アイコン相談

枚方パークについて

カテゴリー:|回答期限:終了 2008/11/21| | 回答数(8)
今月17日に誕生日なので枚方パークに行こうと考えているのですが、日曜日には仮面ライダーキバのヒーローショーがしているようで、それを見せてあげたい気もするのですが、日曜日だと人が多いと思うので乗り物乗るのに30分ぐらい待たないといけない?とか色々考え乗り物優先で平日に行くかヒーローショー優先で日曜日に行くか迷っています(>_<)みなさんならどうなされますか?日曜日に枚方パークに行った事ある方おられたら教えてほしいです。私はいつも平日に行くので日曜日には行った事が無いので想像つかないのでよろしくお願いします(>_<)ちなみに息子はヒーローショーを見た事ありません。あと枚方パークの年齢制限が異常に高い気がするんですが3歳の子だとあまり乗れないでしょうか?息子は凄い乗り物に乗りたがっているのですが。
2008/11/07 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

土曜日ですが | 2008/11/07
うちは大概土曜日に行くので、日曜日の情報ではないんですが、幼児向けの乗物ならそれ程待たなくても乗れると思いますよ。
保護者同伴なら乗れる乗物も結構あると思います。
うちの娘は、1500円の幼児用フリーパスで十分もとが取れるぐらい乗りまくってます。
特に「サーキット2000」という車の乗物がお気に入りで、4,5回は繰り返し乗ってます(3歳でも1人で乗れます)。
あと、メリーゴーランドは保護者無料なので、これも結構馬に乗ったり馬車に乗ったり、2階に上ったり、何回も乗ってます。

ただ、レストラン等はお昼時になると結構並ぶと思うので、お弁当とかじゃないなら早めに食事される事をおススメします。

楽しい誕生日になるといいですね♪
ありがとうございます☆ | 2008/11/07
せっかくの誕生日なのでフリーパスを購入しいっぱい乗り物に乗せてあげたいと思います☆本当にありがとうございました。
昔バイトしてましたが | 2008/11/07
比較的小さいお子さんでも楽しめるアトラクションがあるのでオススメですよ♪

土日でも絶叫マシーン等、人気があるものは多少並びますが幼児向けはそんなに並ばず乗れると思いますので、ショー優先で行かれてはいかがでしょうか?


ただし、車で行かれる場合は渋滞ができるほど並んだりするので早めに行くことをオススメしますo(^-^)o


お子さんにとって楽しいバースデーになることを祈っています☆
近所なのでよく行きます | 2008/11/07
日曜はかなり並びますね。 ショーもかなりの人で早く行って場所取りしないと座れないかもです。最後の握手会の事を考えると一番前がいいかもしれません。 乗り物は3才なら半分位は制限大丈夫ですよ。でも5分10分は並ぶものもあるので ショーを優先にして乗り物は乗れる余裕があれば…にした方がいいです。 車で行くなら駐車場1500円いりますしあいてなければ上の入り口の駐車場になりかなり入場に時間がかかります。 長文すみません…
日曜日には | 2008/11/07
1度しか行った事が無く、GWにも1度行きました。
入場(駐車場)はかなり混んでいて予定の30分以上前に行ってもかなり並んでました。
その時うちもショーを見に行ったのですが何より先にステージに行って場所取りです^^;
始まるまでかなり時間がありましたが良い場所取れました。

アトラクションは~幼児向けのでしたらほぼ並ばずに乗れました。
でもメリーゴーランドや観覧車、ヨット(船?)など大人も乗るようなものは結構並びました。
確かに3歳だと乗れるものも限られてきますよね~。
でもひらかたパークはまだ乗れるものがある方じゃないかな??

私自身小さいころよく行ってたのですが今は旦那の休みが平日でひらパー休園日と一緒なのでなかなか行けません><
皆さんで楽しんできてくださいね^^
混雑するのは、 | 2008/11/07
間違いないと思います。ショーが二回あったかと思いますが、朝早くから行き、ショーを見せて喜ばせて・・・そのまま、その場所でお昼(お弁当)にしてから、並ぶのですが、3才で身長制限があるので乗り物は、限られてきます。二階建てメリーゴランド?は、1時間ちょい待ちましたよ。
大切な日だからこそ、無理して行く甲斐があるかもしれません。夜に自宅又は外出先でバースデーケーキーを消さしてあげれば、笑み満点だと思いますよ。
私は | 2008/11/07
いつもショーを先に見せてからにしてます。
ショーを先に見せたい、いい場所とりたいとなれば、駐車場側からの入口から入らないと、一番には無理ですね。
車で行くにしても、一人は先に入園して場所とりしたほうがいいですよ。
乗り物に関しても確かに少ないかもしませんが、十分楽しめるとは思います。
しょっちゅう行きます! | 2008/11/07
私も2歳9ヶ月の息子がいます。産まれてから10回は行ってます。
日曜でも乗り物待ちはそんなに長くないですよ。せいぜい人気アトラクションでも長くて10分です。3歳からは、乗れる乗り物が増えるので、ちょうどいいんじゃないでしょうか。
それより、ヒーローショーは人気すごいんで、オープンと同時に門のところにいないと1~5列目くらいは難しいんじゃないかと思います。
まずはショーのステージにダッシュ。敷物を置きます。その場で待ってくれる人がいたら待っててもらいます。(本当は人がいないと場所取りはやっちゃいけないと書いてあるのですが、皆さんシート置くだけでどっかいっちゃってます汗)それから乗り物2~3乗ってからショーに戻ります。
(お子さんと一緒に待っててもいいですがうちの息子はジッとできず、いつもショーの10分くらい前に席につきます)
ショーが【もう終わりだな~】って頃に、ステージ向かって右の階段あたりに並びます。←サイン会に行かないなら並ばなくて可
それが終わるとだいたい12時。お弁当がないならレストラン等にさっさと並んで、お昼終わってからおもっきり遊ぶってゆうのがパターンです。
お昼2時の分のショーに合わせるのでしたら、
一回目のショーの終了に合わせて場所とらないと、皆さん早いですよ(^-^:)
たのしんで来て下さいね!参考になれば嬉しいです。
懐かしい… | 2008/11/07
去年まで近くに住んでて年間パスポートまで買ってた常連です(^^;)な~んかとっても懐かしい響き『ひらパー』に思わず反応してしまいました。ウチはもう少し年上なのであまり参考にはなりませんが、日曜日ショーを見に行く時は必ず開園と同時に入ってました。人気のあるショーだと駐車場もチケット売り場も大行列なので!レジャーシート敷いて飛ばないようにガムテープでとめて(*^^*)大概は私が座って番をしパパと子供達は時間まで乗り物に…でしたがいてなくてもOKそうです。乗り物の年齢制限確かに高いです(&gt;_&lt;)親が一緒に乗らないといけないのが多いですね。ウチは7才と5才になってようやく二人でガンガン乗れるようになりました。(勿論パスポートは子供分のみです)けどサーキットは小さなお子さんも乗れてそれに凄く喜びます。幼稚園の遠足でそればっかり連続で乗ってたなぁ…(^^)すみません、ちょっと思い出に浸ってしまいました。楽しいお誕生日にして下さいね!!

page top