相談
-
妊婦でもディズニーランドにいきたい!
- 妊娠9ヶ月に入っちゃたらダメですかね・・・TDL・・・
出産したら、当分行けないし、今しかないって思ったら、9ヶ月を迎えちゃいました。。。アフター6で、10時までの4時間だけでも、行かないほうがいいでしょうか??? - 2007/04/19 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
ご自分の判断で・・・ピカピカ☆。。。 | 2007/04/19
- 行く事に決めたら何があっても人のせいにしないと決める事が必要だと思います。
私事ですが以前旅行に行く事が決まってから妊娠がわかり、病院の先生に行く事を告げると「責任もてない」と言われて念書も書きましたから。
様々なアドバイスがあるとは思いますが、最終判断はご自分と旦那様で話し合って決めてくださいね。
暖かくなったと言ってもまだ夜は海風で寒いと思います。
体を冷やさないように気をつけて下さいね。
無理のないように! | 2007/04/19
- 行っていいとも、ダメとも言えませんが、ストレスになるようなら、行って来た方がいいとおもいます。
アフタ-6で行くと、妊婦さんとわからず、ぶつかったりするかもわかりませんので、日中の暖かいときがいいとおもいますよ。妊婦さんとわかると、周りの人たちも気を付けてくれるとおもいます。
ご自分の体調をみながら、無理をしない程度に楽しんできて下さい。
行きたいと言いつつも・・・ | 2007/04/19
- リスさんにとって今、一番大切なことは何ですか?それはお腹の中の赤ちゃんを無事、出産することですよね?今、ストレスが溜まっていて、それを発散させるためにはTDLに行くことが必要不可欠と言うのなら、それも一案かもしれません。しかし、リスさんのお宅からどれほどの旅程でTDLに着くのかはわかりませんが、車や電車の移動、また夜風にあたったりすることが体の負担にならないはずはありません。よく考えて決定してくださいね!!
ちなみに私だったら、妊婦さんだと乗れるものも制限されるし、出産した後、また良い季節が来たら赤ちゃんも一緒に行くことにすると思います。
私は・・・ | 2007/04/19
- 妊娠7ヶ月の時に行きました。
そのせいだったのか、後で切迫早産で1ヶ月入院しました。
旦那はディズニーランドに行ったからだと言いますが、私はそうは思っていません。
今でもケンカになります。
でも、夕方はお腹も張りやすくなるし、もし初めての妊娠だと、自分でもどこまで無理をしていいのかとか、分かりませんよね。
なので、私はあまりお勧めは出来ないです。。。
赤ちゃんが生まれてから、3人で行くのもいいですよ!
ベビーセンターも充実しているし、首が座ったくらいの、小さい赤ちゃんも沢山来てましたよ!
今は無事に赤ちゃんが生まれてくるように、後悔しない妊婦生活を過ごして下さい。
私なら・・・ミッチー | 2007/04/19
- やめるかな~って思います。
ただTDLまでどれぐらいの距離なんでしょうか?!
