相談
-
ストレスで夜眠れません・・(私のことです)
- ここ最近ストレスで夜眠れません・・
原因はわかっていますが今すぐに改善できることでもないのでしばらくは気持ち的にこのままだと思います。
診療内科に行って安定剤をもらおうと思うのですが、近所にある医院はとても子連れでは入りづらい雰囲気で・・
私一人なら全く問題なく入れるのですが、一歳になる子供も一緒に連れて行くことになるので(子供預ける人が誰も居ないので)
どうしたものか悩んでいます。
市販で、ぐっすり眠れるようなお薬を知ってる方いませんか?
そんなの市販では売ってないんですかね・・ - 2008/11/12 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
大丈夫ですか | 2008/11/12
- 市販の薬はよくわかりませんが、思い切って、薬局やかドラックストアの店員さんに睡眠薬と言うのもなんなので、「よく眠れるような薬ありませんか」と聞いてみてはどうですか?
もしくは、1歳ということでしたら、近くに一時保育・一時預かりなどの託児所・保育所のようなところはありませんか?
今後のためにも慣れてもらうためにも、一度預けてみながら、主さんは医院に行ってみるのはどうでしょうか。
早くよく眠れるといいですね。
私は妊娠中に | 2008/11/12
- 寝れなくて…それがよけいにストレスになってしまった経験があります。私はアロマでリラックスしホットミルクを飲みました。一週間ぐらい続けていたら寝付ける様になってきました。今でも時々飲んで布団に入ります。お薬じゃなくて他の事で試してみてはどうでしょうか?試していたらごめんなさい。
こんばんは(#^.^#)@雄kunのママ | 2008/11/12
- 【ストレス】!?どうされたんですか\(◎o◎)/!
大丈夫でしょうか???
市販の薬を服用するのもいいですが、ただ薬よりかはアロマなど落ち着く香りをかいで、リラックスするのも良いかと思います。
また、お子様が一歳と幼いので、お薬を服用してグッスリ眠りについてしまうのもどうかと思いますヨッ!!
育児ストレスを感じていらっしゃるのであれば、日中誰かに預けて一人になる時間を作ってみてはいかがでしょうか???
各市で運営しております【ファミリサポート】などを利用するのも一つの手段だと思います。
お子様を預けて、診療内科にも一人で行けますし(*^^)v
【ストレス】を溜めるのはよくありませんので、どうか発散できるといいですね(#^.^#)@
売ってますよ | 2008/11/12
- 睡眠改善薬という名前です
ぐっすみんなどいろいろでてますし、薬剤師さんもいろいろおしえてくれますが、合う合わないがあるかと思います
飲んでも寝れない、寝すぎる、頭が痛くなるなどです
心療内科のものも実際そうです
頭が痛くなったりと、いろいろありますが、強めなので寝れないはあまりありませんし、寝れない原因になっている不安などを取り除くお薬ももらえるので、気持ち的にもらくだとは思います
行きずらいのであれば、内科兼でやっている所はどうでしょうか?
私が行っていた所はそうでした
1歳ぐらいかな?そんな子も待合室でみた事がありますよ
私ははるまる | 2008/11/12
- 二人目出産後に不眠症に悩まされました。3ヶ月程続き、何度も倒れそうになってましたのでお気持ちわかります。 主さんは、深刻なお悩みをお持ちのようで…周りの方々に相談はできますか?出来るなら相談されたほうがよろしいですが出来なければお辛いですね…
市販で睡眠導入剤は売ってはいますが値段も高いので、 病院に行かれてお薬をもらったほうがよろしいですよ。
主さんがご出産された産婦人科でも安定剤、睡眠導入剤は処方してもらえますので…
お大事にしてくださいね。
私もです… | 2008/11/12
- 最近ストレスでイライラしてしまい、今日もこんな夜中にまだ寝れず起きています。 市販薬は【ドリエル】が解禁?になり一時期よくCM見かけましたよ(・∀・) 根本のストレスを取り除かないと不眠は中々治すの難しいですが、市販薬で効かなかったら心療内科へ行くか、行きにくいようなので総合病院の精神科でも処方してくれますよ(>_<)
市販薬より | 2008/11/12
- きちんと病院に行ったほうがいいですよ。
お子さんは1時保育などに預けてはどうでしょうか
私も | 2008/11/12
- もともと不眠症でした。独身の時は病院へ通って薬を飲んでおりました。結婚してからはあまりなくなりましたがやはり時々あるので私の場合はDHCを飲んでいます。これだと妊娠していても大丈夫だしお値段もそんなに高くないし・・・
私の飲んでいるのは「バレリアン」というものです。それと「リラックスの素」っていうような名前のもあったような気がするのでホームページで調べてみてはいかがですか?
