2024年4月よりログイン方法が変わります。
詳しくは「マイページ終了とログインコンテンツのお知らせ」をご覧ください。

アイコン相談

来月で2才になるのですが・・・ (長文です)

カテゴリー:しつけ  >  飲むこと・食べること|回答期限:終了 2008/11/07|michaelmasさん | 回答数(36)
カテ違いでしたらスミマセン。

育児に行き詰ってしまい、困っています。

来月で二歳になるこどもについて、未だにご飯は自分で食べないままです。飲みのもの自分ではコップで飲もうとしてもこぼしてしまいます。服も一人では着替えは出来ません。
育児書を読むと、全て二歳児迄に出来る項目になっていますが、皆さんの子供さんはどの様なのでしょうか?

スプーンでの食事も、こぼして良い様に下に新聞紙を敷くとか聞きますが、今日試しに自分だけで食べさしてみましたが遊んでばかりで全く食べず略全て落としたり遊んでご飯が無くなってしまいました。離乳食の頃から食事には全く興味が無く最近少し食べるようになって来たところです。

スプーンの使い方などは、やはり細かく教えなければならないのでしょうか?因みに息子は、手など自分が汚れるのを凄く嫌い手で食べたりしません。今日もお茶がこぼれて脚に掛かったらふき取るまで気にして、他の事はなにもしないままで食事も中断してしまいました。
結局、私がイライラしてしまいお茶をこぼした時には両手を叩いてしまい後で後悔し追い詰められた気がして泣いてしまいました。
子供は、泣いた私を見て不安になってしまったみたいで、どうすれば良いのか分からなくなってしまいました。

皆さんは『しつけ』どのようにしていますか?
私としては、怒ったり叩いたりしたくないのですが・・・
何か良い方法はないでしょうか?
宜しくお願いします。
2008/10/29 | michaelmasさんの他の相談を見る

回答順|新着順

こんばんわマイマイさん | 2008/10/29
毎日子供と向き合ってく育児って大変ですよね。
私も一番最初に子供を産んだ時はそうでした。おかしくなりそうでした。
私自身、今でもしつけなんてきちんと出来てないと思っています。
しつけっていうのは集団生活において
「やっていい事、悪い事」っていうのを教える事だと思っているので人を傷つけてはいけないという事だけはきちんと教えています。

食事についてですが
子供も人それぞれで食に興味のある子、ない子といると思います。
きっとmichaelmasさんのお子さんは食に興味が無いんだと思います。だから食に関する事は取得が遅いのでは?
子供って興味→実践→成功→取得
みたいな感じで繋がっていくのであまり興味ない事は今は無理強いしなくてもいいかもしれないですね。
ママが1人で「あ~おいしぃ」って食べてれば興味が出てそのうち食べる様になるかなと思います(もちろん必要な分だけは食べさせないといけないと思いますが)
手が汚れるのを嫌うとありますが
おせんべいなどの乾き物でもダメですか?うちは私がぐちゃぐちゃにされるのが嫌でせんべいなどの乾き物で手づかみの練習をさせました。それでも結構練習になるみたいでスプーンだけはわりと早く使えてました。フォークは以外と遅かったですね。2歳過ぎてからだったと思います。あまり気にしたことはないですが
ちなみに後1週間ほどで5歳になりますがおはしなんて全然使えないですよ(笑)
今我が家には2人子供がおりますが
食事中はとにかく遊ぶ遊ぶ。。=3(ため息)
食事も中々進みません。飲み物もよくこぼしますよ。そして
その度に怒鳴ります(笑)子供はびっくりして萎縮したりしますが
怒鳴る事で自分自身少しすっきりするし、子供も気をつけようとするみたいです。
ちなみに現在2歳9ヶ月の下の息子は
未だにコップで上手に飲めないです。しょっちゅうこぼしますよ。
服も着替えられないとイライラして癇癪を起こしたりします。
でもあまり気にしないです。たしかに掃除もしないといけないし
洗濯物も増えるからイライラしますが
掃除は「ちょうど拭き掃除をしようと思ってた」とか
洗濯物は「洗えるものにまだ余裕があって洗濯機廻すか悩んでたからちょうどよかった」と
発想の転換をするとあまりイライラしないかもです。
長文、乱文で読みづらいかもしれないですが
どうかご自分を責めないで楽しく育児して下さいネ。ママだって人間なんだからイライラするのが当たり前です。後々フォローすれば大丈夫!子供も人それぞれ育ち方に違いがあるので
育児書などは参考にしなくても大丈夫ですよ。
最後になりましたが、
このレスでご気分を害されたらごめんなさい。
ある程度あわわわわさん | 2008/10/29
できるだけ話して怒りますがふざけたりすると叩きます。 ひどいかなと思いましたが、ふざけたままだと大きくなっても話は聞いてくれないような気がして。 


