方が分からない…母親失格としか思えません。
どうしたらいいのか… - 2008/10/21 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
- そうですか・・。 | 2008/10/21
- 一人遊びもとても大切です。必要以上にカマっていると今度は一人では遊べなくなりますし。夏に出産したとの事ですので今陽気のいい日中に公園デビューしてみては?他のお友達と遊ぶのも社会勉強の一つです!!思い切って行動すればきっと・・少しずつでも良い方向に行くのでは?頑張ってください!
- ありがとうございます | 2008/10/21
- ありがとうございます。 妊娠中、何度か公園に連れて行ったのですが、帰ろうとしてくれなくて…今度は下の子(抱っこ好きです)がいるので、イヤイヤされると困るなぁと思ってました。とりあえずパパのいる日にデビューしてみます!
- 2歳6ヵ月 | 2008/10/21
- ってまだまだ一人遊びの子多いと思いますよ~!
子供が二人いると大変ですよね。
無理のない程度に少しずつ外に出られてみてはいかがでしょう?
下のお子さんがまだ夏に産まれたばかりの様ですし、下のお子さんが動き回れるようになるとますます大変になりますし。。
まだ、今なら外に出てもおんぶしたりベビーカーにのせていると上のお子さんとおもいっきり遊べますし。
子どもって他のこの子と気になったりするので公園などで友達をみつけれるかも?
公園だと二人は大変っということなら近くに児童館などあればそこにいかれるなもいいかもしれませんね。スタッフの方々もいらっしゃいますし(*^□^*)
旦那さんが休みの日に上のお子さんと二人で公園!なんかもいいのでは?
少しずつ外に出ることでお子さんも色々な刺激を受けると思いますよ。
なかなか大変かと思いますが・・
無理のない程度に少しずつがんばってくださいね。 - ありがとうございます。 | 2008/10/21
- ありがとうございます。 妊娠中、何度か公園に連れて行ったのですが… 自分のオモチャもあるのに、よその子(もちろん知らない子)のオモチャを取り上げたり、気まずい思いをしたり疲れたりで行くのをやめてしまいました。 誰もいない昼御飯時を狙ったり… オモチャの取り合いはお互い様と割り切るしかないのでしょうか…
- 我が家の2人も | 2008/10/21
- 一人遊び、よくしますよ。一人遊びって、素晴らしいんですよ。出来ない子の方が要観察なので、大丈夫です。今の子ども事情では、出来ない子が増えてきています。このご時世、遊ぶ場が少なく、悪質な事件が多いので、親の目の届く範囲でしか遊べず、少子化ですしね。
私も引っ越し、妊娠と同じ境遇です!ご苦労様です。大変ですよね。思い出します…。何度、泣いた事か。
初めの勇気さえ出せたら、後はお子さんがリードしてくれますよ!
私もそうでしたが、まずは外の空気に触れる。家の周りを歩く。10分位、家の近所を散歩する。30分程、冒険のつもりで、お散歩。
是非、なさってください。きっと、気分転換が出来ます。私もそうなるまで、時間はかかりましたので、ゆっくりと焦らないでくださいね。 - ありがとうございます。 | 2008/10/21
- ありがとうございます。 1人遊び、大事なんですね。少し気が楽になりました。 いきなりは怖いので、頑張って少しずつお出かけしてみます! お体を大事になさって下さいね。
- 今はかず&たく | 2008/10/21
- 2歳6ヶ月との事なので、まだ一人遊びの時期ですよ。
その頃の『一緒に遊ぶ』は、興味を持った物で同じ場所で遊んでいる…というだけの事です。
3歳4歳になってくると、友達と関わりながら一緒に遊ぶようになっていくと思います。
また、一人遊びはとっても大切な事ですので、見守っていてあげて欲しいです。
ただ、テレビに任せてしまうのはどうかと思います。
テレビは与えられるだけのもので、自分で考えて行動する遊びとは違いますので、1日30分とか、時間を決めての方がいいですよ。
また、手を繋いで歩いてくれなかったり、公園で制止がきかないのは危険も伴いますので、その都度お話をして、言い聞かせていくしかないと思います。 - ありがとうございます | 2008/10/21
- ありがとうございます。 テレビは今はほとんど見せないようにしています。機嫌が悪い時以外は本人も見たいとは言わないので… 「まだ言葉が分からないから、分かるようになるまで私1人では無理…」と思ったり、それはいつなのか?と疑問に思ったり… 難しいです。
- 大丈夫では? | 2008/10/21
- まだ二人目はお腹の中ですが、公園でも1人走り回ってますよ。二歳6ヶ月なら大体もうやばいな~がわかりますから、目は離さず、声かけだけはしてました。大胆なんでハラハラしますが、痛い思いしながらお兄ちゃんやお姉ちゃんのしてることを真似してやってました。今も、目は離さず、余り遠くにいくと、おやつだーっていうと帰ってきます。(^-^)案外外の方が楽に子守り出来ますよ~勝手に友達になってたり。あれ?どこの子だ~?って。ベビーカー押しながらだと大変ですが、頑張ってるママさんもけっこういらっしゃいますしね。お兄ちゃんの時間、って割り切って連れて行ってあげてみてはどうでしょうか?