それにもよりますよね~。
近ければ良いですけど、遠ければいくだけでもつらいですし危険ですよね。
1ヶ月ぐらい早まって産まれる場合もあるし混んでる所だからやめた方がいいと思いますよ。
やめたほうがいいのでは? | 2007/04/20
- 今、一番大事な時期に、人が多い場所に出かけるのは避けたほうがいいんじゃないでしょうか。
夜で人が少ない時間帯とはいえ、それでも待ち時間はあるわけで、その間立ったままでしょう?かなり身体に負担がかかると思いますよ。
もし自分だったらやめますね。それにもし自分の友達が同じようなことを考えているとしたら「やめたほうがいいよ」とアドバイスすると思います。
最終的には、ご自分で決めるしかないですが、「それが今どうしてもやらなきゃいけないこと」なのかをもう一度よく考えてから決めたほうがいいと思いますよ。
お子さんが生まれてからしばらくは行けないと考えてらっしゃるようですが、一生行けない訳でもないし、お子さんと一緒に行くことで、また楽しい思い出も作れると思いますしね。
自己責任だけど・・・ゆり | 2007/04/20
- 私も一昨年のお正月、30週の時に、3時から行きました。
赤ちゃん小さめって言われてたけど、妊婦ライフも自己責任で楽しみました。
私の場合、無理をしなければ悪いことだとはおもいません。
パレードを楽しんだり、ミッキーの家で写真撮ったり、
妊婦ならではの楽しみ方もあると思ってます。
ただ、防寒用具は必需品ですね。
私は乗り物にも乗りましたが、お腹の張りが気になるとか、
切迫早産の疑いがあれば無理せず
一緒に行く旦那さんとのんびりお散歩へ・・・
って考えたほうがいいかなぁと思います。
あくまで自己責任なので、旦那さんとも相談したほうがいいですね。
最後の2人だけのデートって考えるのも素敵ですけどね。
私は行きました | 2007/04/20
- 皆さんやめたほうがいいというご意見が多いようですね。
私も行ってもいいと言い切ることはできません。
でも、そんな私は9ヶ月のときに行きました。
私はランドではなくシーのほうですが、妊娠経過も順調だったのでお散歩がてらと言った感じでしょうか。
妊婦でも乗れる乗り物を探して、あまり待ち時間が少ないようなら乗ったし、あとはショーを中心に楽しみました。
しかしながら、こういう場所って皆結構興奮しているというか、普段ある冷静さを失ってしまう場所だと思います。
だから、妊婦さんだから周りが気を使ってくれるかと言ったら、必ずしもそうとは限りません。
気づいてもらえなかったり、分かってても自分たちが楽しむほうを優先してしまうこともあります。
私が行ったとき、駐車場が遠くの場所に誘導されてしまったので、入口までシャトルバスに乗っていったのですが、お腹の大きな私を見ても誰も席を譲ってくれませんでした。
そういうことを覚悟で行くなら、しっかり計画を立てて、こまめに休憩をとって、絶対に無理しないでくださいね。
あと、どなたかも仰ってましたが、夜行くより昼間のほうがいいと思います。
夜は冷えますからね。
乗り物目的ならストレスになるかも | 2007/04/20
- コートをはおっていく時期なら妊婦と気がつかれることがないのですが、今の時期は9ヶ月というとかなりお腹が目立ちますよね?
ディズニーランド(TDL)では(どこもそうかもしれませんが)、「おなかが大きい妊婦さんは搭乗拒否」のアトラクションがとても多いそうですよ。やはり妊娠9ヶ月でTDLに行った友人が、せっかく並んだのに乗る番になって、ことごとく「搭乗しないでください」と言われたそうです。せっかく行ったのにほとんどの乗り物に乗れなかったと、怒ってました。アトラクションの注意事項として、「妊婦お断り」との注意はなかったにもかかわらず、だそうです。
もし、乗り物が好きでTDL、と考えていらっしゃるなら、せっかく行ってもストレスが溜まりそうですよね。でも、雰囲気が楽しみたいということなら、調子を見ながら挑戦してもいいかもしれません。
以上、参考になれば幸いです。
妊娠8ヶ月の時 | 2007/04/20
- こんばんわ。
アタシも二人目を妊娠中、妊娠8ヶ月でディズニーに行きました。
乗りたい乗り物はかなり制限されるのでストレスでしたが、
あの場所のあの雰囲気にいるってだけですごい癒しでしたよ。
パレードも見れたし。
子供が喜んでくれたのが一番嬉しかったですねぇ。
もしいかれるなら他の皆さん仰るように乗り物目的ではなく、
雰囲気とかパレードとか目的で行かれるのがいいかと思います。
また、春とは言え夜は大変冷えますので、きちんと防寒していって下さいネ!
私は行きました。 | 2007/04/20
- 現在38週ですが、先週(一人)・今週(旦那同行)と行ってきました。でもこればかりは皆さんが仰るとおり自己責任だと思いますので、もし行かれるのであれば心して行かれたほうがいいと思います。
私の場合は、天気の良い日の平日にお散歩がてら出かけます。(乗り物には乗りませんでした。ショーも長時間立って待っていたり、寒いところで待っているのもつらいので見ませんでした)その代わり今やっているイベントの写真を撮ったり、パーク内・ミラコスタ・アンバサダーでちょっとリッチな食事やデザートを食べたりしました(赤ちゃんが生まれたら当分食べに行けませんので・・・)
私が行ってみて思ったことですがTDSはゆったりのんびり回れますが、TDLは修学旅行生が増えてきているせいでちょっと妊婦さんには危ないかな?(特に夕方のショップは危険でした)
それとこの時期の夜はまだ寒いです。更に海風も思ったより強いので妊婦さんのアフター6は辛いのでは?と思います。もし行かれるならチケット代が高くても昼間行ったほうが体のためだと思いますよ。
ついこないだ行きましたよ! | 2007/04/21
- 私は9ヶ月に入る1週間ほど前に行きました!!