食べ方とかですが、本に惑わされずお子さんのペースに合わせてあげた方がいいと思います。 出来る子、出来ない子とそれぞれ個性がありますからね。 

ママも焦らずマイペースで!
育児書どおりにはいきませんよのりらんさん | 2008/10/29
2歳5ヶ月です
我が家は姪がいたので離乳食は順調に進みました。
が、姪が来ない時には食欲が少ないような気がします。
友達がいるといつもよりもたくさん食べてくれます。
自分で食べたい気分になるようになれるまでは手づかみメニューをしました。手で持って食べてもあまり汚れないパンや湯で野菜スティックなどを多く出していました。
あとは同じものを少量と普通量の器を用意します。
少量の方は子供がスプーンやフォークで好きなように食べさせます。普通量の方はママが横から口に入れてあげます。
そうすると自分で食べている気分になり少しずつ食べれるようになってくると思います。
スプーンやフォーク、箸の持ち方は自分で楽しく食べれるようになったら教えています。
コップで飲む練習ですが、湯呑にごく少量入れて飲ませると上手に飲めることがあります。プラスチックだと軽すぎて最初はこぼしてしまいます。

うちの子も着替えはひとりで出来ません。
自分でやりたがりますが、全てやるのは無理です。
ズボンの脱ぎ着、靴下を脱ぐことくらいしかできません。
自分でやりたがるようなら出来なくても大丈夫だと思いますよ。

食べたくなったら食べるので
汚れても大丈夫。少ししか食べなくても大丈夫。
この子のペースでゆっくりやっていこうと思って気楽に育児をしてくださいね。

同じ自分の子でも個性があります。うちは2人目で苦戦しています。寝てばかりでおっぱいを飲まず先日の検診でひっかかり2週間後もう一度来てくださいと言われました。
周りの人に相談するとその子のペースだから大丈夫と言われました。

私は気になることがあると市の保健師さんに相談しています。
育児や離乳食の進め方のアドバイスをしてくれますよ。
何の解決にもならず、申し訳ないのですが…(;^_^A ★長文です★若葉mamaさん | 2008/10/29
うちの娘(2歳3ヶ月)と全く同じです!!

娘も食に対する興味がなく、食べさせてあげればかなりの量を食べるのですが、自分から手を出して食べるのは、大好きな物だけです。

スプーンはまだ全然下手で(というよりあまりスプーンで食べようとしません)、最近になってやっとフォークで刺して食べたり、あまりこぼさずコップで飲めるようになった程度です(;^_^A

大好きなお菓子なども最近ようやく手づかみで食べるようになったのですが、手が汚れるのが嫌いらしく、一口毎に拭いて~と手を出します(Θ_Θ;)

周りは自分で食べられる子がほとんどだし、少し焦った時期もありましたが、今は「汚れなくて、いっか☆」と半分あきらめてます。

友達の子供(1歳1ヶ月)が、手づかみでガツガツ食べ、口・腕・服・床…食後ものすごいことになってるのを最近見て、毎食後こうなるよりはいいかな…なんて思ったり(^o^;)

もちろん幼稚園までには出来るようになってもらわないと困りますが、本人がやる気を出すまでは、こっちがいくら焦って怒ったりしても逆効果な気がしています。

ちなみにお着替えも、たまに偶然成功する以外は全く出来ないし、やる気もなさそうです(;^_^A
でも、スイミングに通ってて他の子のお着替えを見てますが、2歳で完璧に出来る子は周りには一人もいませんよ。

急いで習得させる理由があるなら別ですが、そうでないなら、その子の個性だし、焦る必要はないんじゃないかと思います。

食事や着替えを手伝ってあげられるのって、小さいうちのほんの数年のことですもん(*^ω^*)
こんばんはチルミルさん | 2008/10/29
2歳前後ってしつけとか結構悩む時期だと思います。