お体大事にしてくださいね。
ストレス | 2008/11/12
- 大丈夫ですか?こどもがいると思うように行動できませんよね。
病院にいかれるときは一時保育など利用されるといいかと思いますよ。また、ストレスがあるとのことですし、一時保育など利用し自分の時間を作ったりしてみてはいかがでしょうか。
市販の場合はしっかりと薬剤師さんに相談されてから・・がいいかと。。
大丈夫です? | 2008/11/12
- 心療内科でなく普通に内科にかかってみてはどうです? 処方してくれるのではないでしょうか? 以前総合病院内の受付してましたが、皮膚科でも花粉症の薬が処方されてたり(^_^;)総合病院だからなのかな(?_?) 今は院外処方が主流なので、医師に処方してもらえれば薬局でだしてもらえますから昔ほど専門の医療機関に行かないと薬が無い!と言うことはないですよ。一度受診してみてはいかがですか? 市販の睡眠導入剤などは使用したことがありません。
一般の内科でも。ゆっこ | 2008/11/12
- 一時的な不眠という形で、風邪などでかかるついでに処方してもらえますよ!軽い睡眠薬を一時的に使えばまた、眠りにつく習慣が戻るかも知れませんよ!
相談されてみるといいかと思います。
こんにちは | 2008/11/12
- お辛いですね。 睡眠改善薬というものがドラッグストア等で販売されていますが、高額だったイメージがあります。 心療ですが、役所の保健センターで相談してみると、子連れでも大丈夫な病院を紹介してくれると思います。 又、普通の内科でも処方して下さりますよ。いずれは心療に…という話しになるかもしれませんが、とりあえずは内科へ受診してみても良いかもしれません。 眠れるようになるといいですね
おはようございます。 | 2008/11/12
- 知人が睡眠薬、使用していましたが、(子どもなし。)効果は薄く、副作用があったようです。医院で診てもらい、処方されていたにも関わらず。
結局はストレスがそれだけ大きすぎたようでした。
近くがその医院であれば、一時保育に預けて行かれては?それか、総合病院はいかがでしょうか。
ストレスを感じているお話しをどなたかに聞いてもらうだけでは軽くならないでしょうか。
お子さんもいらっしゃり、大変かと思いますが、お身体気をつけてください。
ストレス | 2008/11/12
- 解消することは難しいですか? アロマを炊いたり、のんびり公園を散歩したり。
薬などに頼らずにまずはできることから、やってみては?
