アイコン相談

初めての記念写真

カテゴリー:|回答期限:終了 2008/11/27| | 回答数(47)
3ヶ月になった息子の母です。
息子が生まれてまだ一度も写真屋さんでちゃんと写真を撮ってもらったことがないので、行こうかなと考えているんですが、いつぐらいに行くといいかなと迷っています。
3ヶ月に成り立てでまだ首が据わってないんだけど、もうちょっと後の方がいいかな?ご機嫌よく笑ってくれるかな?
皆さん3ヶ月ぐらいでお写真とったときはどんな感じでしたか?経験のある方、教えて下さい。
2008/11/13 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

うちはももひな | 2008/11/13
息子のお宮参りの時に撮ったのが初めてでした。
まだ2ヶ月になりたてだったので笑顔はでませんでした。
一般的に100日ごろが表情が出てきて可愛い写真を撮れると聞きますよ。
こども写真館でも100日記念とかやってますからね。
1ヶ月のときかい君ママ | 2008/11/13
お宮参りの時にスタジオアリスで撮りました☆お店の人は赤ちゃんの扱いに慣れていて、うまくあやしたり笑顔を引き出してくれました(*^^*)さすがプロってかんじでしたね。もちろん首はすわってなくても大丈夫です。3ヶ月の記念で行かれてもいいですし、ハーフバースデー記念というのもありますよ(^o^)
うちは百日記念に | 2008/11/13
初めてスタジオアリスで撮りました!!予約なので、丁度、眠い時間、おっぱい欲しいで大泣き(>_<)全て終わるに3時間かかりました…とても大変でしたが、何枚も撮るのでなんとか笑ってる写真もとれたので撮って良かったです!!
うちは | 2008/11/13
一番最初はお宮参りの時でした~。プロがしてくれるのでやっぱり記念になりますよね~。
うちは。 | 2008/11/13
お宮参りの時に初めて撮りました。首が座ってなくても、支えみたいなものを使うので大丈夫ですよ!
1ヶ月の時だったので、ずっと寝ていて、お店の人に起こされおお泣きでした((+_+))なので寝ている写真と泣いてる写真しかありません・・笑
でもそれもいい思い出だし、赤ちゃんらしくていいなぁと意外と気にいってます♪

3ヶ月なら笑ってくれそうだし素敵な写真ができると思いますよ。
うちはhappy | 2008/11/13
初節句で初めてとりに行きました。
桃太郎と金太郎の格好をして、かぶとの前で撮りました
うちは、 | 2008/11/13
百日で撮りに行きましたが、場所みしりに人見知りで笑顔なんてなかったです(T_T)
写真館の人は1歳ぐらいで撮るのが1番かわいく撮れますよo(^-^)oって言ってましたよ(^0^)/
上の子は | 2008/11/13
1才でいきました。私的には、1才が1番可愛い時期で、きりがいいかな~と思って撮りました。べつにお金に困ってるはけじゃないならいいのですが年に1~2回、3千円くらいで写真がもらえるのでその時ねらっていくのがいいですよ。
お食い初め☆もんち☆ | 2008/11/13
の時に写真とりましたよ。パパが首を支えて抱っこして、笑顔ではないもののキョトンとした可愛い表情で撮れています(^-^) いずれにしてもよい記念になりますよ!
うちは6ヶ月でNOKO | 2008/11/13
6ヶ月ぐらいになると嫌という意思がはっきりしてくるので、スタジオアリスでも笑いませんでした。なんだろうこの人みたいな感じで。人見知りが始まらないうちに行った方がいいかもと思います。首が据わらなくてもうまく支えられる椅子とかありますよ。
うちは・・ | 2008/11/13
タイミングを逃し、ハーフバースデーの時に撮影しにいきました。