なんでも育児書通りにはいきません。
焦らずお子さんのペースにあわせてゆっくり
できるようになればいいと思います。

うちの子もなスプーンが上手に使えなかったり、
自分で食べたりできませんでしたが、
お友達と食事をする機会が増えてきた頃から
徐々にできるようになりました。

気分転換にお友達と食事もいいかもしれませんよ。
自分もストレス発散できますし。
大丈夫ですよ。kazママさん | 2008/10/29
初めまして。 育児書はあくまで目安ですし、成長の仕方は、千差万別です。 うちも、着替えは3歳前後でマスターしました。食事だった、なかなか上手に食べられなかったし…。食べるのが下手でこぼすのは、仕方がないと気にしませんでした。ただ、わざとこぼしたりした時は、かなり厳しく叱りました。それが正しいのかは、人それぞれの考え方だと思いますが、食べ物を粗末にして欲しくはないですからね。 あくまで、私個人の考えですが、子供の成長で、親が出来る事って少ないと思います。ある程度は、教えますが、後は本人のやる気が重要だと思っています。 食事の件ですが、無くなったら終了でいいのでは?空腹なら食べるようになりますよ。ちなみに、後から欲しがったら、「ごちそうさましたでしょ?」と、ちゃんと諭してあげてくださいね。
うちはわっちゃさん | 2008/10/29
12月で2歳になります。 うちはご飯は自分で食べています。逆に人に助けてもらうのが嫌がるときもあります。食べるのはまだこぼしたりして上手じゃありませんが最初よりは上手になりました。教えなくても自分で学習しているみたいですよ~スプーンもクボミがしたになってしまい始めはすくえてませんでした…が運びやすいフォークを使って自分で食べることを覚えさせつつスプーンを使うことでいつのまにか自分ですくえるようになってました。 お着替えについてはうちはまだできません。たまにそういう素振りはしますが… 焦らないで、お子さんのペースで見守ってあげてください。
育児書あきとままさん | 2008/10/29
なかなか育児書とおりにはいきませんよ(≧▼≦)
うちの子は自分で食べますが、着替えは脱げてもまだ着れません。
成長ってほんとにそれぞれですので・・
その子その子のペースにあわせてあげたほうがいいと思います。たまには自由にさせるのもいいですし。今日は少し自分で食べれた~って時おもいっきり誉めてあげて自分で食べれなくてもまだまだ大丈夫ですよ。
まだまだ、2歳。出来なくて当然、少しずつ・・お子さんのペースにあわせてみてください。
2歳9ヶ月ですあ~ちゃん☆さん | 2008/10/29
うちの長男も全て出来ません。
約4500gで産まれ、体はもう4歳児並の2歳9ヶ月児なので結構まわりから白い目で見られたりします。
自分一人での食事も、着替えもトイレも・・・まったくできません。
今日も粒の入ったみかんジュースを車の中でぶちまけられました。

来年から幼稚園ですので面接時に先生に聞きました
「まだ食事も、トイレも着替えも一人でできません」と。
そしたら、「そんな子いっぱいいますよ。」「まわりの子を見てたら結構出来るようになるモンです。早い子は入園1週間からトイレ行きだしたりしますよ」と言われ、ほっとしました。

ですがやっぱり完全にできるまでは不安なのが親だと思います。
おなかが減ればいやでも食べます。気長に対応されたらどうでしょうか?
『しつけ』に関して、私は人に対して例えばたたく、押すなどの相手に対し、手をだした時にだけ怒ります。
一度あまりにイトコの子を押し倒すので市の専門の職員に相談に行ったこともあります。そのときは「3歳くらいまでは何故今怒られているのか分かっていない」と言われました。
『押し倒す』という行為自体が悪いことだとまだ思えない状態だそうです。
ほんと、気長にしていかなしゃあないな~とのんびり構えることにしています。長文すいません。参考になれば嬉しいです。
うちのこは崇太ママさん | 2008/10/30
うちの子も同じようなkんじでした。
できないことが多き本当に不安になりました。
レスさんが泣いたときお子さんは悲しそうにしていたんですよね。
それは相手の感情がわかるっていいことです。
個人個人できること、できないことは差があります。
なので、少しづつできるようになればいいとおもいます。
スプーンはまず、ヨーグルトなどで練習するといいですね。
長い人生を考えれば、少しくらいできないことができるようになる時期が1年ちがくっても大差ないですよ。
相手の感情がわかるってほうが大切だとおもいます。
のんびりと… | 2008/10/30
うちの子なんか3歳になってようやく1人で着替えるということをさせましたよ~^^
食事の作法はだんだん覚えていけばいいんです^^ゆっくりでいいと思いますよ。
お子さんたちの成長は十人十色、みんな違いますし得意不得意もあります。教科書通りになんかムリですよ~(*^^*)
あんまり考えすぎず気楽に構えて育児を楽しんでみてください!私も息子がまだ小さいとき思い通りにいかずイライラしながら接していたところまだほんの小さな息子に「ママ笑って!」と言われてハッとしたことがありました。
手の掛かる時期なんですよね、肩の力をぬいて楽しくいきましょう(^o^)
食事も着替えもvoltaireさん | 2008/10/30
食べるのは1日3食+おやつ2回で1日5回。 着替えは昼寝や夜寝る時パジャマになるのと服を汚した時と入浴で、1日4~5回チャンスがある訳ですから、その都度時間がかかっても自分でさせてみれば、毎日のことなのでいつの間にか出来るようになっていると思います。 我が家の下の子も几帳面で汚すのが嫌いなので、常に濡れおしぼりと台拭きをそばに置いています。 こぼすと、自分で「あ~あ」と言いながら拭いて、また普通に食べます。 1歳前半の頃はこぼしながら食べていたのが、2~3か月したらあまりこぼさなくなってました。 着替えはズボンの着脱は1歳6か月検診の会場で自分でしてたけど、シャツの着脱は結構難しいらしく、ボタンなしの服なら1歳11か月でなんとか着られるようになった程度で、まだ自分でボタンははめられません(向かいあって人形のボタンは上手にはめます)。 経験が足りないだけだと思うので気長にたくさん練習させてあげて下さい。
おはようございます(^-^)ひーたさん | 2008/10/30
うちも来月2歳になる♂とお腹にもう臨月になる♀がいます。 育児って本通りには絶対行きませんよね(^_^;) うちの子もご飯食べる時はフォークやスプーンを右手でもちながら左手で食べますよ。何回言っても自分のお茶碗をもたないからいっつもこぼしまくりですm(..)m だから下に新聞紙をひいて食べさせてますよo(^▽^)o うちはしつけは何回も同じ事を言いますよ。これ位の子って何回も言わないとわからないから根気が必要ですよね('-^*)/ 私も完璧な人間ではないので機嫌が悪かったり(旦那とケンカしたりして(笑))たまに怒っちゃう事もあって怒りながら泣けちゃう事もあります。 そうすると息子は頭をなでなでしてくれます。 何でもすぐに出来る子はいませんよね(^O^)でも親バカかもしれませんが色々出来る事もあると思うので大丈夫だと思いますよ。 まだ1歳11ヶ月だと思って気長に頑張りましょう(*^-^)b 長文・乱文ですみませんm(_ _)m
子どものかず&たくさん | 2008/10/30
成長はそれぞれペースが違います。

