アイコン相談

服の又貸しについて

カテゴリー:|回答期限:終了 2008/12/14| | 回答数(32)
長くなります。家の上の子が三年前小学生の卒業式に着たジャケットとスカートを姉の友達に貸してほしいと姉から連絡がありその時は良いよ。と返事したのですが真ん中の子に承諾せずに返事してしまい(次着る予定)後で聞いたら親戚の子(姉の子)に貸すならいいけど知らない人に貸すのは嫌と言い張るので姉に申し訳ないのだがと言ってみた所、もう貸すと言ってあるし今から(その時はまだ夏でした)また借りる人私が探すの?友達になんて言えばいいの!と凄いけんまくで言われて電話を切られました。それ以来メールしても返ってきません。最近娘に尋ねたら3月前に貸して卒業式終わったらすぐ返してもらえるなら良いと言ってます。私自身今からまた電話するのも気が引けるしそのままでいるか、電話して謝りそう言ってみるか。姉は短気で自分の都合が悪くなるとキレて電話切ります。私だけでなく誰にでもやります。言葉も選らばないと大変だしはっきり疲れます。でもこのままも…。どうするべきでしょうか。
2008/12/04 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

もう一度 | 2008/12/04
お姉さんに電話してみて、お子さんが3月前に返してくれるなら貸してもいいよって言ってる事だけは伝えた方がいいですよ
こんばんははるまる | 2008/12/04
私なら貸しません。一度断りを言ってるのに今更と思いますが。そして、もう夏の時に断っているから、相手の方も何か買ったり借りたりしてるのではないでしょうかね?
こちらは貸す側なのに低姿勢になる必要ないと思いますよ。
こんばんは | 2008/12/04
こんばんは。
私だったら、何気なくお姉さんに連絡して『貸してもいいって言ってるんだけど』って伝えて、あとの判断はお姉さんに任せます。

伝えるだけ伝えておけば、この件を忘れてしまえますもの(*~-~)
一応 | 2008/12/04
電話をして、娘さんがこういっていたよと伝えてあげてからお姉さんの話も聞いてみたらいいかもしれませんね。いらないと言われれば、そのままでもいいでしょうし・・・。なかなか大変でしょうが、がんばってください。
こんばんは(^^ゞ雄kunのママ | 2008/12/04
 【貸してもいい】と言われたから連絡したヨォ~!と、気軽にメールを入れてみてはいかがでしょうか???
電話だと切られてしまうのであれば、メールの方が・・・。
私だったら、もし返って来なければ、必要ないんだと言う事でそのままにしておきますネッ(^_^;)
私だったらももひな | 2008/12/04
一応娘さんがすぐに返してもらえるなら貸してもいいよと言っていることは伝えると思います。
又貸しは何かとトラブルの元になりやすいので、私だったら今後はこういった話は初めから断ると思います。
こんばんわ | 2008/12/04
とりあえずお姉さんに電話されて貸せることを伝えてみてはいかがですか?
電話もとってくれないならメールをしてみてメールも返信なければもういらないものととっていいと思います。
お姉さんに | 2008/12/04
私だったら娘さんを説得したら貸してくれるって事になったよ、みたいな感じで言ってみます。 お姉さんは気が強いお方なんですね。 
お姉さんだし | 2008/12/04
このまま関係は続いてくので
一言娘さんの承諾が得られたことを伝えたほうがいいと思います。
私なら | 2008/12/04
うちの姉もかなり気性が激しい人なので、その件に関してはふれません。 元々はお子さんの服ですよね?だったら汚れて返ってきた場合、また子供が泣いたら大変ですし、今は事が収まってると思うのでふれません。
確認をしてみる | 2008/12/04
一応お姉さんに連絡をして、相手の方が制服を違う人に借りたのか買ったのか、それともまだ決まってないのかをそれとなく確認するのがいいかと(^-^)
もしまだ決まってないようなら、3月までに返してもらえるなら良いって子供が言ってるんだけどって伝えて、後の判断はお姉さんに任せる('-^*)
会いに行けばよしかママ | 2008/12/04
電話では逃げれても会うと逃げられません。
お金に困ってると言えば返ってくると思います。か姉に買い直してもらえばいいのでは??
私なら | 2008/12/04
お姉さんから連絡がなければこのままこの件の事は何も言わずに過ごします。夏に断っているのなら、相手の友達の方も解決してるだろうし。お姉さんも忘れてるかもしれないのに話を蒸し返して再び怒らせる原因になるかもしれませんから服の事には触れません。
又貸しは | 2008/12/04
貸す方が嫌というなら辞めたほうがイイと思います。
兄弟のゴタゴタは後でどうにでもなるけどお友達との関係はそう簡単にはいきません。
お姉さんには悪いけど…
私だったら… | 2008/12/04
夏以来今まで貸し借りについて連絡してないのなら、「貸しても良いって言ってるよ☆」とメールで伝えてみます(^-^) 返事がなかったら、もう忘れた話にしますね☆
まあ、大変な事に | 2008/12/04
大人げないお姉さんだね。自分の立場を優先するんだ・・・たまらないよね!うちにも居るけど、姉なら「そうよね、汚れてるとか言っとくわ。ごめんね。」で終わりそう、