お母さんがしんどいときの1人遊びは仕方ないですし、そんなに気にしないでいいとおもいますよ。本人もわかってくれてるようですし。
だからご褒美感覚で! - ありがとうございます | 2008/10/21
- ありがとうございます。 気が楽になりました。 下の子をあまりベビーカーに乗せていないので、こっちもそろそろ慣れさせないと困るなぁと思っていました。 上の子の為にも、少しずつ練習してみますね。
- お近くに | 2008/10/21
- 支援センターなどはないですか?
私が行ってた所は資格を持った先生がいらっしゃるので、万が一危ない事や喧嘩になったときなど止めてくれました(^▽^)
もちろん親自身も見てますが…。
あと小さい子(3ヶ月くらいの子)もいたので、もしお近くにあれば行ってみるのもいいかも知れませんよ(*´∀`*)
私も下の子の妊娠で思うように遊んであげられなく悩んでた時に、支援センターの存在を知りました(^▽^)
先生や同じくらいのママさんとも話す機会があるのでママさん自身の気分転換にもなると思います☆ - ありがとうございます | 2008/10/21
- ありがとうございます。 児童館が近くにあるのですが、学年によって参加の曜日が決められています。 妊娠中に一度参加したのですが、オモチャを片付ける時間なのにいつまでもイヤイヤで大変でした。 ちゃんと分かってくれたら連れて行きやすいのですが…
- お出かけ。 | 2008/10/21
- まだまだ一人遊びも大事な時ですよ。でも、テレビにこもりさせてしまうのは違いますが・・。
一人でおもちゃで遊んでいる時に話しかけたり、一緒に遊んでみては。意識してかかわりを持つことも大切だと思います。
又、子育て支援センターや児童館を利用してみるのがいいですよ。子供を先生も一緒に見てくれるし、ママ同士でいろいろな話ができるので、気分転換になると思いますよ。 - ありがとうございます | 2008/10/21
- ありがとうございます。 一度児童館に参加したのですが、足の踏み場もないくらいギュウギュウで…しかも既にグループができてしまってて気後れしてしまいました。 頑張って友達作りたいです…
- うちも1人遊びが | 2008/10/21
- 上の娘は今は6才なんですが1才位から1人遊びが上手くて検診の時にも保健師の方から指摘されるほどでした。だから今も凄く1人遊びが上手くインドア派です。やはり子供なんでもちろん外で遊ぶのも好きなんですが…
1人遊びが出来る子供は楽ですよ(笑)忙しい時などに手を取られないし今凄く世の中が物騒なんで学校から帰ってきてもあまり遊びにはいかせません。でも家でいろいろ遊びをみつけて遊んでますよ。
うちも春に下が生まれたばかりだし夕方は忙しいんで1人でテレビみたりお絵かきしたりしてますよ。
うちも外出した時はうろちょろ勝手にして迷子の常習でしたが公園などでは遊具で普通に遊べてましたよ(^O^)一緒に遊んであげなくても勝手に友達作って遊んでるし遊んであげたくても「ママはあっちいってて」と言われるしちょっとそういう時は淋しかったですが…
1人遊びが出来る出来ないも本人の性格だと思いますよ。
あまり気になさらずご自身を責めないで下さいね。
本当に短い時間ですがうちは家の近くをお散歩したりたまに散歩がてらスーパーに歩いていったりごく稀に公園に言ったり家の前でボールなどで遊んだりしてました。まだお子様は小さいのでもう少し大きくなったら言葉もたくさん話せますよ。うちもかなりのテレビ【ビデオ・DVD】好きなんでかなりお喋りちゃんですよ。
すみません。うちと少し似てたので参考にあまりなってないかもしれませんがうちはこんな感じです。 - ありがとうございます | 2008/10/21
- ありがとうございます。 似てますか…良かった…気が楽になりました。 そうですね。1人遊びしてくれて助かる、くらい思うようにします。 言葉ももう少し気長に様子を見る事にしますね。
- 遊んであげてください | 2008/10/21
- 家でも外でも、下の子にかまっていないで遊んであげてください。
夏出産したなら、外へ連れて行ってあげていいとおもいますよ!