うちの上の子も、手が汚れるのを嫌がり、手掴みはしないし、スプーンも持たずに口を開けて食べさせてもらう…という感じでした。
でも食には興味があるし、離乳食の時から標準量の3倍は食べる子だったのですが…。
まずは手掴みをしやすいメニューにしてみては?
小さなおにぎり、海苔巻き、ロールサンド(海苔巻きのパンバージョン)、ホットケーキを細長く切る、スティックサラダ、赤ちゃんせんべいなど。
また、スプーンを持たせて、全て子どもが自分で食べるのではなく、横からママが口に入れていけばいいと思いますよ。
コップもママが底を持ってあげて、一緒に傾けてあげるとこぼすのを防げるようになります。
お茶をこぼすのは仕方がありませんが、わざとこぼした時には怒りましたし手も叩きました。
基本的には褒めて伸ばしてあげた方がいいとは思いますが、わざと悪い事をした時は怒っていいと思いますよ。

頑張りすぎてイライラもしてしまうんだと思います。
ゆっくりでいいんだ…と思って接してあげてみては?
気負わないで!ももひなさん | 2008/10/30
子供にも個性がありますから育児書通りにはいきませんよ。
お子さんは食事にあまり興味がないのかもしれませんね。食も細いのかな?
うちの子は私と二人きりの朝・昼食は一人でスプーン・フォークを使って食べますが、夫と一緒の夕食はなぜかスプーンを夫に渡してスプーンにすくった状態でないと食べません。甘えているんでしょうね。
それから汁物をこぼすときれいに拭き終わるまで見ているだけですし、足の裏にご飯粒なんて付こうもんなら「取ってー!!」って大騒ぎ。
手が汚れるたびに自分の服や親の服になびってきれいにしようとするし・・・。
それでも親がそばで美味しそうに食べているとつられて食べることも多いですよ。

しつけについてはふざけていてこぼしたときは手をパッチンして叱りますが、食べよう・飲もうとしてこぼしてしまった時は叱りません。
子ども自身も上手くできなくて落ち込んでいるかもしれませんからね。

まだ2歳になろうという年齢ですから、食事もお手伝いしつつ少しずつ自分で食べる気になってくれるのを待ったほうがいいと思います。
焦らず気負わず、深呼吸してゆったりした気分で見てあげてくださいね。
こんにちは***さくら組***さん | 2008/10/30
12月で2歳になる娘がいます。家の子もご飯を食べさせるのにかなり苦労します。食べてほしいのに遊んでしまいなかなか食べてくれなくて怒ってしまうことも…。
でも怒ったからって食べてくれるわけじゃないし…。

大変ですよね。

たまにちゃんと食べてくれるときもあるので、その時は思い切りほめてあげています。
目先を変えるきょんママさん | 2008/10/30
どうしても、この通りにって気持ちになってしまいがちなので
気分を変えてみる意味で、食事スタイルを変えてみるのも
ひとつの方法です。

息子は1歳~保育園でしたが、たまに用事で見に行くと
食べてるより、下に落としてる方が多いです(笑)
スプーンが上手く使えるというよりは、
食に意欲を持ってもらう事の方が大事かな?

そうすれば食べることに興味をもって、スプーンや箸にも
興味を持ち出しますよ!

今は「手は汚れてもいい!」という気持ちでつかみ食べ出来る
メニューに挑戦し、食欲を持ってもらいましょう!

保育園では野菜も温野菜などにして、つかみ食べさせてました!
スティックサラダにしたり、時にはオクラを丸ごと!
もぐもぐ噛む、噛みちぎる事で、「凄いね~!」と誉めてましたね!
スプーンが難しければ、フォークで突き刺し食べでいいと思いますし。
サンドウィッチ・おにぎり・手巻き寿司・ピザなど
汚してもいいメニューを増やしてあげてみては?
あとは、お皿をお子様ランチ風にしたり、室内でもお弁当箱に
入れたりなどもいいですよ~(うちも散々しました!)