その頃には、首も据わってましたし、ニコニコ笑ってくれて、良い写真が撮れました!
ウチは | 2008/11/13
お宮参りの時に初めて撮りました^^☆
百日で☆ | 2008/11/13
うちは娘も息子も百日で撮ってもらいました☆
にっこり笑ったり、疲れて泣いたりと色々な表情が撮れて、すごく良かったです!
まず、一日のうちで一番ご機嫌な時間帯で撮影してもらう事が大前提だと思います。空腹時や眠い時間(お昼寝の時間)はNGです。
首は据わってなかったけど、お店の人と相談しながらイスを変えたりポーズを変えたりで上手に対応して頂けましたので、大丈夫だと思います。
素敵な写真が撮れます様に^^
お宮参りで | 2008/11/13
2ケ月で家族で撮りました。普段笑うのに眠たい時間帯で不機嫌な眠たいような顔になってしまいました。眠たくならないような時間帯で撮れば笑って撮れるんじゃないですかね~
3ヶ月だったら | 2008/11/13
100日祝いでとるのはどうですか? めでたいし!
うちは | 2008/11/13
お宮参りの時に写真館で撮りました。1ヶ月過ぎの頃です。その後、初節句と100日記念を合わせて、5ヶ月にスタジオアリスで撮りました。時間も限られているし、まだ小さいので、寝る時間が多いので大変でしたが、写真館ならではの写真を残すことが出来て良かったです(*^^*)1歳の誕生日記念にも、アリスで撮りたいなぁヽ(´∇`)ノと思っています。
うちは | 2008/11/13
お宮まいりの時にとりました。義母が予約してあったので。
笑顔はなかったですが・・・
100日 | 2008/11/13
うちは100日お祝いでとりました。
うちの子は笑ってくれてよかったです。
うちは | 2008/11/13
生後一ヶ月のお宮参りのあとに写真屋さんで撮りました。
上手に撮ってもらいました。

その後、100にちの時にまた、撮りました。
そのときは4回も衣装を変えたので、
最後は泣き顔になってしまいましたが、
たくさん撮ってもらって、記念になりました。

首はすわってなくても、椅子に一人で座って
撮ってもらいましたよ。
首が据わって無くても大丈夫みたいです | 2008/11/13
写真屋さんは慣れているので首が据わって無くても支えを使い上手に撮ってくださいますよ。
お宮参りの記念撮影もありますから・・・。
ただ子供によって場所見知りをして笑わない子もいれば、ニッコニコの子もいます。
あゆままさんのお子さんはご機嫌に笑ってくれると良いですね。
うちは | 2008/11/13
家族では写真撮ってませんが
100日で写真館に行きましたよ。
家族で撮るのが主流なようです。
地域によって違ったりもしますけどね。。。
まだ早いかも | 2008/11/13
うちは1歳4ヶ月ですが写真屋さんに行ったことはありません
一人目であまり色々やり過ぎると二人目以降が大変かなという気持ちもあります
よく笑うようになってから(せめて首がすわってから)で十分のような気がします
衣装は貸してもらえる写真屋さん多いようですよ
確かに親子3人で写真を撮ることってないですよね
うちは実家に帰ったときなどに時々撮ってもらってますよ
うちは | 2008/11/13
1日目、2人目とも百日と1歳の誕生日に撮りに行きました☆子供専用の写真屋さんはやはりプロですので上手に笑わせてくれましたよ(^-^)b首が座っていなくても大丈夫でした!とてもよい記念になりました♪
お宮参り | 2008/11/13
が初めての写真屋さんでの撮影でした。
まだ1ヶ月だったので眠ってばかりでなかなか
スムーズに撮影が進まず、後日撮りなおしになりました。
私的には別に眠ってる写真でもいいと思ったのですが、
カメラマンさんは目が開くまでシャッターをきってくれず
スタッフみんなで起こすのに大変でした。