しかも1歳4ヶ月の長男連れて(^^;
まだまだ抱っこマンで抱っこしまくりだったし、2日前の健診では少し子宮の入口短くなってるとも言われたけど、安静にとは言われてなかったので、疲れも出て大変だったけど、同じ(当分行けなくなるからと言う)理由で思い切って行ってわたしは良かったですっ!!
すごく楽しめました(^^)
行くまでの距離や、やはり個人差があるとは思いますが、
特にお医者様から安静になどと言われてなければ自己判断で行っても問題ないんじゃないのかなぁ??
ほんと生まれたら動けなくなるし、実際 長男は今回1歳4ヶ月で初ディズニーデビューでしたよ~☆
臨月で・・・ | 2007/04/22
- 私は長女を妊娠中、旦那と二人で行きましたよ。しかも10ヶ月に入ってまもなくの頃に・・・
行く前には主治医と相談しました。
そしたら「今は順調なので体は大丈夫だ思います。ただ、人込みなので人に押されたりぶつかったりしたら危険です。そこは自己判断で」と言われました。
でもどうしても行きたかった私は、平日(水曜日が一番すいてるそうです)の昼間行きました。
乗り物には乗れなかったけど、ショーを見たり、パレードを見たり、お土産を覗くだけでも最高に楽しかったです。
あそこにいるだけでも、雰囲気がとってもいいので気分も最高。
パーク内をただ歩いてるだけでもとっても気持ちよかったです。
私は行ってよかったとおもっています。
ただ行く前には先生に確認して見た方がいいと思うますよ。
私は行きました。 | 2007/04/25
- 体重管理を気にしていて、家にいると食べ物のことが気になってしまうので妊娠中はディズニーランドといわず、海外旅行、テーマーパーク等行きまくっていました。ディズニーランドも最後は9ヶ月頃に行ったと思います。行ってみると気づくのですが、結構どこにでも妊婦さんはいます。(新生児もいます)家族にちゃんと相談して、携帯電話、母子手帳を忘れずに、防寒に気をつけて下さいね。トイレがちかいと思うので、ゆったりと急がないプランにしたほうが良いと思います。
後悔しない方を選ぶべきです。 | 2007/04/30
- 私は妊娠中の時いきたかったけど、がまんしました。
私も何度か行こうとおもったけど
「なにかあったら絶対後悔する」とおもったからです。
たとえば1000人の妊婦がディズニーランドへいって大丈夫でも、自分は大丈夫とはいえないので..
知り合いにディズニーランドにいった人もいますが、その人は
「赤ちゃんべつに欲しくなかったから、どうなっても後悔しない」と言っていました。
他にも言った人もいますが、中には残念な事になってしまった人もいるので
やはり自分で決めるべきだと思います。
私は・・・ | 2007/04/30
- 妊娠3ヶ月の時に行きました。ホテルも予約してしまっていて、
凄く楽しみにしていて友達と行ったんですけど。
病院の先生には「何とも言えない」って言われた記憶があります。ちなみに2月で平日の真ん中に行きました。
アトラクションには殆ど乗らず(影響のない静かな物だけ)
無理はしないでのんびり行こうと散歩がメインでした。私は全く何事もなく楽しめましたけど。
9ヶ月と言うと体に結構負荷がかかって来ると思います。
私は賛成出来ません。手荷物や移動手段・TDLとホテルの距離もそう。帰りは荷物は必ず増えるし。心配があまりにも多すぎる気がします。今からだときっと人も多いだろうし・・・気候もあると思います・・・
生まれてから子供と一緒に楽しむのもいいと思います。