アイコン相談

泊まりで出かけるディズニーランド!

カテゴリー:|回答期限:終了 2007/04/18| | 回答数(10)
体調や仕事や出産と、何かと延び延びになってしまっていた家族旅行。上の子がディズニーにとても興味があるようで、近いうちに連れて行こうかなと。
とても、日帰りでいける距離ではないし下の子も11ヶ月なので、宿泊しながら楽しみたいのですが、みなさんのお勧めのホテル・宿泊先の情報を教えてください!
子連れでランドに行くのも初めてなので、これがあると便利とか、ランド内でのアドバイスなんかもお願いします。
2007/04/16 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

飛行機利用ならピカピカ☆。。。 | 2007/04/16
JALツアーだと色々特典もついて楽しめると思います。
飛行場からのバスも無料送迎付きですし。
詳しくはJALのホームページを見てみてください。


豪華に・・・と言うならミラコスタやアンバサダーがお勧めです。半年前に予約ができますが、すぐにいっぱいになってしまいます。

オフィシャルホテルでもグッズ販売とかもしているし、子ども用のスリッパなども用意できる所もあるので良いですよ。


パーク内ではオムツ替えとかはトイレには必ずあります。離乳食を食べさせることができる施設もあります。

待ち時間が長いことが多いので、待つ間に子どもの気をそらせることのできるおもちゃやお菓子などを購入すると良いです。ただ、お店とかデザートを購入する所も込む事が多いので早めに行動する事をお勧めします。

パレードはルートを確認して早めにレジャーシートなどを敷いて場所を確保した方がよくみられると思います。
ただ、ベビーカーは折りたたむ事が決められているのでたたんでも邪魔にならない場所を確保すると良いと思います。
レジャーシートを敷いたらその場所を離れられなくなるので、トイレや買い物などに行く人と待つ人と別れる必要があります。

食事時はかなり込むので早目か遅めにとるか、入場時に予約券のようなプライオリティーシーティングをゲットするのが良いと思います。
これはディズニーリゾートのホームページを見ると詳しく載っています。


楽しい旅行になると良いですね(*^。^*)
うちは・・・ミッチー | 2007/04/16
うちの娘は4歳でこれまでに10回以上ディズニーランドへ行ってます!
ディズニーランドにはベビーセンターがあって、そこにはベビー用品も売っていますし(定価ですが)、おむつ替えシートも10ぐらいありレンジやお湯(ミルクを作るのに適温な温度のお湯)、離乳食をたべさせるスペース、授乳室もあり完璧です!
利用するのにお金もかからないし、ベビーセンターを中心に過ごしました。
小さくても楽しめるところは多いですよ。
うちの子は朝食でプーさんの仲間たちがテーブルにきてくれるキャラクターブレックファーストがお気に入りです♪クリスタルパレスというレストランで開園からやってますが先着順なので急いで行ってください!あとはランチショーとディナーショーもあるので予約するとお子さんは大喜びですよ。アンバサダーホテル内にあるシェフミッキーというレストランでランチとディナータイムがありディズニーキャラクターが席まできてくれますよ。(朝食はアンバサダーホテルに宿泊者のみ利用できます)
乗り物は年齢制限や身長制限があって無理なものも多いですが、キャラクターに会えるのが一番うれしいんですよね~♪
楽しんできてくださいね!!
1歳の娘と・・・ゆり | 2007/04/16
我が家は娘が4ヶ月の時と、7ヶ月のときにランドへ行き、
10ヶ月の時にシーに行きました。
昔は近かったのですぐいきましたが最近は泊りがけなので、
いつもホテル エミオン東京ベイに泊まってます。
ここは、お手ごろ価格ですし、ディズニーまで無料バスが走ってるので便利です。
ロビーでパーク内と同じお土産が買えるのも最後まで楽しい感じです。ロビーには、ディズニーのビデオがながれてるので、子供はそこで時間がつぶせるし。
室内のお風呂も洗い場があるので子連れには助かります。
しかも大浴場もあるので、大きなお風呂でのんびりすることも可能です。
朝のバイキングもお子様メニューが豊富だったとおもいます。

乗り物も、身長制限があるようなハードな物以外は、
「えっ?これも乗れるの?」ってキャストのお姉さんに聞いちゃうくらいでした(笑)
キャスト曰く、「一人で座れる。暗くてもいい。」ならあとはその子次第だそうです。
そう考えると、結構乗り物には乗れます!
うちの子はカリブの海賊に乗っても平気でしたが、
後ろにいた幼稚園生くらいの子が泣いてましたけど。

あと、パパさん、ママさんも乗り物を楽しみたい!っていう方には
1人が並んで、交代で乗るっていうこともできるシステムがあるので便利です!
ただ・・・1人で並んで、1人で乗らなきゃいけないんですけどね。
うちはこれで、タワーオブテラーに乗ってきました。

ベビーカーは借りるとお金もかかるので、自分のがいいですね。必要な物のだいたいはベビーセンターに販売してるので荷物もそんなにいらない気がします。
ただ、海なので風も強く、冷え込んでくるのでひざ掛けや上着、
もしくは、バスタオルは持っていった方がいいと思います。