そうですね | 2008/11/12
- とりあえずは、薬局に行って、薬剤師に相談するのがいいかと思います。 もちろん、一番いいのは病院で診察することですが…。 薬剤師に相談すると、漢方薬を選んでくれますよ^^ドラッグストアにも常勤でいますので、安心してください。 でも、良くならない場合はきちんと病院で診てもらってくださいね^^ 毛糸の靴下は温かいので、よく眠れますよ。
眠れない時は…ひぃコロ | 2008/11/12
- 私も寝付きがあまり良くない方です。 役には立たない情報かもしれませんが、 眠りやすくするためには ●お風呂でゆっくり半身浴(今の季節は肩まででしょうか) ぬるめでゆっくりゆっくり体を温める ●寝る前のホットミルク ●レタスをたくさん食べる レタスの芯の白い液体に入眠作用があると何かの番組で紹介されてました なので、夕食にレタスの入ったミルクスープを作ったりされたらどうでしょう。 気休めかもしれませんが、効くかもしれません。 あと、市役所あたりに病院のための一時保育サービスがないか尋ねてみられて下さい。 私の住む田舎でもあるサービスなので、多分あると思いますよ。 眠れないのはツラいですよね。 とにかく体が温まると眠りやすくなりますので、気が向いたら試してみてください。
なかなか | 2008/11/12
- 子供を連れていけないときなどは、市立の保育園の一時預かりを利用しています。地域によって違いますが、私の住んでいる自治体では一日1300~1800円で朝9時から夕方5時まで預かってくれます。一度、役所などで聞いてみてはいかがでしょうか?ゆっくり通院されることをオススメします。
私はかず&たく | 2008/11/12
- 睡眠障害があったので、薬をかなり飲んでいました。
最初に睡眠導入剤を出してもらったのは内科でしたよ。
心療内科が行きにくい雰囲気でしたら、内科に行くといいと思います。
市販の薬は怖いので飲みませんでした。
薬ではないのですが、夜、眠れるように…
お風呂にゆっくり入って温まったり、ハーブティーを飲んだり(私はジャスミンティーが良かったです)…というのもいいですよ。
布団に入ったら、仰向けで足は肩幅に開き、首・肩・両手・両足・腰…全身の力を抜き、脱力状態にすると自然に眠りに入れます。
一番の薬はストレスをなくす事だと思いますが、それが難しいようなら、試してみてくださいね。
受診されたほうがいいかもしれないです。。 | 2008/11/12
- 私も以前ストレスで眠れなくて、交通事故にあって入院になった時
整形外科の先生から安定剤や、眠剤を処方してもらいました。
睡眠の状態にあわせた薬をだしてくれますし、一時的なものだったら癖にならないので大丈夫だそうですよ。
育児のストレスも重なって疲れてませんか??
お子さんは市の育児相談に相談して一時保育などを紹介してもらったほうがいいかもしれないです。
お体を大切になさってください。
売ってますよももひな | 2008/11/12
- CMで見かけたことがあるので薬局で相談すれば合うものを選んでもらえると思います。
まずは市販薬を試してみて、改善されないようなら旦那様がお休みの日などにお子さんを預けて受診してみてくださいね。
大変ですね(>_<)すぬぴこ | 2008/11/12
- 眠れない事は本当に大変だと聞きます…。
元同僚が眠れないので市販の睡眠薬を飲んだら、起きたいのに起きれなくなり、大変だったと聞いています(>_<)
やはり、病院に行って処方してもらったほうがいいと思います。
お医者さんに話しを聞いてもらうだけでも心が軽くなるようですよ。
お子さんは、一時保育やファミリーサポートに預ける事が出来ると思います。
お住まいの役所に聞いてみて下さい。
お子さんが笑顔でいるためには、まずママが元気になることですよ(^-^)
どうぞお大事になさって下さいm(__)m
病院 | 2008/11/12
- ゎ総合病院ゃ婦人科でも相談できます。
市販薬ゎちょっと抵抗感じません???
運動はしてますか? | 2008/11/12
- 心と身体は連動しています。
片方が傾いた時に、もう片方で支えてあげると傾いた方を助けることが出来ますよ。
小さなお子さんがいても、家で簡単にできる『ヨガ』はとってもオススメ。
お子さんと一緒に出来るベビーヨガの書籍も出ていますので是非一度ご覧下さい。
インストラクターの指示に従いながらできるDVDがあるので、基礎が分かりやすいDVDはもっとオススメ。
ヨガの呼吸法は精神も身体の中も安定させます。
妊娠中に寝付けない時や、夜中に起きてしまった時に行うとリラックスしてすぐに寝付けます。
我が家ではその効果に驚いて、主人も一緒に行っているくらいです。
ストレスで体内の血流が悪くなることで身体のバランスを崩すことがありますが、ヨガは血流を良くして身体の働きを助け、デトックス効果で悪いものを出してくれますよ。
自分がリラックスする方法を学ぶことは、大人の女性のたしなみでもあります。
他にも自分で気分を切り替えられるような、メイクアップや散歩、友人とのランチなどいくつか見つけられると良いのでは?
