相談
- 
		カテゴリー:発育・発達 > 生後4ヵ月|回答期限:終了 2007/05/07| | 回答数(5)
授乳中に目をあわせてくれません。
 - 授乳中に子供は私の目を見ていないことに気がつきました。おっぱいをあげているときに、ママを見ないものですか?見てくれるものでしたら何か良い方法を教えてください。あやしているときももずっとは目を見てくれません。たまに目をあわしてくれるときがあるのですが。
 - 2007/04/23 | の他の相談を見る
 
回答順|新着順
見れませんでした  |  2007/04/23- こんにちは
3歳半と7ヶ月の息子がいます。
ふたりとも、おっぱいのときは目を合わせてくれませんでした。というか、物理的に、すごーく頑張って覗き込まないと目は合わないと思うのですが・・・。二人とも、私のおっぱいというか肉というか体を見ているようでしたね・・・。頭をしっかり支えておっぱいに押し付けていないと先飲みしてしまって痛かったので、余計に目なんて見れませんでした。
混合なのですが、ミルクのときは体が少し離れるので目を見ていますよ。
授乳のときは、声かけをしたり、ほっぺを触ったりしてスキンシップしていました。 
ありがとうございました  |  2007/04/23- そうなんです。うちの子もおっぱい最中の視線は鎖骨あたりだったり、おっぱいをガン見だったりなんです。
最近ミルクをいやがりまして、100%母乳で育てています。
参考になりました。ありがとうございます。 
最初は難しいのでは?  |  2007/04/23- ウチの2歳になった息子はまだおっぱいから離れられないでいるのですが、やはり最初は目が合いませんでした。
4ヶ月とのことなので、もうしばらくして赤ちゃん自身が自分の身体を上手に動かせるようになれば見てくれるのではないでしょうか?
ウチの場合は寝返りを打てるようになった頃くらいだったと思いますよ。
勿論、今は、2歳ともなれば上手に目を合わせて笑ってくれたりもしますけど・・・。(このままで良いのか一抹の不安が残りますが・・・) 
ゴメンナサイ  |  2007/04/23- 4ヶ月なんて一言も書いてなかったですね。
スミマセンでした。 
ありがとうございました。  |  2007/04/24- 「四ヶ月になる男の子」の相談もさせていただいたので、間違いではありません。
最初は難しいですか。。。よかった。
妊娠中の母親教室で授乳中は目と目をあわせてくださいね。といわれてこの四ヶ月間かなり心配してました。ホッとしています。 
逆切れされました(笑)ゆりさん  |  2007/04/23- 私は授乳中、常に話しかけてました。
「美味しいねぇ」「いい子だね」「可愛いね」等など・・
喋りかけながら、ほっぺをツンツンしたりしてました。
でも・・・落ち着いて飲みたいのに、邪魔されて嫌なのか
結構嫌がられてましたけどね(><)
娘もだいたいが、目をつぶって飲んでましたし、
私の手を払われたり、泣きそうになられたり。逆切れです(笑)
それでも、私はめげずになぜか続けましたけど(笑)
今は授乳中にも「美味しいね」って言うと、自分でほっぺツンツンします!
でも、いまだに目をつぶって飲んでることが多いですょ。
これはうちだけかもしれませんが、
私が授乳に集中してないと、娘の方が、ず~っと下から私をみてました!
ほっぺを触ったり、頭をなでたり、手をつなぐなど、
ほかの事でスキンシップがとれていれば、心配ないと思いますが・・・ 
ありがとうございました。  |  2007/04/24- こうやって悩んでいる事が解決できると気持ちが楽になります。
やっぱりうちの子だけではなかったのですね。
うちのこも目をつぶって飲んでいることが多いです。話しかけたりすると「なに!?」って顔して飲むのをやめてしまってます。またそんな時の目が面白かったり(笑) 
おっぱい中はお静かにメリーさん  |  2007/04/23- こんばんわ。
うちの子(5か月・女の子)もおっぱい中は目を合わせてくれませんよ。というか、授乳クッションの上で横向きになってるから見えない☆
話しかけると遊んでもらえると思うらしく、おっぱいに集中してくれないので、もっぱら静かにしてます。
もう少し大きくなってきたら飲みやすい大勢も変わって目を合わせてくれるかも。
目をつぶって真剣に飲んでる顔も可愛いですよね(^-^) 
ありがとうございました。  |  2007/04/24- こうやって悩んでいる事が解決できると気持ちが楽になりますね。
そうなんです。うちの子も横向きで飲ませていますが、目って合いませんよね?妊娠中の母親教室で授乳中は目と目をあわせてくださいね。といわれてこの四ヶ月間かなり心配してました。ホッとしています。 
うちの子達もかず&たくさん  |  2007/04/23- 授乳中は、おっぱいを飲むのに集中していたのか、あまり目を合わさなかったですね…。
おっぱいを見ていたり、目をつぶっていたり…です。
『美味しいね。』って声をかけたり、優しく頭を撫でたりしていました。
大きくなると、ママ…という認識もあるし、しっかり目が合う時もありましたよ。
乳首をわざと噛む事もあり、そういう時は必ず、しっかり私の顔を見ていました。
そしてニコ~ッと笑うんですよね…(コラッ!)
お子さんの月齢がわかりませんが、あまり気になるようでしたら、検診の時に相談するとか、お住まいの地域での育児相談をしてみるとか…実際にお子さんを見ていただくと、気が楽になると思いますよ。 
ありがとうございました。  |  2007/04/24- うちの子は四ヶ月の男の子ですが、実を言うと先日受診した四ヶ月検診の時に「きちんと授乳中とかに目をあわせていますか?」といわれ、「エッ??」と思って相談させてもらいました。
「自分の子だけ、いけないんだろうか・・・」と心配していたんです。
でも色々なお話をきいていると、「みんなそうなんだなぁ」と今は、安心しています。
うちの子もまれ~におっぱいをくわえたまま、笑ってるんです。そんな顔がかわいい(*^_^*) 
                    
                                
                                