子供なんて走り回ってあたりまえ!それを止めるほうがかわいそうです。
自由に遊ばせてあげてください。
1人めはすべてが遅く、言葉は気にしなくても、しゃべるようになります!
外へ出たら経験したことないことばかりだと思うので、シャボン玉でも、砂遊びでも、ちょっとしたことからはじめてみてはいかがですか? - ありがとうございます | 2008/10/21
- ありがとうございます。 そうですね。色々とさせてみます。
- すごいですね。 | 2008/10/21
- 一人遊びが上手にできることって、すごいことなんですよね。うちの子は、現在3歳8か月ですが、今でも一人遊びですよ。お友だちと遊んでいるように見えても、よく見ると各々が自分の好きな遊びをしているだけです。砂場でも背中合わせで、好きなものを作っているだけです。
知らない土地で、下の子もいて、公園で遊ぶのは、大変ですよね。私は、ちょっと大変ですが、下の子をおんぶして公園で遊びました。両手が空くので、上の子が突然走りだしても対応できました。
最初は、旦那様がお休みの時に出かけたり、一緒に砂の上に木の枝などで絵を描いたり、穴を掘ったり、滑り台やブランコをしたり、子どもが興味をもったものを一緒にやるとよいと思いますよ。
何度か公園に行っている間に、顔見知りの方もできると思います。
私も下の子を生まれてから、上の子は、この後どう成長するのかわからないので、下の子と違いどうつきあってよいのかわからなくなりました。母親失格ではありませんよ。
お互い、たまには旦那様にお子さんを預けて、息抜きしながら子育てしましょうね。 - ありがとうございます | 2008/10/21
- ありがとうございます。 母親失格ではないと言って頂き、なんだかホッとしました… そうですね。通って行く内に会話できるママさんができれば、と思います。 少しずつ練習してみますね。
- 遊びだけがコミュニケーションじゃないですよ。香里山父ちゃん | 2008/10/21
- 2歳半の男の子なら「言葉が遅い」には全然該当しないと思います。うちの長男坊主もそのころにはまだ意味ある言葉は喋りませんでしたよ。
また、一人遊びが上手であるということは、既に自分の中に自分の世界が持てているということ。それは親との関わりを通じて外の世界にリンクされ、いずれは他人を通じてもっともっと広がっていく、そんな可能性を秘めています。
家の中でも家族のコミュニケーションは取れますし、歳の近い下の子がいるのなら他の子との付き合い方も十分学べますから、そちらも悲観されることはありません。むしろ3歳期までは愛情を浴びせるほど注いで、親子の絆を高めるほうに注力したほうがいいと思います。
これも難しく考えないで、ただ自分の近くに居させてあげればいいんです。下の子の面倒とか、手紙や新聞の回収とか、食器の配膳や掃除などの家事手伝いとか。とにかく出来そうにないことでも、興味を示したことから手伝わせてあげればいいと思います。
大事なのは上手く完了できなくても失敗してもせかしたり責めたりせず、出来たところや手伝おうとしてくれたその「心」を褒めてあげて、必ず抱きしめたり「ありがとう」って声をかけること。
そういうことを繰り返していれば親が大好きになって、信頼するようになってくれますよ。
「たとえどんな環境にあっても、子供は育とうとするもの」と言います。親に出来る事はその方向性を見て、良い所を「褒めて」伸ばしてあげることです(^^) - ありがとうございます | 2008/10/21
- ありがとうございます。 詳しい話を聞けて良かったです。1人遊びって大切なんですね。 下の子の事は大好きで、あやしたり、メリーを回したりと毎日色々と手伝ってくれてます。 優しい心をそのまま伸ばしてあげられたらと思います。
- これから。 | 2008/10/21
- これからじゃないでしょうか?