あと、量が多くないですか?
保育園ではわざと少なめにして「完食の喜び」を味あわせてました。
「凄いね!!全部食べたね!!」など、褒めちぎりでしたよ!
そして「おかわり」の醍醐味も味あわせます♪

そして、日中はお腹が減るようにしっかり外遊び!!
それだけでもかなり違いますよ!

公園に行って昼ご飯を食べるもよし!です。
友達は、弁当を持参し、スーパーや百貨店の屋上で食べていた!
とも(笑)

食べることに興味を持ち出すと、スプーンや箸は自然と
移行出来ますよ!
待ってあげましょう | 2008/10/30
我が家の3人目、2歳になったところです。
着替えなんてできませんよ。
「2歳までにできる」のではなく、「2歳11か月までに大体の子ができるようになる。でもできない子もいて、それでも心配はない。」と読んでくださいね。
そしてそれは、「できるようになる」のであって、「ちゃんと教えて、できるようにしなければならない」のではありませんよ。

まだ2歳ですよね。
食べさせてあげてもいいと思います。
食に興味がないのに、スプーンの練習までさせられたらいやになりますよ。

3歳で入園する子たちも、手づかみだったりまったく手をつけない子もいたり、いろいろです。
もちろん、先生が食べさせたりしていますよ。

スプーンは、教えてできるようになるものではありません。
やりたいと思うまで待ってあげましょう。
入園してからでもいいですよ。
周りが自分で食べているのを見て、いきなり上手にスプーンを使いだすかもしれません。

自分でコップを飲もうとする。
素晴らしいですよ。
自分からやろうとしているのですから。
スプーンも、待ってあげましょう。

できなくてもいいんです。
まだ2歳、しつけなんて、「駄目なことを駄目と伝える」それくらいでいいと思います。
御飯を遊んだりこぼしたら、「もったいないよ」と教える。
お茶をこぼすのも、わざとじゃなければ「濡れちゃったね、気持ち悪いね」と拭いてあげる。
怒らないで、「教える」「伝える」のです。

スプーンの使い方や、着替えを教えるのはしつけとは違うと思いますよ。
こんにちは。 | 2008/10/30
育児書はあくまで参考書、目安です。その通りに行かない方が多いので、大丈夫です。

個人差が大きいということを念頭に置いて読んでくださいね。どうしても目先にとらわれてしまいますが、確実に成長はしていますよ!

スプーンは教えるというより、親の見様見真似です。基本は何でも真似っこからです。

手が汚れることを嫌うようであれば、ご面倒ですが、お手拭きを用意なさると解決する場合が多いですよ。おはしは、スプーンが上手になってからで良いと思います。

焦らないで着実にゆっくりですよ。

ボタンなどは、おもちゃなどだと取り組みやすいかと思います。
うちの息子は | 2008/10/30
うちの息子は2歳半ですが、一人で着替えはできません。
Tシャツや、パジャマのズボンなどは脱げますが、トレーナーやジーンズなどは
一人で脱げません。一人できちんと着られる服はほとんどありません。

食事は、右手にフォークやスプーンを持ったまま、左手で手づかみで食べていることが多いです。
スプーンの使い方は知っているようですが、すくいにくいものは手づかみです。

お茶をこぼすこともよくあります。失敗してこぼすこともありますし、ふざけてこぼすことも。
わざとにこぼしたり、食べ物で遊びすぎている時には怒ります。
それでもやめない時には、食器をさげてしまいます。
私は、叩いてしつける方法はとりたくないと思っていますが、つい叩きたくなることもあります。

食事の前に「お茶はこぼさないでね。」「食べ物で遊ばないでね。」などと言ってから
ご飯をあげるとしっかり食べることができたりすることもあります。
でも、やはり2歳児ですから、思い通りにいかないことが多いです。
3歳頃には落ち着くと周りから言われているので、それまでの辛抱だと思っています。
しつけについて。 | 2008/10/30
しつけで悩むようになったのは最近のお母さんだそうですよ。
昔は子供が多かったのでそんなことまでとても手が回らなくて、
気にすることもなかったのだとか・・・。
でも、それでも皆きちんと大人になってます。
大人で哺乳瓶で飲んでいる人を見たことありますか?

