アイコン相談

お恥ずかしい話ですが、、、

カテゴリー:ベビー用品  >  セーフティグッズ|回答期限:2025/11/14|ゆゆゆゆさん | 回答数(1)
今生後6ヶ月の娘を育てています。今日の朝、いつもより早く娘が起きてそのまま2人でゴロゴロしていました。娘も眠そうでうつ伏せになっていたのでそのままお尻をトントンしていたのですが私の方が寝てしまい、寝不足もあり娘が起きたことに全く気づきませんでした😭その間娘は引き戸を開けて、段差を降りてキッチンの方へ行っていたみたいで🥲時間的には1時間くらい寝てしまってました😭寝すぎですよね😭
スリッパだって絶対舐めてただろうし、キッチンはコンセントカバーなどしていないのでほんとに生きててよかったと思います。おっぱいも飲むので誤飲はないかな?と思います。後悔しても遅いのですが、ほんと後悔しかないです😭冷たい床で1時間も1人にしてしまって。私は今猛反省中で本当に母として最低だと思ってます🥲
早急に柵を買おうと思うのですが、ベビーサークルにもなるっていうタイプにするか、でも、ベビーサークルは使える期間が短いとも聞くので柵のみにするか悩んでます。アドバイス頂けると嬉しいです😭
2025/11/02 | ゆゆゆゆさんの他の相談を見る

回答順|新着順

ありますよ。ねこまむさん | 2025/11/02
子育てしてたら、あるあるです😅
ママは、どうしても寝不足になっちゃうので自分は寝てて子どもが先に起きていたずらしてたなんて、どうしても起こっちゃいます。なので、そんなにご自分を責めないで下さいね。
何も起こらなくて良かったと、感謝して次に対策を練って下さい。
我が家の場合は、ベビーサークルは使わずにとりあえず入って欲しく無い所にベビーゲートを設置しました。キッチンやテレビ前などにゲートを設置しました。
リビングは、好きにハイハイしたりしても良い様に自分も赤ちゃん目線でハイハイして、危険な物は無いかなどをチェックして回りました。コンセントはカバーしたり机の角もカバーしたり戸棚は開かない様に補助付けたりなど。様々な、タイプのベビーゲートがあるのでネット検索するとお家の仕様によって設置の方法が画像で確認出来るので、調べて使いやすい物を購入して下さいね。
これから、もっと活発になって掴まり立ちなんか出来るとつま先立ちしたり、一生懸命手を伸ばしたりして高い所の物を取ろうとしたり子どもなりに知恵をつけて果敢に挑んで来ますからね🤣
それに、負けずにママは収納の鬼になったり、物がどんどん高い所へ上がって行くなど様々な攻防戦が繰り広げられると思います。
色んな対策して、ゆっくりゴロゴロ出来るお部屋作り頑張って下さいね✨

page top