相談
-
カテゴリー:赤ちゃんのお世話 > おっぱい|回答期限:2025/12/02|みみみみみずくさん | 回答数(0)
急に母乳が出なくなりました
- もうすぐ2ヶ月になる男の子を育てています。退院後、急に胸がはり、搾乳したら30mlほどあったのが、赤ちゃんが全然飲めていなかったので、直母→搾乳した母乳、ミルクをあげていました。
生後2週間あたりから、赤ちゃんがごくごく飲めていたので、飲めているかな、と思っていたのですが、ゴクンっていう度に仰け反って大泣きするようになり、直接おっぱいを飲んでくれなくなりました。
産院でニップルを勧められて、1週間ほど頑張ったら、ニップルでおっぱいを飲んでくれるようになりました。
その頃には、体重が60g/日とすごく増えていたため、完母になり、ニップルごしでおっぱいをあげていました。
一ヶ月半過ぎ、外出時にニップルが必要なことが面倒になり、ニップルを外して直接あげる練習を頑張るようになりました。
直接のめるような時も増えて、外せそうな感じだったんですが、ごくごくいってる感じがなくて、母乳飲めてないのではないかと不安になり、再度ニップルをつけて授乳するようにしました。
ちょうどその時、市の産後ケアで体重を測ったら、それまで順調に増えていた体重が、増えてないと言われました。
不安になって母乳マッサージに行ったんですが、母乳の出は良いからきっと赤ちゃんが飲めていない、ニップルごしだと飲みが悪いからニップルを外しなさい、と言われ、2日前からニップルを外して授乳するようにしました。
ですが、ますます母乳の出が悪くなって殆ど出ていないのか、それからうんちが全く出なくなり、夜もあんなに寝てくれていたのに、全く寝なくなりました。
夜も寝ない時はおっぱいをあげたらすぐ寝てくれていたのに…
どうしたらよいのか分かりません。
このまま、ニップルを外して直接吸わせれば母乳量は増えるのでしょうか。
ただ、これまでの感じだと益々母乳は出なくなりそうで不安です。
母乳は、1日10〜12回、夜間も3時間おきでした。
最近夜間は寝てくれなくて、1時間起きにあげてます。
ツーンという感覚はあります。
相談に乗って頂きたいです。
宜しくお願いします。 - 2025/11/19 | みみみみみずくさんの他の相談を見る
回答順|新着順