”しつけ”なきゃ、と思いすぎているのだと思います。
出来なくて当たり前。まだ赤ちゃんなのだから。
他の子と違って当たり前。
他の子よりいいところだってあるはずですよ。
あせらずに。(長文)ハンタさん | 2008/10/30
育児書はあくまで、おおまかな目安って事であまり気にしなくていいのではないでしょうか?2才までに食事や着替えができていれば、保育園や幼稚園の先生はとても楽でしょうね、でもそうではないのが現実ですから、子供の興味や成長に合わせて教えていけば十分だと思います。着替えは、まずは靴下だけは自分で履かせる。できたら褒める。の繰り返しです。そのうち手伝うと怒るようになりますよ。
食事はうちはレジャーシートを下に敷いてました。後片付けが楽なので。一生懸命食べているけど、こぼしてしまったり、よごしてしまったり、については叱りません。しかし、もう2才ですから、食べ物で遊んではいけない事は、教えれば理解します。遊びはじめたら、片付けてしまった方がいいのではないでしょうか、お腹が空いていなければいくら言っても食べませんから、おやつの量が多いのかもしれないし、しばらくおやつは食べさせない、としてもいいと思います。後で、お腹が空いたら可哀想、栄養のバランスが、と気にしないで、食事の時間にキチンと食べる。とわかるまで、怒らずに、淡々としていく方が、いいかと思います。食べ物で遊ぶ、なんて離乳食の時期ならまだ、赤ちゃんですからやりそうですが、2才でそうしてしまうのは、注意するタイミングがずれているのだと思います。お皿が空になるまで見届けていてはいけないと思います。
来月で2才ですよね、お誕生日を過ぎたとたん、急成長したりするので、イライラしない程度に頑張ってください。腕が長くなればこぼす回数もぐっと減ります。うまくできない事がすべて躾のせいではないと思います。がんばってください。
頑張りすぎです。 | 2008/10/30
私も同じく2歳の息子ですが居ます。
ここ数ヶ月くらいからスプーン&フォークを自分で持つようになりました。
ときどき手で食べることもあります。食べ物をこぼすときもあります。
食事のときは、子供に椅子とテーブルが一緒の品に座らせ食べさせてます。
こぼしても拭けば良いだけなので。

もしかしたら息子さんは神経質かもしれません。
なので「お茶がこぼれて脚に掛かったらふき取るまで気にして、他の事はなにもしないままで食事も中断してしまいました。」という行動になるのかな?と推測します。

大人でもこぼすことがあるので、まして子供はこぼしてうまくなるんだと思いながら接してみたら楽になりますよ。

私は何度注意してもどうしても触るときに、手を叩くときがあります。その後は理由を話し叩いた手をなでなでし、抱っこします。

2歳になると自我が出てきて結構大変になりました。
怒るときも毎日ですが、最近は多少多めにむるようにしてます。

育児書は参考資料です。
そのようには行きません。1人の人間を何も知らないことから教えるのは簡単なことではありません。書いてあることはすべて、参考までの目安です。出来てもできなくてもその子のペースがあるので焦らないでください。
私の息子は、まだトイレトレーニングをはじめてません。
着替えも出来ません。
最近時折「しっこが出た」というのと、お風呂に入る時自分を自分で脱ぎオムツを自分でゴミ箱に投げるくらいです。