こんにちは | 2008/11/12
- 最近は睡眠導入剤が市販でも何種類か売っていますよ。ドラッグストアなどにいる薬剤師さんに聞いてみると教えてくれると思います。
だいじょうぶですか? | 2008/11/12
- すぐに改善できることではないようですが、好きなコトや趣味を生活の中に取り入れてみたり、お子さんがいて無理なようなら、お子さんを一時的に預かってくれるところに1~2時間預けて、一人でショッピングしたりお茶をしたり・・・何かリフレッシュできる時間を作ってみるといいかも知れません。
私は、リフレッシュのために、時々実母に息子(1歳半)を預けて一人でお茶をしたり、買い物に行ったりしています。
結構リフレッシュになりますよ^^
後は、夜寝付けないときに、ホットミルクを時間をかけてゆっくり飲んでいます。お鍋で、お砂糖をいれて少し甘めにすると、よりホッとできますよ☆・・・個人的には^^;
私も同じです緋未 | 2008/11/12
- 私の場合は、かかりつけの内科で睡眠薬をもらいました。
市販で買うより | 2008/11/12
- ちゃんと病院に行ったほうがいいと思います。眠れないのは、立派な病気ですよ。ストレスの原因を改善することが1番ですが、それが無理なのであれば、ストレスを解消するしかないと思いますよ。薬に頼るより、ストレスを解消するようにした方がいいと思います。あまり事情が詳しく分からないので、なんとも言えませんが、頑張ってください。
大丈夫ですか? | 2008/11/12
- 眠れないのって、辛いですよね。わたしも今、いろいろとあり、あまり眠れません。市販薬は販売されていますが、大変でしょうが、診療内科を受診されたほうがいいと思います。わたしは今は一時的なものだと思っていますので、これを乗り越えれば眠れる日が来ると思っているので、薬や病院は必要としていませんが、薬を飲んで。と考えられているならお子様を連れてでも、受診してゆっくりと眠れるようなるといいのではないでしょうか。
夜寝る前に | 2008/11/12
- ホットミルクを飲んだり、他の方もおっしゃっているように
アロマを試してみたりはどうでしょうか?
案外効くのが、整骨院で肩こりをほぐしてもらうだけで
すっきりしますよ。
辛いですね…☆もんち☆ | 2008/11/12
- 最近睡眠導入効果のある市販薬も販売されるようになったので薬局で尋ねられてはいかがですか?「グッスミン」とか販売されてますよ! 寝る前に温めた牛乳を飲むとかレタスの芯を食べるとよいと聞いた事もあります。 早くストレスの原因が解消されますように…
わたしも | 2008/11/12
- まだベビが新生児のとき眠れませんでしたι
なので産科に相談したら点滴など栄養剤をいれてもらってかなリ楽になりました!疲れもたまりますよね><
ストレス | 2008/11/12
- 大丈夫ですか?
原因がわかっているのに改善できないのですか?
時間の問題ですか?いつかは改善されるのなら良いですが・・・
睡眠薬売ってますよ
いくつか種類もあります
薬局に行ってみて下さい
でも・・・薬に頼らずリラックスする方法を探して下さいね
まだ小さなお子さんもいるとのことなので、寝不足じゃ大変ですよね
それだけでストレスですよね・・・
頑張り過ぎずにして下さい
大丈夫ですか? | 2008/11/12
- なんだか大変そうですね。
原因が分かってるだけに余計ツライのかな~
内科とかでも薬は処方してもらえると思います。
大丈夫ですか? | 2008/11/13
- 市販で売ってますよ
薬剤師に相談されて購入してくださいねっ(^_^) 温かくした牛乳を飲んだり寝室に生玉ねぎを一かけら置くと寝れると聞いた事ありますよ。
身体を温かくするのもいいみたいですよ。
ヒーリングミュージックや好きな音楽を聞くのもいいかもしれないですよ
私は携帯を利用して音楽をイヤホンで聞いてたら寝れましたよ。
身体大切にしてくださいね。
今はまだ・・nami mama | 2008/11/13
- 授乳はされていませんか?
