 相談
相談
- 
		カテゴリー:赤ちゃんの病気と手当 > 新生児の病気|回答期限:終了 2008/12/07| | 回答数(14)授乳後に吐きそうで吐かないんです
 
- 生後1ヶ月半の男の子です。
 完全母乳ですが当初はお腹いっぱい飲んでそのまま寝てしまっていたのに、1週間ほど前から授乳後に吐き出しそうな感じなのに吐かず、気持ち悪そうしています。
 「うーん、うーん」と唸りながら、えずいて悲しそうに泣いたり、時には火がついたように泣いて暴れます。
 ゲップも出にくいのですが、やっと出た!と思ってもまだ苦しがっています。
 そんなに苦しいのならいっそのこと吐けばいいのにと思うのですが、あまり吐きません。
 おっぱいの飲ませ過ぎかと思い、なるべくお腹いっぱい飲ませすぎないよう、一回の授乳時間は長くても10分以内にし、立てだっこしたりゲップが出るように肩に乗せたりしていても苦しがって暴れます。
 お子様がこのような症状?だった方いらっしゃいますか?
 いずれ治っていくものでしょうか?
 なにか病気なのでしょうか?
 ただ単にぐずっているだけなのかも…と思い、病院へ行くのもためらっています。
 長文読んでいただきありがとうございました。
- 2008/11/30 | の他の相談を見る
回答順|新着順
 10分でも☆ちぃ姉★さん  |  2008/11/30 10分でも☆ちぃ姉★さん  |  2008/11/30
- もしかしら、おなかいっぱいなのかもしれませんね。
 下の子は生まれたときから10分も飲まないので、心配してたら、助産士さんが飲む前後に体重計ってくれて、飲んだ量をみてくれたんですが、おなかいっぱいの量を飲んでました。
 ママの方もおっぱいの出もよくなるし、ベビちゃんも飲むのが上手になってきて、短時間にたくさん飲めてるのかもしれません。
 ゲップは1回でたらすっきりってわけではないので、まだ空気がたまってて苦しいのかもしれませんよ。
 病院に行くのはって感じでしたら、出産された病院に電話で聞いてみたり、役所で育児相談で聞いたりしてみたらいいと思いますよ。
 普段機嫌がよいなら大丈夫だとおもいますけど。
 おっぱい  |  2008/11/30 おっぱい  |  2008/11/30
- おっぱいをたくさん飲みすぎてるのかげっぷをちゃんと出しきってないのかでしょうね…げっぷも1回だけじゃなく何回も出ることもありますし。おならを多くしてますか?授乳後どのくらい縦抱きされてますか?うちも授乳後しばらく縦抱きしげっぷを出したあと寝かせるとお腹いっぱいのはずなのにぎゃんぎゃん泣くことがあります。すぐ抱き抱えるとまたゲッと大きなげっぷが出たり。そのあとは機嫌がいいので空気を沢山飲み込んでお腹が膨れて苦しかったのかなと!
 決して病気ではないですよ!まだまだ小さいので大変でしょうが頑張ってくださいね☆
 ママの食事は・・nami mamaさん  |  2008/11/30 ママの食事は・・nami mamaさん  |  2008/11/30
- どんなものを食べていますが?
 甘いものや油物が好きだとオッパイにもしっかり出てしまうので
 赤ちゃんの胃に負担がかかってしまっていたりします。
 吐いたり吐きにくかったりは個人差が大きく、
 我家も一人目は飲むたびに吐いていたし、
 二人目はあまりはかないけれど吐く時は豪快に・・
 三人目は少量よく吐いていましたが口の中止まりで飲み込んでました(汗;
 ママの食事をアッサリしたものに変えるだけでもかなり違うと思いますよ^^
 早く不快な症状が落ち着くといいですね。
 私はかさまっちさん  |  2008/11/30 私はかさまっちさん  |  2008/11/30
- 生後1ヶ月の子供をもつものです
 うちは生まれたときからゲップがあまりでない子供です
 あなたと同じような症状です
 ただ違うのが吐くときがあることです
 けどゲップがでるまで苦しそうですよ
 時間がかなりかかることがありますがゲップは出してあげることかなと思います
 また火がついたように泣くことは理由もなくあると病院でききました
 実際うちの子供はそのころから泣いてました
 妊娠中によく夜に動いていたりというのは赤ちゃんのリズムでそのうちなくなると聞いています
 大変ですが試行錯誤で頑張っていきましょうね
 1ヶ月の  |  2008/11/30 1ヶ月の  |  2008/11/30
- 娘がいますが、飲んだ後はよくう~んう~んとうなっています。起こして抱いてあげるとおさまりますが、毎回なのでくせになっているのかな、と思います。戻すこともあります。ゲップをだすと楽になるようですが、なかなか出ないこともあり、またうなります。それぞれ子供によって特徴があるので、気になるようなら小児科で相談されるのが1番だと思います。