次に撮ったのは100日記念で
3ヶ月になってからなので、笑顔の写真が撮れました。
首は据わってなくても専用のイスとか
あるので全然大丈夫でしたよ。
うちはお宮参りの時に | 2008/11/13
1ヶ月のお宮参りの時に写真館で写真をとりましたよ。子供一人でとるときは縦に座らせる椅子があって座ってない首を軽く固定してました。家族写真の時は私の上に椅子を置き首を私が固定してとりましたよ。写真屋さんにいくとその月齢にあったものを使っていいようにとってくれるはずですよ!初めての家族写真楽しみですね
首据わってから | 2008/11/13
お宮参りを写真館で撮りましたが、首据わってからの方がいいですよ。座れるようになってからでもいいです。機嫌もいいし、起きている写真撮れるので。
1ヶ月の | 2008/11/13
お宮参りの時に撮影しました(^-^)/ まだホニャホニャでしたが、かわいく笑顔も撮影できましたょ('-^*)/ きっといつ撮影しても可愛いです(・ω・)/ でも、やっぱり高いお金を出すのですから、街の写真館ではなくキッズ専門店をおすすめします!! やはりプロですよ(((゜д゜;)))一瞬の笑顔を作り出し、それを逃しません! 旦那さんと感心しながら撮影してました☆
うちは | 2008/11/13
1ヶ月でお宮参りとはいうものの、最近は赤ちゃんの体調、機嫌などをみて行くというかたちが多くなってきましたよね。うちは、2ヶ月頃にお宮参りをしたあと予約してあった写真屋にいき初めての写真を撮りましたが、そのときは大泣きで大変でした。とにかくずっと大泣きで全部泣いてる写真かと思いきや、やはりプロでしたね。できあがった写真を見ると、泣いてない写真も撮れてました。それから、100日記念の写真を101日目に予約がとれていきました。そのときは前回より泣かなかったので、笑っているかわいい写真が撮れましたよ!かわいい写真が撮れるといいですね。
スタジオアリスで | 2008/11/14
うちはスタジオアリスで お宮参りの時(2ヶ月)撮りました!
首もすわってなかったけど 専用の椅子に固定されてかわいくとれましたよ!
撮影中もあれやこれやといろんな技でご機嫌にしてくれました。
プロは違う | 2008/11/14
子供写真館で撮ると、今は十数枚撮った中から
気に入ったものを選ばせてくれますので
やっぱ、自宅で撮ったものとは違うなーと思います。

うちは1年~2年に1回のペースで撮影してますが
家族の記念にと、残しています♪

今の時期は七五三で混雑するので避けて、
年末年始くらいが空いてていいかも。
うちゎ | 2008/11/14
3ヶ月でお仕事&お食い初めでした。私の父がカメラマンなので自宅のスタジオで家族写真撮ってもらいました。
うちは・・・ | 2008/11/14
百日祝いで撮りました。
首がすわっていなくても、専用の固定する椅子に座らせてくれたし、スタッフの方がお人形やおもちゃで上手にあやしてくれ、とってもいい笑顔で撮る事ができましたよ。
百日祝いのパック料金なんかもありますので、チラシなどをチェックされてみては?
お食い初めの時に | 2008/11/14
撮りましたよ☆カメラをじーーっと見つめたままでしたが、
とてもよい記念になりました!それはそれでかわいいと思いますよ。
うちは | 2008/11/14
百日の写真が始めてでした。
衣装も色々選べて赤ちゃんのペースに合わせてくれて、専用の椅子もあったので可愛くとれましたよ。
プランも色々あるので、色々資料を集めてどこがいいか、比べて行きましたよ
アリス☆ | 2008/11/14
オススメはスタジオアリスです。

お宮参りでも撮りましたが、可愛くない写真でした。
息子はグズグズだしスタッフの手際はよくないし・・・。
それは併設の写真館でした。

100日で撮ったのはスタジオアリス。
スタッフの方が上手にあやしてくれたので可愛い写真が出来上がりました。
うちでは | 2008/11/14
息子が三ヶ月のとき、写真屋さんで写真を撮りました。さすがプロ、という感じで笑顔で写真をとることができました。
ステキな記念写真を撮られて下さいね。
間近なところでも | 2008/11/14
写真館は、徒歩5分以内にありますが、機嫌がよかったのに急に悪く、シャターの音と光にびっくりして大泣き。大変でしたね。自宅で生まれた頃からデジカメで撮る分は、なんともなくて笑ってくれるのに場所が変わったら・・・ダメなんだとあの時、思いましたね。結局、最後まで泣き顔でした。 昨年の今頃、七五三の撮影は、落ち着きなかったけど何とか泣かずに撮影出来ましたよ。