長くなってしまいましたが、楽しい家族旅行になるといいですね(*^^)v
ミッキーと写真を撮ってね。 | 2007/04/16
トゥーンタウンのミッキーの家とミート・ミッキーで、ミッキーと一緒に写真が撮れます。無料ですよ。キャストさんにお願いすると、家族みんなで撮れます。
ゲートを入ってすぐの所では、キャラクターたちがお出迎えしてくれます。ここでも、キャラクターたちと写真は撮れますが、他の方達も写ります。いろいろなキャラクターたちが出てきますよ。アドベンチャーランドのウエスタンリバー鉄道の前には、グーフィたち、ファンタジーランドには、プリンセスたちや、アリスの仲間たち、ピノキオの仲間たちなどが出てきますよ。
たくさん、写真撮ってあげてくださいね。
わからないことがあったら、近くにいるキャストさんに聞くと、親切に教えてくれます。
楽しんできて下さいね。
はじめまして!ぼ~ん。 | 2007/04/17
我が家は夫婦でディズニー音痴でして
ピジョンのママともさんにアドバイスを受けながら
3月頭に家族で1泊で行って来ました

ピジョンのブログで検索されると、
TDL・TDS大好きな皆さんの
現地レポやら、後日レポがたくさん出てきますよ

アレもこれもーって欲張ろうとしている自分が居たのですが
常連のママさんから、
スケジュールを決め過ぎないでまずは雰囲気を楽しもう♪
と助言を戴いて、肩の力を抜くことができ
楽しむことができたように思います

宿泊先はヒルトンにしました
ホテルに直接申し込んだら、
何処のキャンペーンよりもお得で好いプランがあり
お部屋も広く、子供の遊べるスペースも充実していて
何より、従業員の方が親切で
家に帰ったような居心地の良さには驚きました
ホテルだけでも素敵な思い出になっています

素敵な思い出をたくさん作って下さいね♪
うちもヒルトン! | 2007/04/17
ディズニーランド、楽しみですね♪

うちもヒルトンのサイバーレートで泊まりました。
オフィシャルホテルの中では、かなり安い方だと思います。
部屋も広めです。
ベッドガードは、頼めば何個でも貸してもらえます。
朝食はバイキングなのですが、子供用のバイキングスペースも
あり、野菜ジュースなどパックで置いてあるので、
「部屋で飲んでいいですか?」と、何本かもらってきたり
できて、便利でした~^^

ベビーカーは、持参した方がいいと思います。
向こうでも有料で貸し出していますが、傾斜がなく、
横幅が狭いタイプのため、子供が疲れたときに、
ベビーカーで寝かすのが大変です。
(というか、寝てくれません><:)
あと、急な雨に備え、ベビーカー用カバーも持っていった方が
いいと思います。
うちも行ってきました! | 2007/04/17
上の子二歳、下の子11ヶ月でいきました。
ミラコスタに泊まれれば言う事はないのですが、
予算の関係もあり、サンルートプラザ東京にしました。ランドから無料送迎バスで10分かからないくらいだし、ミッキーのバスに乗れて子供も喜んでいました。
母乳だったので、授乳室「園内に2つ」では足りず、暗いホーンテッドマンションでも、授乳してたりしました。
うちもいろいろ調べてるところです。なお | 2007/04/17
うちは安く便利に!という視点で、サンルートにするつもりです。
安いし、オフィシャルなので無料バスや、手荷物預かりのサービスがあるからです。

小さいお子さんがいると思いっきり行動できないかもしれませんが、ちょっと贅沢なお散歩って感じで楽しまれるといいと思いますよ。
うちもショー・パレード中心で楽しむつもりです。
うちはりょうママ | 2007/04/17
こんばんわ。
私は、東急ホテルが好きです。
どのホテルも、ホームページから予約するとお得な宿泊プランがあると思いますよ。
何をしたいか予定を立てていくといいですよ。
TDRのホームページでイベントやショーの確認をしながら予定を立てるのもいいかも。
混雑時は、時間に余裕を持たせ、早めに食事をとったり、ショーを見る場所を決めるのがいいかな。
素敵な旅行計画ができるといいですね♪
つい最近行きました | 2007/04/18
3月の終わりに家族でTDRに行きました。

そのときは3月初旬にオープンしたオフィシャルホテルの「東京ベイ舞浜ホテル」というところに泊まりました。ここのホテルのメリットとしては、ベッドがくっついているので、子どもの添い寝でもベッドから落ちにくいこと。

我が家は家族4名で泊まり、子ども1人添い寝にしました。
エキストラベッドが1つ入りましたが、それもくっつけて3つのベッドをくっつけた状態にして、子ども2人を親が挟む状態で寝たので、子どもが落ちることもなくゆっくり眠ることができました。

それから、お風呂が独立していること。
ユニットバスではなく、トイレとお風呂が別々になっているし、湯船もあるので、家族全員でお風呂に入れるし、ゆっくり湯船にもつかれます。
だから、夜遅くまで遊んでも時間を短縮できたし、お風呂に浸かることで疲れも取れるしよかったです。

デメリットは、レストランが1つしかないため、ホテルでの食事はあまりおすすめできません。朝食は早めに済ませないと、かなり待たされることがあります。(平日ならそんなでもないのかもしれませんが)

オフィシャルホテルなので、ホテル内にパークと同じものを売っているショップがあります。お土産はここでたいてい事足りますね。そしてシャトルバスが通っているので、移動も楽です。

スリッパとパジャマ、歯ブラシは子供用を用意してくれていました。
それに何より、新しいホテルなのでとてもキレイでしたよ。

楽しい旅行になるといいですね。

page top