アイコン相談

二人目出産後の生活

カテゴリー:出産  >  出産|回答期限:終了 2008/12/10| | 回答数(21)
まだ妊娠3ヶ月に入ったばかりなのですが、分娩予約にあたり先輩ママさん教えて下さい。

今回は里帰り出産せず自宅で2人のお世話をしようと思ってます。
産後の入院中は上の子は親に見て貰った方が良いのでしょうか?
また自宅に帰ってから買い物や家事などは直ぐにして大丈夫でしょか?

上の子の時は里帰りしたのですが実親、義親共に仕事をしている為に出来る限り自分で頑張ろうと思います。

実親、義親ともに関東圈ですが入院中の上の子のお世話する場所の近い所で分娩したいと思っているので里帰りせずに出産された方のアドバイスお願いします。
2008/11/26 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

里帰りせず3人出産しました | 2008/11/26
しかし、周囲の方からの、手助けが必要ですよね(*^_^*)

三人目のときは、妹が来て30分後の破水でした。本当にラッキーでした。

あと困るものが買い物ですよね。食品は、保存がきくもの
乾麺類・おもち・カレーなどのルー・調味料などをかっておきました。
あと洗濯洗剤・中性洗剤・柔軟剤・漂白剤などなどをいつもストックしておくのでその補充をしました。

あと写真の整理とか、今のうちのできることをしておくことをお勧めします。
今もお忙しいとは思いますが、
    家族が増えると楽にはなりませんからね(^^)/~~~