記念の一つだから、笑顔もいいけど泣き顔も素敵な思い出になるかと思いますよ。
100日の記念に | 2008/11/14
写真屋さんで撮影しました。
色々な写真屋さんで100日のお祝いの写真を特典付きで撮ってくれる所があるので良いかなと思います。
何件か価格を聞いて決めるのも良いと思います。
私の場合すべて込みで2万弱だった気がします。
あと服を何着選べるかもポイントですよ!

私の息子は、洋服3着
撮影の方と助手の方が交互に子供をあやしながら撮影でした。
前もって予約をするときにお子さんのお昼ね時間帯ははずした方が良いですよ。
私は午前中にお願いいたしました。

良い記念のお写真が撮れると良いですね
お宮参り | 2008/11/15
うちは4か月くらいでお宮参りをして、写真を撮りました。
首がグラグラするくらいでしたが、上手に撮れましたよ。

逆に腰が座ってくるようになると自分で結構動いてしまうので一人での写真はあぶなっかしいです。
うちは | 2008/11/15
お宮参りのときです。途中で眠ってしまいました。
お宮参り | 2008/11/16
お宮参りの1ヶ月でも撮れましたよo(^-^)o


年賀状でも使えるし、首すわるの待たなくていいのでは?

七五三シーズンだし、できあがりに時間かかるかもしれないから早い方がいいですよ~
お宮参りの時に撮りました。 | 2008/11/16
生後2か月頃でしたが、写真屋さんが上手に笑わせてくれて、笑った写真が撮れました。首が座ってなくても、上手に首を支えてくれて、一人で椅子に座っている写真も撮ってくれましたよ。
上の子の時も同じ頃、撮りましたが、グズグズしてしまい、なかなかよい写真は撮れませんでした。
個人的には、写真屋さんの技術(と言うのかな?)によるところが大きいと思います。
うちは | 2008/11/23
お宮参りが初めてでした。
でもやっぱほとんど寝てる時期で、写真取るときは無理やり起こされて、そのご数日不機嫌でなきっぱなしでした。
3ヶ月になれば笑う回数も増えてくるし、機嫌のいいときにいけば大丈夫だと思います。
うちの子も3ヶ月頃行こうと思いましたが、おすりできるようになってからに伸ばしました。

ちょっとでもいい表情できるようになってからのがいいかな?と私は思ったので。
こんにちは | 2008/11/23
お宮参りのときや100日祝いのときに写真屋さんで撮ってもらうことが多いですよね。
100日のお宮参りの時に撮りました(^-^)ノンタンタータン | 2008/11/24
実際には120日くらいです。首はすわっていましたが見えないところで助手の方が支えていましたよ。
笑顔は4ヶ月~よく出ます。写真館では3ヶ月以降の撮影が良いと書かれていましたよ。
3~4ヶ月ころに。 | 2008/11/26
息子は百日祝いで4ヶ月になる少し前に
写真館で撮影しました。

チェーン店のこどもスタジオには
首が据わっていない赤ちゃん専用のイスがあり、
スタッフさんも対応が慣れているので大丈夫だと思いますよ。
また、もう少し月齢があがると
人見知りが始まる赤ちゃんもいるので、
今のうちがおすすめです。

ちなみにうちの子は
桃太郎のかわいい衣装を着て撮影しました☆
とてもよい記念になりました。
うちも | 2008/11/27
3ヶ月の娘がいます。
うちは普段から何の目的もなくデジカメで写真は撮ってます。先週の20日の木曜日にお食い初めをやって、写真を撮りましたけど、
いつもと違うって分かったのかもしれませんが表情がキョトンとしてましたが、記念にはなりました。
100日記念日に写真を撮ってはどうですか。記念になります。

page top