相談
-
飼い犬の吠え癖について
- 現在5か月の娘と、主人、ダックス(オス2才)と分譲マンションに暮らしております。 マンションは、主人が独身時代に中古で購入したのですが、不動産屋さんからはペットOKと言われました。そして、私と暮らし始めてペットを購入しました。2年前です。
お恥ずかしながら、飼い犬はしつけがきちんとできていず、留守番が苦手で、私たちが家を出ようとすると吠えます。家を出てからも鳴いています。帰って来たときは鳴いておりません。私たちの気配を感じるとまたジャンプしたりと騒がしくなります。
私や主人が家にいれば問題はありません。吠えるのは、宅配便などが来たときくらいで、それも私たちが吠えるのをやめさせることができます。
しかし、留守の間に吠えられるとどうしようもできず、それを隣に住んでいる方に苦情を言われてしまいました。もともとマンションはペット不可らしく、それなのにペットを飼う人が増え、いまさらペット不可と言えはしないので、「せめて規則はきちんと守ってもらいます」といった感じです。飼っている側は強く出れない状況です。
私の実家は電車で1時間以内にあり、月に1~2度、3泊ほど帰省しています。その留守の間どうするのかと義母に言われました。
義母はすぐ近くに住んでおりますが、都営住宅のため預かることはできませんし、義母と散歩に出たこともありますが、常にマウント(乗っかって腰を振る)をしようとして、まったく言うことを聞きません。
そして、対策と致しまして、
①留守にする間、口輪をする
②連れて行く
③ホテルに預ける。しつけ教室に入れる
④帰らない
①はかわいそう過ぎてできません。
②は、実家に猫がいて、良い顔をされません。それに、子どもを抱いて5キロを超えている犬をキャリーに入れて移動するのは大変です。義母は、私がついて行くと言ってくれていますが、そこまでしてもらうなら帰らないほうが気が楽です。
③経済的余裕がなく、毎回そんなことしてられません。
しかし、義母から言わせると、したくないからしなくて良いといった状況ではなく、隣人が管理組合に苦情を言ったら、最悪処分しなくてはいけなくなるかもしれないし、その前に吠えるたびに毎回文句を言われるようになったり、嫌がらせを受けるかもしれないと言われました。かわいい孫が嫌がらせを受けるなんて耐えられないし、隣人に迷惑だからどうにかしなくてはならないと言われました。
私もその通りだとは思いますが、どうすれば良いのか考えただけで頭痛がします。飼った責任なので、④の帰らないようにすれば良いのかもしれませんが、それは悲しいです。たまに実家に帰ることが、私の精神的安定を保ってくれています。実家が大好きなんです。
みなさんでしたらどうしますか。聞かせていただきたいです。よろしくお願いします。 - 2008/11/23 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
我が家の方法 | 2008/11/23
- 私の家ではコーギーを飼っていまして、同じように外出する時に吠えます。
そこで考えたのが、よくペットショップに置いているしつけグッズで、黄緑色の円盤のような形のもので、中におやつを入れることができます。簡単に出にくいビスケットも入れると、しばらく取り出すことに夢中で、その間に出かけてしまいます。
あと、無駄吠えしつけ用首輪というグッズもあります。吠えると犬が嫌がる周波数が出たりするものです。
それと先ほどネットで調べていたら、TVチャンピオンの犬のしつけで優勝されたドッグトレーナー森田さんのHPを見つけました。
http://wanwan-news.com/dog/
参考までにぜひご覧ください♪
我が家でも悪戦苦闘していますので良いアドバイスができず申し訳ございません。
大切な家族ですので、私達がきちんと正しくしつけてあげなければいけないと思いますので、ぜひ頑張りましょう!! ありがとうございます | 2008/11/23
- テレビチャンピオン見たことあります!森田さんも知ってます。サイト見て、とりあえずメルマガに登録してみました。ありがとうございます。
森田さんは、おやつでしつけるのは良くないとおっしゃっていますが…。そしてなおかつ、おやつを出したあと、私たちがいない間に吠えることは変わらずだと思います。
首輪はまだ試したことありません。森田さんのDVDが1万51千円、首輪は今度お店に見に行きたいと思います。どちらが効果があるのか、主人と検討してみたいと思います。
ありがとうございます。
時間がかかってでも | 2008/11/23
- しつけ、今から間に合います。
しつけ教室には行かれましたか?
そういう職についていた時があったのですが、金銭的にちょっとということでしたら、獣医さんのところで開催されていたり、あとボランティア団体で開催しているしつけ教室に行き、その後のフォローもしてもらい、きっちりしつけてもらってください。
動物も家族も悲しいことにならないように!