ゆっくりマイペースで頑張っていきましょう。
うちも天晴れさん | 2008/11/01
二歳になったばかりの女の子がいます ご飯も自分で食べるときもあれば食べさせてというときもありますが 自分で食べるときは 食べる量よりこぼす量が多かったりします(^_^;) あまり細々教えても理解できなかったりするので うちはやりたいようにやらせちゃってます ただご飯中に歩き回ったり 立ったまま食べたりするときは注意しますが こぼしても自分で食べようとする意欲は認めてあげます だんだんと食べ方飲み方など周りの真似をするようになるとおもうのでママやパパがお手本になってくると思います
うちの子も出来ませんでしたよカイチャンさん | 2008/11/01
うちの子も2歳の時は何も出来ず2歳から保育園に預けたのですが保育士さんに「何も出来ないですね。」と言われてしまいました・・・。
食事は汚されるのが嫌でいつも食べさせてしまっていたので全然出来ませんでした。
コップのみは覚えていませんが多分ストローマグで飲んでいたので出来ていなかったと思います。
服の脱ぎ着なんて4歳の現在も怪しいくらいですよ。
育児書はちょっと項目が早く書き過ぎていると思いますよ。
2歳で何でも出来る子なんて居ませんから。
怒るのは時には必要ですよ。
悪い事をしたのならきちんと怒らないとしつけになりませんから。
標準の項目なんて気にしなくていいですよ(^o^)ノンタンタータンさん | 2008/11/02
あくまでも目安です。子どもはそれぞれ個人差がありますし個性もあります。違って当然、同じなら気持ち悪いですよ(^o^)
まだこの世に生まれて2年しかたってないんですからもっと甘えさせてあげていいと思います。
私は幼稚園と保育園の一体園に勤務しています。たまに保育園に手伝いにいきますが、集団生活をしている子はやはり成長が早いように思います。1歳児が自分のおやつを自分で運び、トイレはほぼ失敗せずオムツがとれている子もいます。着替えはさすがに保育士の手を借りますが、甘やかせて育てている2歳3ヶ月のうちの娘は未だにオムツが取れず、妹がいるため赤ちゃん返りしてご飯も食べさせたりする時があります。
保育園に入れたら周りの子に影響を受け、自分でできるようになりますがまだまだ甘えさせてやりたい親心があり義母に2人の娘を見てもらっています。
ママさんが大変なお気持ちもよくわかります。でもお話を聞く限り、成長が遅れているようではないですね(^-^)ママさんがストレスをためないように、またチビちゃんも自分でやりたいと思うようになる時期ですからできることは手伝わせてみてはどうでしょうか♪
自分のフォークは自分で用意する、ご飯を手伝って一緒にお茶碗によそう、できるならタマネギの皮むきを手伝ってもらったり。自分でよそったご飯はおいしい&うれしいらしくこぼしながらも食べようとしてくれてます。ママさんの家事が楽になるように下にはレジャーシート&新聞を敷き、テーブルの上にはチビちゃん用のお手拭きを置いてみてはどうでしょうか。手や口が汚れたら自分で拭けますよ。
食に興味ない子っていますからね~。うちは旦那がそうなんです。義母は苦労されただろうなぁと思ってしまいます(^^;)でも案外単純で自分で作ったカレーはよく食べるし、娘が人参の皮をむいたと言えば喜んで食べます。
まだまだ2歳、できないことだらけで当然ですよ。
最近3才になった息子でさえ…だしまきたまごさん | 2008/11/03
未だに上手に食べれません(^_^;) いつもエプロンはご飯粒だらけだし、床にも落ちていたり… 我が家は主人が厳しく、汚して食べていると楽しい食卓とは程遠い食事です。 せっかく作ったご飯だし、楽しく食べたいですよね。 ウチでは、時間のある時には、ご飯は子供の一口サイズのオニギリにしてあげたり、オカズも食べやすい大きさやフォ―クで食べやすい物を用意し、汁物はコップで飲ませたりしています。 横には、子供専用のおしぼりを置いて。 あとは、何よりママが気楽に構えてあげる事かな?食事中に遊んだら怒るけど…汚れても『着替えれば良いや』ぐらいの気持ちで。 きっといつかは上手に食べれる様になりますよ^^ 小学生になったら給食自分で食べてますし。 ちなみに、私は息子の1才の時の健診で成長が遅いと言われてから、育児書は見ていません。 その子一人一人の成長速度があるだろうし、遅いと焦って、イライラしちゃいますからね。 沢山食べてくれた時、『今日は沢山食べたね』とか『いっぱい食べてくれるとママ嬉しいなぁ』とか言って誉めると、本人もヤル気になって食事をしてくれますよ。 あまり焦らずに楽しく子育てしましょうね。たいしたアドバイスになってなくてスミマセンm(_ _)m
まだまだ由希ママさん | 2008/11/05
あせらないでください!
まだまだですよ\(^O^)/ずっと食べないわけじゃないから、いつか食べるようになりますから!
うちのところは女の子だから、何をするのも早かったですが、近くに住む旦那の妹のところは、4才と2才男の子がいて、食事をよく一緒にしますが、二人とも保育園に通ってますが、手で食べてます(>_<)
私はうちの子が真似してはいけないから、二人に注意というか、はし・スプーン・フォークで食べさすように促します!
言い方がわるかったり、興味がないと子供は従いません。
おかあさんと一緒に食べてますか?手が掛かるからって食べ終わってからってことないですよね?
一緒に食べてあげるのも必要です。
あと、『しつけ』とありますが、怒るはしつけになりますか?
おかあさん、怒ったあとに後悔するなら、怒る前にちょっと、一呼吸(^O^)
子供は、大人がやってほしくないことをわざとしたり、わざとじゃない時もありますが、こぼれたら、拭けば済みますし、食べなければ食べなくても本人は大丈夫なら、食べささなくてもいいんです。
言葉は悪いかもしれませんが、もうすこしイライラ抜きにしませんか?
子供は、親を見て育ちます。
うちの子は、3才自分で食べれますが、甘えたい時は食べさせてあげる時もあります。
2歳ミミさん | 2008/11/05
ウチのチビは2歳になったばかりです。 ウチは1歳検診で、コップの練習はお風呂でって言われました。食べるのも、こぼしていいようにシート敷いてます。 遊んでこぼした時だけ注意してます。 ウチのチビも手が汚れるのは嫌がります。綺麗好きなのかな?って逆に気にしないでいました(^^; 服はまだ一人じゃ着れないですよ。ウチはむしろ逃げられます(>_<) 出来たら沢山褒めてあげると褒めてほしくて自分からしてくれるようになると思いますよ(・∀・) 出来ないのはまだどうすればいいかわからないんだと思います。 焦らずゆっくり頑張りましょ(^^)
育児書通りには行かないです。。。みーしゃ(^-^)ノさん | 2008/11/05
2歳5ヶ月の娘が居ますが、着替えなんてマダマダです。
最近やっとパンツを履けるようになりましたが、時々です。
成長は個人差があるので育児書は気にしないで大丈夫だと思います。

食事も先月断乳してから好きなメニューは積極的に食べるようになりましたが、興味の無いおかずだと食べてくれません。
でも断乳前は「ママ食べさせて」とほとんど自分では食べなかったので、進歩したと喜んでいます。

「躾」難しいですよね。
私も時々感情的になって叩いてしまい落ち込むときがあります。
落ち着いた時点で子供の両手を持ち目を見つめて、叩いた事は謝りつつ、何で怒ったかを説明しています。
こんにちはペンさん | 2008/11/06
まだまだ遊び食べの時期ですから…