されていなかったら安定剤はよいかもですが睡眠薬は避けたほうが良いです。
私自身不眠症でかなり睡眠薬を飲んでいましたが、
一人目妊娠してからずっと睡眠薬を飲んでいません。
相変わらず眠れませんけど^^;
睡眠薬を飲むと夜中子供に何があっても起きる事ができないので危ないです。
眠れないことに苛々すると逆効果で・・
私自身かなり苛々して眠れず、眠れないことにも苛々・・。
でも、眠れないなら他の事をしたらいいか~。
眠れないなら寝なきゃいいか・・。と考え方を変えると
眠れないことに苛々しなくなったし、自然と寝れる時は眠れるようになりました。
子供を連れて大変だとは思いますが、早いうちに一度精神科か内科で
不眠症の相談をすると薬を飲まないで改善できる方法もあるかもしれませんよ!
寝る前に一息、お茶を飲む習慣をつけるだけで眠れるようになった人もいるそうなので・・。
早く良くなるといいですね!
薬屋さんの | 2008/11/14
- 薬剤師さんに相談すると色々教えて下さいますよ。
私が前にバイトをしていた所ではレジの下の棚に少し販売に注意が必要なお薬が保管してありました。(勿論違法な物では無く、大量摂取や購入注意等です)
聞くと、鬱々する方や眠れない方のお薬だと教えてくれました。
心療内科以外にも精神科、神経科等も不眠の相談を受け付けてくれます。
行きやすい所があると良いのですが…
処方薬にせよ市販薬にせよ合う合わない効く効かないは個人差があり副作用も当然ありますので、よく相談して服用して下さいね。
内科でも | 2008/11/19
- 眠れない事を伝えると、睡眠薬または安定剤が処方されるかと思いますよ。内科でも小さいところだと待合室でお子様もみて下さるかと・・・
ストレスは、体を蝕むので出来るだけ早めの受診される事をオススメします。 お大事に。
こんにちは | 2008/11/20
- そこまでストレスがたまっていらっしゃるなら、市販のお薬より処方されたものの方が良いと思いますので、お子様は一時保育などに預け、病院に行かれた方が良いと思います。それか、思い切ってお子様を連れていかれても良いかもしれませんね。
私も同じです。 | 2008/11/20
- 私はもとから、不眠症でして、出産後さらに悪化しまして、妊娠中は睡眠薬を飲まないで我慢していましたが… 育児に家事と忙しく、睡眠薬がなければ眠れなくなりまして、今現在も睡眠薬がないと眠る事が出来ないので 心療内科で睡眠薬をもらっています。 市販のは試した事がないので分かり兼ねます。 一度心療内科へ行かれてみて、悩み事などをお話するだけでも悩みは半分になりますので 受診をお勧めします。 無理しないでゆっくり過ごして下さいね☆
一時預かりを利用されてはいかがでしょうか?ノンタンタータン | 2008/11/24
- 近くの保育園で1時間~みてくれますよ。
風邪や腹痛などではないんですから市販の薬では心配です。症状にあわせて処方してもらったほうが絶対いいですよ。
なるべくストレスになっている要因に近づかないことはできませんか?
家事を手抜きしてのんびりした時間がとれるといいですね。
大丈夫ですか?? | 2008/11/25
- 薬局の薬も一つですが
初めて飲むのであれば病院のほうがよいのではないでしょうか?
ストレスのことなど受診して話して解消するかもですし・・
役所などで一時保育の一覧を聞いてはいかがでしょう?
登録すれば一日数時間から預かってくれますよ
もしくはだんな様に一日オネガイして
休日診療の病院を探すとか・・・
お大事にしてください