 もしかしてももひなさん  |  2008/11/30 もしかしてももひなさん  |  2008/11/30
- ママの食事が変わったりしてませんか?
 脂物を多くとると母乳も脂肪分が増えますのでちょっともたれているのかも?
 あとはゲップも上手く出せないけど以前ほど簡単に吐けなくなったとか。
 少しずつお子さん自身も適量を飲むようになるのでずっとこの状態が続くことはないと思います。
 今は大変でしょうが抱っこなどであやして乗り切ってくださいね。
 きっとかず&たくさん  |  2008/11/30 きっとかず&たくさん  |  2008/11/30
- おっぱいがたくさん出るのでしょうね。
 10分でも充分なのでは?
 まだ満腹中枢も発達していないので、出れば出るだけ飲んでしまう時期ですし、空気も一緒に飲んでしまったりもします。
 ゲップも一度だけではない事も多々あります。
 愚図ったら縦抱きをして背中をトントンしてあげるようにしてみては?
 大丈夫ですよ  |  2008/11/30 大丈夫ですよ  |  2008/11/30
- うちもそんな感じでした。げっぷは一回でてもとんとんしていたらまだ出たりもします。 
 ベッドなどを斜めにしていたらげっぷもでやすいし、吐いても安全ですよ!
 こんばんは  |  2008/12/01 こんばんは  |  2008/12/01
- ママのおっぱいが10分でもいっぱいでてるのでは?
 あとはママの食事で味が濃かったり脂っこいものだったりして、赤ちゃんが胃もたれしてるとか…
 うちの子の場合はゲップが下手な子だったのでなかなか出なかったり、1回でもまだスッキリ出来なくてグズってました。
 横にしてしばらく背中をさすったり、縦抱っこでちょっといたりしていました。ずっとじゃないので心配ないですよ。
 おはようございます。  |  2008/12/01 おはようございます。  |  2008/12/01
- 完全母乳との事ですし、よく出ていらっしゃり、10分でも多いのかもしれませんね。
 今のまま、嘔吐はしないのでしたら、様子見で大丈夫ではないかと思います。
 おはようございます(^^ゞ雄kunのママさん  |  2008/12/01 おはようございます(^^ゞ雄kunのママさん  |  2008/12/01
-  【完母】で育児との事ですが、きっと10分の授乳でも満腹になっているんだと思いますよ(*^^)v
 まだその頃は、母乳も出れば出るだけ飲んでしまうので・・・。
 もう少し様子をみて変わらない様でしたら、一度ご相談に行くと、ママご自身も安心できると思いますよ(#^.^#)@
 一緒に子育て頑張りましょう~(@^^)/~~~
 ママのおっぱい  |  2008/12/01 ママのおっぱい  |  2008/12/01
- ママのお食事はどうですか?
 甘いもの、油ものを多く食べてしまうと母乳がおいしくなくなってしまいますよ。
 また、このようなおっぱいはあかちゃんにも負担です。
 赤ちゃんの便は出てますか?
 うちの子もあまりげっぷをしない子でした。
 私は授乳後よくたて抱っこをしていました。
 こんにちは☆  |  2008/12/01 こんにちは☆  |  2008/12/01
- ママの食事で何か甘いものや油っぽいものたくさん食べてませんか?
 私は、カツとか大好きでしたがおっぱいあげてる間は月に1回、甘いものも月に1回でした。
 もしかしたら、母乳が足りてるのかもしれないですね!お腹満杯で苦しいのかもしれないです。赤ちゃんも飲むのがうまくなってくるので…
 たくさんnonoさん  |  2008/12/01 たくさんnonoさん  |  2008/12/01
- 母乳が沢山出ているのでしょうね。
 ゲップも上手く出る子と、なかなか出ない子がいるので後者の方なのでしょうね。
 おなかの調子はどうですか?
 便がたまっていたりすると、苦しがる子もいますよ。
 便が出ているのでしたら、頭を少し高くして寝かせてみてください。
 ゲップも出やすいと思います。
 
                     
                                 
                                



 
                                 
                                