自分を責めても解決しないと思います。
それに、1人で遊ぶのも大切ですよ。
幼稚園に行くようになれば自然に他の子とも遊ぶようになるでしょうし、大丈夫だと思います。
手をつながないのは皆そうじゃないかと。。。
うちも手をつなごうとすると払いますよ。
危ないので無理やりつなぎますけど。
あとは地域の児童支援センターとかないですか?
私が行っているところはベビーベッドもあって、
下の子を寝かせて上の子と遊んでいるお母さんもいっぱいいますよ。
下の子はボランティアの方が見てくれる仕組みです。
そういうところを利用すれば、遊び方なども教えてもらえますよ。 - ありがとうございます | 2008/10/21
- ありがとうございます。 児童館があるのですが、足の踏み場もないくらいギュウギュウで… ベビーベッドはないので、ちょっと難しいかもしれません。 他にないか、区役所に問い合わせしてみます。
- その年齢なら | 2008/10/21
- みんなそうですよ。 時期的に1人遊びの大事な時期ですし、言う事は聞かなくてあたり前くらいに思っていて下さい。 お話はママがたくさん話しかけたり、絵本を読んであげて下さい。今は良く聞いているので、ある日急によく話すようになったりします。 遊ぶなら、近くに子育て支援センターなどありませんか? 保育園などでもやっているので、危険も少なく楽しく遊べますよ。 ネット検索したり、市役所に問い合わせてみては?
- ありがとうございます | 2008/10/22
- ありがとうございます。 絵本は必ず読むようにしています。 好きな絵本とそうでもない絵本があるのか、自分でめくろうとして読ませてくれない時もありますが。 片言(単語+宇宙語)で朗読みたいな事をしだしたので、その内ちゃんと喋るのかなぁとは思いますが… 区役所に問い合わせしてみますね。
- 今はピカピカ☆。。。 | 2008/10/21
- 一人遊びの時期ですからそこまで気にされなくてもいいと思います。
家の息子も一人遊び上手でしたよ。その間に家事ができますから(*^。^*)
言葉が遅いと感じられるなら、絵本を読む時間を増やしてみてはいかがでしょう?
ゆっくりはっきりとした言葉で色々な種類の絵本を読んでみてください。
いつの間にか色々な言葉を覚えるようになります。 - ありがとうございます | 2008/10/22
- ありがとうございます。 絵本は必ず読むようにしています。こぐまちゃんシリーズが好きな様で、絵本を見ていない時でも思い出して中身を片言で話している事があります。 もう少し長い目で見てみます。
- 地域の… | 2008/10/21
- 幼稚園や保育園で園庭開放(未入園児とママが遊びに行ける日)があれば参加されてみてはいかがですか?園内なら自由に遊ばせていても先生が注意してくれるし、息子さんも同世代のお子さんと遊べますよ。
私の住んでいる地域では月に1度、幼稚園の園庭開放をしています。子供が小さい時に行っていました。
息子さんが【制止を聞かない】のは、口調が優しいのではないでしょうか?時にはビシッと止めないと道路では危険ですよ。私は手をつなぐというよりは、道路では子供の手首をにぎりました。最初は嫌がりますがそのうち慣れてくるので、慣れたら手を握ります。
母親失格ではありませんよ。これから少しづつお母さん業も上手になりますから、まずはご近所の公園へ、おやつを持ってお散歩にいってみてはいかがですか? - ありがとうございます | 2008/10/22
- ありがとうございます。 来年度から未就園児クラスに行かせる事を考えています。 口調は…むしろかなりきついと思います…恥ずかしいくらいです…慣れてしまったのでしょうか?
- 心配ないですよももひな | 2008/10/21
- 2歳半の男の子ですよね、手をつながなかったり公園で走り回ったりするのは普通ですよ。
一人遊びが上手いことも悪いことじゃないはず。
言葉はうちの息子もすごく遅くて、2歳10ヶ月くらいから急に話し始めたのでもう少し長い目で見てあげても大丈夫ですよ。
外遊びはもうしばらくの間、旦那様にお願いしてみたらどうでしょう?