一時的に解決しても、解決にならないので、、、
割とすぐに直りますよ(もちろん例外もありますが)
ぜひ、しつけてあげてください♪ ありがとうございます | 2008/11/23
- しつけといえば有料のしつけ教室くらいしかないんだと思っていました。今軽く「ボランティア 犬 しつけ」で探してみましたが、ちょうど良いのが載っておりませんでした…。こちらは東京都江東区なのですが。気長に探すしかないのですかね。
週明けにでもかかりつけの獣医さんに相談したいと思います。
ありがとうございます。
こんなのは? | 2008/11/23
- 帰省中は嫌かもしれませんが、義母にお家に来ていただき犬の面倒を見ていただいては? 泊まりになるので色々見られたりするかもしれず、嫌でしょうが…
ありがとうございます | 2008/11/23
- それが、お義母さんの言うことを聞かないので、なかなか難しいと思います。それに、お義母さんも日中外に出ることが多いでしょうし、うちにしばりつけるのはこちらの身勝手すぎると思ってしまいます。お義母さん、協力的でとてもありがたいのですが、実は犬が嫌いなんです…。
それでしたら、帰省をあきらめます…。
あ、夜は主人が家にいるので、日中だけの話なんです。
でも、いろんなアイディアが出るのはうれしいことです。ありがとうございます。
こんにちは | 2008/11/23
- 犬の吠えるのをしつけるのゎ大変ですよね。
うちも、ピーシャを飼ってますが、家族以外の人全員に吠えてしまい、大変です。
地域によって違うかも知れませんが、近くに警察犬などのトレーニング教室(しつけなど)がありませんか? 月に何回かしかないかも知れませんが、一般の人が犬を連れて行くと、一緒にトレーニングなどを無料でしてくれますよ!
日程などゎ教室によってバラバラだと思いますが、経済的に厳しかったら、こういう場所を探してみてゎ?
愛犬を手放すのゎ寂しいですからね。
しつけたら、きっと良くなりますよ!
何か良い方法が見つかるといいですね! ありがとうございます | 2008/11/23
- こちら、東京都江東区です。サイト探してみましたが、有料のものしか見つけられませんでした。
ほんと、見つかると良いです…。
ありがとうございます。
前にテレビであってたんですが | 2008/11/23
- 出かける前はかまわないで用意をしたりして、出かける時も無視して出かけるといいと言ってました。
テレビに出てたわんちゃんはうまくいってました。
上手にお留守番できるといいですね。 ありがとうございます | 2008/11/23
- うちでは最初から実践済みです。
「行ってくるからね。良い子にしててね」なんてやったことありません。吠えていても無視しても吠えます。しかっても吠えます。
こまったものです。
ありがとうございます。
しつけ教室オススメします◎健康第一◎ | 2008/11/23
- 我が家も犬を飼っていますが、きちんとしつけ教室いってます。
『犬を飼う余裕があるのに、しつけ教室に通うお金がない』というのは、少し勝手かなぁ…と思います。
他の方がおっしゃる通り、無料でやっているのもありますし、我が家はペットショップのしつけ教室に行っていますが、1度行き、ノウハウだけ学び、あとはお家で毎日やるだけで、全然変わりますよ!『通う』となると、お金の面とか手間で躊躇しがちですが、1度、マンツーマンでやってくれるところ(私が行っているペットショップは希望だせばマンツーマンで、うちの犬と私達にあわせたしつけを教えてくれます)に行き、しつけを教えてもらうといいと思います。
トレーナーの方は皆、口を揃えて『飼い主が変われば、必ず犬もかわる。』っていいます。かわいいワンちゃんのため、頑張ってください(*^^*) ありがとうございます | 2008/11/23
- その通りですよね。
良いしつけ教室に巡り合えて良かったですね。私どもも、1度もしつけ教室に行けないというわけではありませんが、何度も通えるだけのお金はありません。
知り合いで、行っても無駄だったという話を聞いたこともあり、良くないところに当たってしまってお金を無駄にできるほどの余裕はないので…。
出張でマンツーマンで行なってくれるところはたくさんありますが、どうすべきか悩んでおります。
ありがとうございます。
人に聞いた話しですが… | 2008/11/23
- わんちゃんがピンポンのチャイムの音や出かける時に吠えるのであれば霧吹きに『レモン水だったかなぁ』を作り吠える度に鼻目掛け噴射すると吠えなくなると聞きました☆
すぐに効果が出るかは微妙ですが犬の嗅覚は凄いのでそのうち吠えなくなるみたいですよ☆
私は試していませんし聞いた話しなのでかなり曖昧ですし少しわんちゃんには可哀相ですが躾の為に良かったら試して見て下さい。 ありがとうございます | 2008/11/23
- レモン水かどうかは不確かなんですか?週明けに獣医さんに相談したいと思います。
でも、問題は出かける時に吠えることより、留守の間に吠えることなんです。
ありがとうございます。
うちのも | 2008/11/23
- 物凄いほえます(゚Д゚#怒) テレビチャンピオンのをみて袋に缶を入れて音でビックリさせてるので、ほえたらすぐ投げつけます(p ̄Д ̄)ρ〃ビックリして最近ひかえめになりました(;^_^A お値段しますが‥しつけ教室がいちばんオススメです(>д<)
ありがとうございます | 2008/11/23
- 投げつける…マンションなので、下の階の方が気になりそれはできません…
しつけ教室って、あたりはずれありますよね?とりあえず行ってみるしかないですかね。
ありがとうございます。
やはり | 2008/11/23
- しつけをされるのが1番だとおもいます。
やはりマンションは公共の部分もあるので1度苦情を言われてしまったくらいならしつけをしっかりとしたほうがいいとおもいますよ。 ありがとうございます | 2008/11/23
- そうですよね。しつけ教室に行ってみたいと思います。
もう少しの我慢だと思いますよ | 2008/11/23
- ②は、実家に猫がいて、良い顔をされません。が連れて帰るのが
大変なのはもうしばらくのような気がします。
お子さんをバギーに乗せて犬をキャリーであればちょっとは楽かな?と。
犬をバックタイプにするとバックのままバギーに乗せれますし。
今はお子さんも5ヶ月で大変だと思います。
お隣さんに出かける前にちょこっと挨拶しておいて、お子さんが
もう少し大きくなられたら一緒に帰ればいいのではないでしょうか?