がんばってくださいね~~~
あまりムリせずに(^-^) | 2008/11/26
まず、入院中~産後1ヵ月くらいの間、ご主人の協力はどのくらい期待できそうでしょうか?
ひとりで1週間上のお子さんと生活できるぐらい?退院後、少しくらいお買い物やお料理はしてもらえそうですか?
それぞれのご実家からの距離(来てもらうのにかかる時間)はどのくらいですか?
そういった条件によって、どのように生活するかは違ってくると思います。
私は、双方の両親とも近くに住んではいますが、全員働いているため、第1子、第2子(1歳4ヵ月違い)とも里帰りはしませんでした。
ふたりめを出産する産院も、一応上の子も一緒に泊まれる所を探しましたが、なにせ1歳4ヵ月・・・環境の違うところで、わけのわからない物体(赤ちゃん)にママを取られてパニックに・・・なんてことになるとかわいそうなので、結局実家に預かってもらいました。(だいぶ前からひとりで楽しくお泊りできるように練習しましたよ^^)。退院したら、下の子は放ったらかしで上の子に構わなければならないことも多いですし、入院中くらいはふたりでラブラブしようかとも思って(^-^)。
退院後も、1週間は上の子は実家に預けたまま、私の食事は夫に作ってもらうか買ってきてもらっていました。朝、昼はパンやおうどん、パスタなど軽食で(^^;)。
その後(産後2週間で)上の子も帰ってきて、一緒の生活をはじめましたが、上の子の食事の用意はしましたけれど、親の分は休日に実家などからまとめて届けてもらったり、足りない分は夫にがんばってもらったりして、1ヵ月間は殆ど作らなかったですねぇ・・・。
お洗濯はしましたが、掃除も夫にしてもらっていました(^^;)。
お買い物も、やっぱり1ヵ月くらいはベビーちゃんを連れて行くわけにもいかないので、行きませんでした。
お金はかかりますが、レンジでチンするだけの宅配を頼んでいるお友達もいましたよ(^^)。
実際産んでみなければ、自分の身体がどうなるかもわからないですし、はじめからあまり「がんばろう!」とムリをされないでくださいね。後で体調不良になると、みんな困ってしまいますから・・・。
使えるものは何でも使って(^^;)、産後1ヵ月くらいの間は自分の身体を休めることができるように、周囲の環境を整えておかれた方が、気持ちも楽だと思います(^^)/。できそうだったら、自分ですればいいんですから・・・。
長文失礼しました。
実は現在第3子妊娠中で、今度の出産時はどうしようかしら・・・と悩み中です(笑)。
私も | 2008/11/26
来月4ヶ月になりますが、こっちで上の子と同じ病院で産むか里帰りか迷ってます。
上の子はこっちで産んだんですが2人目ごと1人で面倒見れるか心配で…。難しい問題ですね!!
こんにちは☆ | 2008/11/26
私も一人目は里帰りし、二人目は自宅近くの産院で出産しました。義父母、実家共々、仕事をしていたので、上の子は子供も一緒に入院できる病院で出産して、産後も世話をしながら一緒にいましたよ☆自宅に帰ってからは、主人に協力してもらいながら、買い物や家事をしていました。
実際やってみると、思ったより楽でした。
ご主人の協力を得られるようでしたら、買い物は頼んだり、生協の宅配を利用されるといいと思います。家事は、なるべく簡単な料理と洗濯くらいで、掃除はほどほどにしていました。
がんばって下さいね☆
私は | 2008/11/26
今二人目妊娠八ヶ月です。 実家が近いので、1人目も里帰りはせず、2人目もしない予定です。 入院中は昼間は保育園であとは実家に預かって貰います。 退院後は家に連れて帰ります。 私の両親も仕事をしてるため、一緒に入院も考えましたが、元気なのに五日間もベッドの上で過ごすのは可哀相だし、昼間は保育園なので大丈夫と言われて預かってもらうことにしました。 今保育園に行かれてなかったら、産前産後の間だけでも預けると仕事もしてる親の負担は軽減できると思います。 買物や家事は最低2ヶ月は無理しない方が後々の自分の体のためですよ。 買物は旦那さんが休みの日にでもまとめて頼んだり、家事も弁当などに頼ったり、多めに作って2~3日カレーばっかりのこともありました(≧□≦)
手伝ってもらいました | 2008/11/26
里帰りはしなかったのですが、両実家も遠いので、実母に予定日から来てもらいました。(兆候は全くなかったので)
まず、病院は陣痛室から分娩室は感染予防のために子供の入室は禁止でした。破水したり陣痛が来たら、子供のお世話はできないので、近所の方で1~2時間子供を預かってくれる環境ならいいと思いますが、陣痛がある中で荷物を持って子供の手をひくのは現実的ではないと思います。
私の場合は、運悪く入院中に風邪をもらって、退院直後は乳腺炎と風邪で38.5度以上の熱が出てしまいました。幸い1日で熱も下がりましたが、発熱している間は立つのもやっとでした。1人目にはなかった貧血もひどかったです。
人にもよるかとは思いますが、1人目のときに想像できない不調があったり、上のお子さんも赤ちゃん返りでこれまでできていたことができなくなったりしますので、特に退院後2週間ほどは親御さんに手伝いに来てもらうように予定してもらったほうがいいと思います。
里帰りせずに出産しました。 | 2008/11/26
実家に手伝ってくれる人がいないので、一人目も二人目も里帰りはしていません。
上の子が幼稚園児で、下の子は生まれてすぐからよく寝る子だったので、あまり参考にならないかもしれません…。

入院中は、幼稚園の帰りのバス到着から夫帰宅までの間、義母に見てもらいました。
個室で上のお子様も一緒に入院できる病院もあります。私が入院していた病院もそうで、実際にお子様連れで入院の方もいらっしゃいました(上のお子様は2歳ぐらいに見えました)。

炊事や洗濯は退院後から自分でしていました。掃除は後回しです…。私が元々掃除が得意でないせいなのですが(^_^;)

買い物は、週一回の生協の宅配でまとめ買いと、夫の休日に上の子と出かけてもらいました。生協でなくても、食材配達の業者もありますので、ご自身で出かけたり、ご主人に頼むのが困難でしたら、配達曜日が異なるものを複数併用してもよいのではないでしょうか(費用はかかるかもしれません…)。