下のお子さんのお世話を息子さんと一緒にしたりして、一緒にすごす時間が増えれば『どう向き合ったらいいか分からない』とは感じなくなると思いますよ。
少しずつ、焦らずに。 - ありがとうございます | 2008/10/23
- ありがとうございます。 優しい言葉を頂き、気が楽になりました。 一番近い公園がかなり広く、グランドまでついてて…連れて行くとどこまでも走って行ってしまい、追い掛けきれないんです… もうしばらくパパと一緒に行きます。慣れてない分テンションが上がるのかもしれませんし… 言葉も様子を見てみますね。
- 子育て支援センターなどは? | 2008/10/21
- 近くに、子育て支援センターや児童センターのようなものはありませんか?支援センターだと、赤ちゃんから3歳くらいの子までいろいろな子が遊びにやってくるので、一緒に遊びだすかもしれませんよ。うちの近所の支援センターでは、施設の人も話し相手になってくれるので、母親の気晴らしにもなるし、子供も遊んでもらえて楽しそうだし、近所の人で知り合いも出来るので、私は2日に1回くらいで利用しています。
- ありがとうございます | 2008/10/23
- ありがとうございます。 児童館が週一回、子育てサークルが月一回あるのですが、地域柄どちらも足の踏み場もないくらいギュウギュウなんです。 妊娠中に行ってみたんですが、オモチャを片付ける時間にうちの子だけいつまでもイヤイヤしてて(完全に片付けた後もオモチャの物置の前で叫びっぱなし)正直悲しくなりました。 慣れると他の子達のようになってくれるのでしょうか…
- 気持ちわかります | 2008/10/21
- 一人遊びをしてくれないと、家事もすすまないので助かる反面、下の子を連れてだと小学生がボール遊びをしている時間帯の公園は避けたいし、避けると子供たちはほぼいなくて友達ができないし、どうしようかと思ってしまいます。が、できるだけ、面倒見のよい子をみつけては息子を託して、息子の言葉の通訳以外は手も口も出さないようにしています。ケガするのも勉強のうちと思うのが一番。公園に子供がいないときは、畑地域の散歩をしながら、ナスやえんどう豆や柿などを名前あてをしています。歩きながら、畑の野菜を採ったマネをして料理を振舞ってくれたり。帰宅後も料理は続くので「今度は焼いてきて」「塩足りない」と注文を出しては半端に相手をしています。
下の子が歩けるまで辛抱して!と思いながら、できるときに連れ出している状況です。 - ありがとうございます | 2008/10/23
- ありがとうございます。 私は友達が欲しい反面、逆に公園に誰もいない時間に連れて行ってました。 オモチャを取り上げたり、迷惑を掛けてしまうから… 私だけが1人で、皆さんはグループだから気後れもしてしまって…なんとか誰かと仲良くなれたらいいんですが…
- 1人遊びを | 2008/10/21
- 出来るのはいい事ではないですか?でもはやり、家の中でばかりすごしていると、世界が狭くなってしまうのではないですか?テレビを見せてると言葉が遅くなるとは言いますよね。でも過ぎてしまったことをどうこう思ってもどうすることも出来ませんよね?いまからでも、沢山話しかけてあげて、本を読んであげたりしたらいかがですか?遊び方が分からない、という事ですが、一緒にいてその子やりたいことを一緒にやってあげるだけでいいんじゃないですか?一緒にいる時間を増やすことで徐々に分かってきますよ。親も子供と一緒に成長しているのですから。
色々と考えて、出来ないでいるよりもやってみて、公園に連れて行ってみたらいかがですか?案外、楽しく時を過ごせるかもしれないですよ。
やれない、出来ない、母親失格とネガティブな方に考えずに、やれる、できる、いい母親!と思って頑張ってください!ネガティブな思いからは何も生まれませんよ。 - ありがとうございます | 2008/10/23
- 励まして頂き、ありがとうございます。 最近子育て以外にも色々あったので、つい発想がネガティブになってしまっていました。 私も母親として成長しないとダメですね… 少しずつ、進んでみようと思います。
- 私もつわり中は | 2008/10/21
- 遊んであげられず、かわいそうな思いをさせました。
下の子が寝ている間などに向かい合って話したり、一緒に遊んだりするのはどうでしょう。ママは楽しいんだよー!みたいな感じで。
