相談
-
怒りっぽい
- 最近8ヶ月になった娘の事でご相談があります。娘は3、4ヶ月位からイライラしたり急に頭を掻きむしる事があります。寝る時はスワドルを着けてるので掻きむしってもある程度傷にはならないのですが、日中ずっと着けるのは良くないと思い外しているのですが、急に頭を掻きむしって不機嫌になる事が毎日あります。すぐ頭が熱くなるので冷やしてみたり色々と対策してるのですが、あまり効果は無いです。ひとり遊びしてる時にも急に頭を掻きむしります。その他にも手足を掻きむしることもあります。
病院に行ったのですが、特にこれといった原因はなく、かゆみ止めを渡されたのですが、それも効果なかったです。今は傷が多かったりカサカサしてるので多めに保湿などしてるのですが、原因がわかる方いますか?他の子より怒りっぽいと感じるのですが何か障害を持ってたりするのでしょうか?他に気になる事は無く、目を合わせて笑ってくれるし、名前を呼んでもすぐ反応して来てくれます。ですが、怒りっぽいというのが引っかかっています。有識者の方教えて頂きたいです。ネットに書いてある情報だったり、主治医の先生に貰ったアドバイスなのどは一通りやってみましたが、それでも掻きむしって血が出ても泣きながら掻きむしるのが心配です。ミトンしてるのですが、自分で外してしまうのでもうやってないです。今2回食なのですが、鉄分とかも考えてとらせてます、。 - 2025/10/09 | あさんの他の相談を見る
回答順|新着順
ありましたよねこまむさん | 2025/10/10
- うちの娘も癇癪起こしたりグズグズしたり興奮したり眠くなってきた時は頭が熱くなるのか、ムズムズし出すのか掻いたり髪を引っ張ったりしてました。
それも、体質や個性みたいですよ。
2人目の子は性格的にも穏やかで、そんな事は無かったので。
そんな、体質も成長に連れて落ち着いて行ったので今だけですからね。
引っ掻きキズだらけだったので、小まめに爪は切ってました。