あと、上のお子様と一緒に遊ぶのが大変かもしれません。なかなか外遊びもできませんので…。

頑張ってくださいね(^-^)
まさにこれからです | 2008/11/26
来月第2子出産ですが
両方の親はこれません
主人と二人で乗り切ることになりそうです

夫が1W入院中仕事を休み
上の子を世話し
その後私が退院後世話となります

不安も大きいですが
何とかなるかな・・っという感じと
今のうちからこつこつ掃除とスットック食材の準備をしています
ムリは禁物です(*^^*)よしかママ | 2008/11/26
旦那様の協力がかなり必要になると思います。私は退院の日旦那が仕事でしたので友人に来てもらいました。これからも頼るべきものは全て頼って行きたいと思っています♪♪2人目考えますが今産後の体力を考えるとしばらくはムリだなあと思います。
里帰りしませんでしたよ。 | 2008/11/26
うちも両親が仕事をしているので、2人とも里帰りしませんでした。
ただ、入院中は主人が仕事のためずっと見ているわけにはいかないので、義理のお母さんに主人が帰ってくる時間まで上の子を見てもらってましたよ。
帰ってきてからも、体調がすぐには戻らないので義理のお母さんに食事をたくさん作っていただき冷凍しておいてもらいました。
買い物等は、ネットを利用したり、週末まとめ買いして何とか1ヶ月過ごしましたよ。

一人で頑張るのは無理。どなたかに手伝ってもらえるといいですね。
周りの協力がももひな | 2008/11/26
旦那様はもちろんご家族の協力があればなんとかなりますよ。
産後少なくとも3週間はできるだけ安静にしてほしいので買い物は無理ですし家事も無理しない程度しかできないと思います。
お母様方にちょっと早めの夏休みをとってもらって手伝いにきてもらえたらずいぶんと楽に過ごせると思いますよ。どうかしら?
二人目は帰りませんでした | 2008/11/26
一人目は、私の親も帰って来ないと、近所の人も来てくれるのに、とか世間体が…とか言われ一ヶ月弱いました。
二人目は上が幼稚園って事もあり、帰りませんでした。
主人も協力してもらいましたよ。
入院中は、お父さんと楽しく男同士でやってましたよ。
お風呂に入って私と寝る日も…
上は出産時に手を握ったり痛い所を撫でてあげると言って本当に立会いました。
預けるのも良いと思うけど、みんなで協力出来たら、また違う感動があるよ。
でも産後は動けるからって頑張りすぎると後から後遺症となり出てくるそうです。(年を重ねる度に)
無理をせず頑張ってね
出来ない時は、助けてもらうと良いと思うよ
里帰りせず… | 2008/11/26
私は仕事していて、上の子は保育園に通ってます(下の子が1歳の年の年度末まで育休中でも預けられる市の制度の恩恵を受けました) なるべく生活が大きく変わらない方がいいので、入院当日の朝は夫が時間休を取って保育園に連れて行き、夕方里の母に迎えに来てもらったりして切り抜けました。 退院後もすぐ元の生活に戻るのは負担が大きすぎてお勧め出来ません。 産後3週間になるまでは、保育園の送迎や買い物など私は夫、里の母、義実家の人々、シッターなど常に誰かに助けを借りました。
ワタシは | 2008/11/26
退院してから家事や買い物に出かけてました。でも産後はあまり動かないほうがいいと回りに言われてましたけど、私が動かなきゃ何も出来ないので、頑張ってました。 