お腹が空いていないのかなーとも思いますし…

スプーンは子供さん用とは別にママも持って時々食べさせてあげながら、自分で食べたらほめてあげて下さい。ほめておだててノセて、子供は調子にのるとあっという間に出来るようになります。
食事中は極力しからないで楽しい時間になるようにがんばってください。

少し量を減らして、完食したらほめてあげてはいかがですか?幼児期ですからおやつも食事とみなす時期です。トータルで食べて体重が増えていればいいのですから。
ベネッセのまわしものではないですがはるままさん | 2008/11/06
子供チャレンジを友人からもらったのですが、しまじろうが好きになり、しまじろうのまねをして、着替え、服のたたみ、後片付け、トイレ、順番に遊ぶ、悪い時はごめんなさいを言う、歯磨き、などまだまだありますが、自分でやりはじめました。私はなんにもしてないかも。楽でした。もらいもので十分です。いいものだと思いました。
我が娘の場合なんですが・・・みゆ♪さん | 2008/11/07
我が娘は2歳半になりましたが娘も同じような状況にあります。
食に興味がないため遊びが多く時間ばかりかかってなかなか片付きません(>_<)

私もこぼされると感情的になって手足をピシャンとやってしまいます。現在トイトレ中でお漏らしされても全然平気なんですけどね。
こぼしたときは「拾って!!」と声をかけて自分で拾わせてます。
手のひらに付いたご飯粒をとって~と差し出しますが「自分でアムして!!」と娘に任せます。

娘は食が細いと言うか食への関心が薄い子です。離乳食にも手を焼きました。お菓子なども欲しがらないですしお腹すいたとも訴えません(>_<)最近こそお気に入りのパンやおやつを要求してきますがまだまだ食事量は少ないです。

こう言うのも個人差ではないでしょうか?と私は思うようにしてます。スプーンを上手に使えないなら私が介助してあげればいい、コップが使えないなら補助してあげればいい。そう思ってきました。
息子君にもきっとペースがあるので気長に見守ってみてはいかがでしょうか(^^)

うちはお昼は旦那様のと一緒にお弁当を作って食べてます。お弁当にしたらずいぶん食べるようになりましたしちょっと前までは私の分を目の前で取り分けて食べさせていたんですが今は夜ご飯は娘用の食器に初めからよそって「はいどうぞ!」って出してあげたら「うわー」って喜んだり自分から食べるようになってきました!(^^)!必ず私と旦那様の分と見比べながら食べ始めます。同じと言うのがいいのかなと思います。

育児書などの基準にあまりとらわれないで息子君のペースでいいと思います(^_^)
育児書はチッキーさん | 2008/11/07
参考程度にしたほうがいいですよ。あまり気にしないほうがいいと思います。まだ生まれて2年ですよ。そんなにあれも、これも出来ないと思いますが。1人、1人個性がありますし。あまり自分を責めないでください。少しずつ教えていって、出来たときには沢山褒めてあげてはいかがですか?それで少しずつできるようになりますよ。うちの子は14ヶ月ですが、出来たときに褒められると本当に嬉しそうですよ。出来ないことに目を向けずに、できることに目を向けてあげましょうよ。泣いたお母さんを見て不安になるやさしい子ですよ。一緒に頑張っていかれたらいかがですか?肩の力を抜いて、頑張りましょうよ!
神経質ゆかさん | 2008/11/07
になりすぎてるのではないですか?ウチはご飯の時はやりたいようにさせてました。体がご飯だらけでも、何をこぼしても洗えばいいので。お子さんが気にするのは性格だと思うのでそれをいかすのもいいと思います。2・3口で食べきれる位ののり巻きや手巻きを一緒に作って食べたりとかいいと思います。でも食に関しては興味のない時期?ってあるんだと思います。うちの上の子はあまり興味ないみたいで年に一度ぐらいほとんど食べない時期もあります。心配にはなりますが好きなものを作ったりオヤツに朝食用のフレークをそのまま食べさせたりしてます。(一応カルシウムとか多少の栄養がとれると思うので)飲み物は小さいコップに1/3位入れてまずはストローを使ってならすとか。危ないけどプラスチックの子供用コップは小さい子には持ちづらいのでウチはガラスですが、片手で持てるくらいの細め使ったりしてました。
家もです。まーくんママさん | 2008/11/07
家も自分であまり食べません。特に食が細く、あまり食事をすること自体、興味がない様子。
育児書を見ると、できる子ばかりで心配になりますよね。
私もそうでした。
でも、個人差がだいぶあることが分かり、マイペースで考えています。
今、3歳になりましたが、相変わらず食は細いです。
家族と一緒に食べる、友達と一緒など他の子と一緒に食事を何度も囲むようになると興味を感じるようです。
最初、家では子どもを先に食べさせていましたが、(時間がかかるので、)一緒に食べるようになって、少しずつ興味を持ち始めたようです。まだまだ食は細いですが・・・・
気長に待ちましょうよ!

page top