私もお腹が大きいので公園などは無理ですがイオンなどの中にあるキッズルームなども安全でいいんじゃないかと。
うちも旦那が休みの日しか外出しませんができるだけ、お話をしてます。 - ありがとうございます | 2008/10/23
- ありがとうございます。 そうですね。話掛けをもっと増やすようにします。 単語はかなり増えたんですが、宇宙語と組み合わせてブツブツ喋ってる感じなので… 私でさえ意味不明な事が多く、子供が機嫌が悪い時は何が欲しくて怒っているのか分からなくてイライラしてしまいます。 早くちゃんと喋って欲しいです…
- 大丈夫ですよ! | 2008/10/21
- 夜も眠れないなんて、お体大丈夫ですか? お気持ちわかりますが、絶対ママのせいではないと思いますよ。 子どもはとても敏感なので、ママが悩んで落ち込んでいるとそれを感じとって不安になってしまうと思います。 赤ちゃんがいるとなかなか思うように行動できませんが、外に行けないときはお家で遊んであげればいいのではないでしょうか? ボールを転がしあったり追いかけっこをしたり、それだけでもお子さんは満足してくれると思いますよ。 何もかも私のせい…なんて、思わないで明るく接してあげてみてください。 ママさんが早くゆっくり眠れる日がくることをお祈りしてます。
- ありがとうございます | 2008/10/23
- 優しい言葉をありがとうございます。 色々と大変な事が重なると、つい子育ての事で自分を追い込んでしまいます… いけないと分かりつつも他の子の発達と比べてしまったり… 三歳の健診までに、引っ掛からないくらい成長してくれればとは思っていますが…
- まだ☆もんち☆ | 2008/10/21
- 1人遊びの時期ですよ。保育園でも2歳半くらいの子は周りに友達がいても個々にそれぞれがやりたい事をする事が多いみたいです。でも他人と関わる事は今度の社会生活には重要な事なので、少しずつ人の集まっている所に連れ出してあげれば、と思います。公園など広い所に行くと走り回るのは子供なら当然ですよ!ママは大変ですが、なんでもダメではなく少し自由に遊ばせてあげた方がよいと思いますよ。 言葉は個人差が大きいので、あまり気にしなくて良いと思います。2歳8ヶ月の私の甥もまだ単語も話さないですヾ( ´ー`)
- ありがとうございます | 2008/10/23
- ありがとうございます。 近い公園が果てしなく広いので…足が早くて、追い掛けるのが大変で連れて行くのが怖くなってしまいました。 少しずつ慣れるようにパパに協力してもらいたいです。 甥っ子さん、単語もないですか…ママさんはご心配されていますよね…
- まだまだ | 2008/10/21
- 2歳のときって1人遊びが中心です。
うちの子もそのくらいのときは精子が利かなくって困りました。
でも、どんどんと成長していくので大丈夫ですよ。
まずは、だんな様のいるときに公園などに言ってみてはどうですか?
あとは、下のお子様もいるということなので、下の子も混ぜて遊んでみてはどうでしょう。 - ありがとうございます | 2008/10/23
- ありがとうございます。 パパに協力してもらって、本格的に寒くなるまではもっと外遊びさせてあげたいと思います。 下の子もベビーカーに慣れさせたいですし… 少しずつ頑張ってみます!
- 私は… | 2008/10/23
- えらいと思いますよ!!
一人で遊べるって。
機嫌よく遊んでくれてるなら、一人で遊んでいてもいいと思います。その間に、家事や下のお子様のお世話をして……
様子を見て、一人遊びに、ママさんが入れてもらったらどうかなぁと思います。急に入るのではなく、入れて~とか…貸してねとか…どうするの?とか…さり気ない言葉をかけて。。。そうすれば、お子様も、公園などでお友達に言えるのではないでしょうか?
言いなさい、しなさい、したらダメ!!子どもは嫌だと思うんです。
ダンナ様がお休みの日に下のお子様を見てもらって、ママさんと上のお子様で遊びに行ってみられた方が私はいいかと思います。ママさんは大変だと思いますが…私はそんな気がします。
……なんだか偉そうにすみませんm(_ _)m
- こんにちは | 2008/10/24
- 児童舘や
子育て支援センターに
行ってみては
いかがでしょうか?