そしたら眩暈がして倒れ、体全体にじんましんが出てきました。みんながみんな、一緒ではないけど、出来るだけ動かないと言うのをオススメします。 


旦那さんが休みの時に買い溜めをしたらいいですよ。
無理せず…かず&たく | 2008/11/26
上のお子さんが何歳かわかりませんが、2人のお子さんを見るのはとても大変ですので、無理しないでくださいね。
買い物は宅配生協を頼むと楽ですよ。
私が頼んでいる所は、産前産後、配達料が無料になるサービスがあります。
具合が悪い時は宅配生協の、焼くだけや温めるだけの肉や魚を使っていました。
また、ご主人の協力は必須です。
私は | 2008/11/26
今2人目妊娠10ヶ月。
子供は現在2歳4ヶ月。昼間は保育園に行ってます。
主人が仕事上夜に居ません。ですので夜は出産後の2日間だけ義母に見てもらうように予定中です。
残りの2日間は子供連れ可能な病院なので一緒に病院で過ごす予定です。

産後の生活は、買物はしばらく出来ません。
なので主人に頼むか、生協のトドックで購入です。
食事のしたくはなるべく簡単なほうがいいので、冷凍食品・インスタント・レトルトが重宝すると思い、購入予定です。
後は簡単なおかずを作り置きしておいたり、ご飯を冷凍保存です。
里帰りしませんでしたよ。 | 2008/11/26
私も二人目出産の時は上の子が不安でした。子供と二人の時に陣痛になったら…入院中は…等考えればきりがなく主人と話し合い入院中は個室にし子供も主人も泊まりました。母子同室は駄目になりましたけど!退院後も一週間はノンビリ最低限の家事をしてました。ご主人と話し合い協力してもらえば里帰りせず自宅でノンビリ育児も楽しいですよ!
以外と | 2008/11/26
2人目は1人目の子より手がかからないので楽でした。ただやはり産後すぐはママも疲れて大変だと思います。旦那さんの協力がなけれいけません。買い物は宅配をオススメします。少し割高ですが手間がはぶけるので育児が落ち着くまでは利用されるといいですよ。
赤ちゃんが寝ているときは一緒に横になるなどして無理はなさらないでくださいね!
義母、実母の両方に | 2008/11/27
上の子が幼稚園だったのと旦那が立ち会い希望だったので里帰りせず出産しました。
私が入院中は義母に上の子と家のことをお願いして、退院後は実母に一週間ほど手伝に来てもらいました。
私は自分でやりたい主義なので、退院後すぐから買い物や家のことなどをして、赤ちゃんが寝ている間や抱っこの要求のときは実母にみていてもらいました。
自分では無理したつもりはないのに、産後二週間くらいに高熱と背中から腰にかけて激痛が走ることがありました。
何日か様子をみていたのですが、あまりの痛みに堪えられず救急で夜中に病院へ行ったら原因不明と言われ抗生剤を出されそれで完治しました。
産後は自分が思ってる以上に弱ってたんですね。
なので、主さんも自分だけで頑張ろうとせずに周りに頼ったほうがいいですよ(*^_^*)
私は親に甘えて安静にしてれば善かったと後悔しましたから(T^T)
長々と失礼しました。
しました | 2008/11/27
2人目を里帰りせず出産しました。
うちの子は保育園に入っていたので、私の出産での入院中は親に来てもらいましたが、退院翌日から私が送り迎えもしました。
2人とも帰りませんでしたみっく | 2008/11/27
私の場合、両方の実家が自営業をやっているため、2回の出産両方とも帰りませんでした。
主人の協力があったから帰らなくても大丈夫だったんですが。
うちの場合は、上の子が10歳年上なのであまり参考にならないと思いますが、入院中、出産してもせめて1週間ぐらいは、上の子の面倒もパパにお願いしないとダメだし、炊事、洗濯、ゴミ出しまでやって貰うようですよね?
下の子を産んだ時は、パパに1週間会社を休んで貰いました。
パパの協力が、そこまで得られるのでしたら、大丈夫だと思いますが、そうでないのなら、ご両親の協力をお願いした方が良いと思いますよ?
無理をすると、体調を崩してしまいます。
子育てにお休みはありませんので、頼れる時は頼ってしまった方が良いですよ。

page top