下の子は オンブして
けっこう 連れてこられるママさんがいます
赤ちゃんを自然と他の
ママがみてくれたり上の子も他の子と遊んだり
同じようなママさんとお話ができたり
するかもしれないです。
- ステキなママ | 2008/10/31
- 大丈夫ですよ
二人の母になるとますます身体一つで子供をたくさんみれないですよね
私も二歳で下の妹ができました
ぐんぐん成長する子供、下ができてなかなかゆとりなく一日がすぎていく私
答えてあげたいのに答えているのかすらわからなくなり、一人にさせてるのではないかと罪悪感もち、ついつい怒鳴ってしまったり、情けないやら泣きたいやら私が辛いのではなく息子に申し訳なくなったり
また息子の優しい言葉、笑顔、小さい身体で一生懸命な姿……
息子も一人遊びが上手です
ついそれに任せっきりになったりもしました
毎日抱いてあげました
今は優しいお兄ちゃん、なんでもお兄ちゃん1番で褒めてます
主さんのお子様もママが大好き
だから大丈夫
育児に手遅れなんてありませんよ
そして今も愛情もらってることわかってますよ
公園へいくのもいいですね
児童館みたいなところはどうですか?保健師さんに話しをきいてもらったり、下のお子様あずかってもらったり
ママが笑うと明るくなる
母は強し
母は太陽!
お互い頑張って楽しい育児しましょうね(*^.^*)
- うちもですよ^^ | 2008/11/04
- 母親失格ではありませんよ~。
私の周りも、上の子と2・3歳離れて出産or現在妊娠中の友達たくさんいますが、やっぱり、出産直後や妊娠中は、ママの体調悪いので、どうしても、上の子がインドアになりがちですよね~。
でも、ママが倒れたりしたら、それこそ上の子も下の子も大変なので、そういう場合は、ママの体調を優先するしかないですよ。もう少しご自分への評価、甘くしてあげてください♪
かく言う私も、私も現在、3歳の坊主がおり、妊娠8ヶ月で、坊主には、色々我慢してもらってて、本当に悪いな~と思うこともありますが、「これも上の子の試練!」と、自分に評価甘~くしております^^;
ちなみに、坊主は、公園遊びが大好きです。公園で、一人で走り回るのも大好きですし、帰り際、毎度「帰りたくない~!!」ってスゴイです^^;それに、お友達と遊びに行っても、みんなバラバラで遊ぶこと多いですよ。3歳でもそんなものですので、2歳であれば、1人遊びが多いとか、帰るときグズルのは、全く問題ないと思いますよ~。あと、うちの子は、歩く時手をつなぎますが、お友達の子供達は、手をつなぎたがらない子も多いですよ。2歳ですと、イヤイヤ期も真っ最中ですので、素直にママの言うこと聞かなくても、それが普通と思えば気分が楽になりますよ^^
お互いに、出産後、妊娠中と、上の子連れての外出大変ですが、下の子が大きくなれば、きっと上の子と楽しく遊んでくれると思うので、それまで頑張りましょう♪
- こんにちは | 2008/11/04
- 2人目ができるとなかなか大変で、連れて行くのもおっくうになってしまいますよね。お子さんは1人で遊ぶのに慣れてしまったんですね。1人遊びが上手なのは良いことだと思いますが、手を繋いでくれないのは寂しいですね。いざと言う時に言う事も聞いてくれなくなりそうですし。 まず主さんがお子さんに(ママと居ると楽しい)と思われる事が必要だと思います。例えば公園でもお花を見つけたら「こっち来てごらん。綺麗なお花があるよ。」とか、石でもドングリでも虫でも子供の好きそうな物なら何でも良いから先に探して見つけ、導いてあげると良いと思います。それとやはり子供と一緒に遊んであげることが一番大切だと思います。子供を膝にのっけて本を読んであげたり沢山話しかけたりも大切ですよね。 言葉が遅いのは個人差もありますし、これからだと思うのでまだ心配いりませんよ。
- うちの子は。。。 | 2008/11/04
- 2歳9ヶ月ですが、1人遊びをしますよ。
うちの子も言葉が遅く、発音が悪かったんですが
2歳6ヶ月を過ぎてから少しずつ言葉が増えてきました。
1人っ子だし、特定のお友達がいないので友達と遊べるか
心配でしたが、公園やショッピングセンターに行くと自然と
同じくらいの子と遊んでいますよ。
1度、同じくらいの子と遊ばせないとと思い児童センター
に行きましたが、ママさん同士の輪が出来ていて気がつかれました。
無理をすると逆にストレスが溜まるので、時間が空いた時に
娘とお絵かきを一緒にしています。主人も帰宅すると、肩車を
したり、一緒に遊んでいますよ。
☆みぃ☆さんの下のお子さんももう少ししたら、上のお子さんと
一緒に公園で遊んだり、外出もできると思います。
今は、無理のない程度にご主人がお休みの時、公園で思いっきり
遊ばせるでも構わないと思いますよ。