今回、お嬢さんが「すぐに返してもらえるなら・・・貸してもいいよ」と話す事は、伝えておくかと思うけど・・・、お姉さんも「無理、言ってゴメンね!」くらいは、言葉に出して欲しいよね。
次からは、よく考えた方が賢明だよ。
私ならかず&たく | 2008/12/04
『今更だけど…3月に貸してすぐ返してもらえるなら貸してもいい…って言ってるんだけど、もう調達した?』という感じのメールをすると思います。
それでも返信なしだったら、もう気にしません。
一応nono | 2008/12/04
娘さんがすぐ返してくれるなら貸しても良いよと言っている事を伝えてみてはどうでしょうか?
メールでも良いと思います。
それで、何も言ってこなければ伝えたのだから良いと思います。
汚されても文句が言えないので知らない人にはかさない方が良いかもしれませんね。
私なら | 2008/12/05
電話せずにメールにして、こう言ってたけど?
と、連絡し期限付けて連絡なければ無視します。
必要だったら即、返事が返ってくると思います。
私の姉も自己チューですけどね。
時々、疲れます(笑)
私はかさまっち | 2008/12/05
一応今回はきちんと経緯を再度話して似たような話がきたらもう断ることを勧めます
嫌な思いをするのはストレスですし又貸しはいいですけどトラブルが起こった責任も曖昧になりそうで怖いです
おはようございます。 | 2008/12/05
大きくなってくると、お子さんの意思も出てくるので、確認しないといけなくて、大変だなあと思いました。

姉の友人との事ですが、知らない方でしょうし、また着る予定があるのであれば、今回は貸さない方が良いかもしれませんね。万一ですが、汚れたりしたら、代わりの同じ服は用意出来ないでしょうし。

娘さんも、初めに、貸したくないと言っていたなら、また嫌という可能性もあるかもしれませんし。

私ならこの状況では貸しません。

しかし、お姉さんの友人、そこまでしなくても、自分の知人に尋ねられたり、レンタルされたらいいのにと思います。
もう1度 | 2008/12/05
もう1度電話してみてはどうですか。
私ならhappy | 2008/12/05
もう一度連絡を取って、「貸してもいいって言ってる」ことを伝えます。私には姉妹がいないので、姉妹がいるってうらやましいです。ずっと仲良くしていってほしいです。
こんにちは | 2008/12/05
お姉さんにもう一度
電話をしてみた方が良いですよ
娘さんが
こう言っている。と
伝えるべきだと思います。
頑張って下さい
私なら | 2008/12/05
知らない人が着るなら貸すなんて嫌です。 既に断ったのだから別の方法で調達したと考え、貸してもいいというのは聞かなかったことにしてうっかり伝え忘れた方が無難ですよ。 私なら最初に聞かれた時点で、物の貸し借りはしない主義なんだ。で終わらせて相手にしませんね。
よい知らせなので☆もんち☆ | 2008/12/05
もう一度お姉さんに連絡してみたらどうですか?電話しづらいようならメールで良いと思いますよ!
私なら | 2008/12/05
改めて連絡はしません。
服の又貸しなんてしたくないからです。

直接知らない相手なので、もし、相手の子が服を汚したりぐちゃぐちゃにしても文句は言えないし、クリーニングをして帰ってくる保証もないからです。


もし貸すなら、その辺きちんと約束して大切に扱って貰わないと、お子さんに悲しい思いをさせることになりますよ。
私なら… | 2008/12/06
どうなった?と聞いてみて…まだ決ってなければ、いいって言ってるんだけど…と簡単に言いますかね。。。
貸す側なので、気を遣わなくていいかと思いますが…。
お姉さんの性格を分かってはるんだったのなら、その時にすぐに返事するのではなく、娘さんにもう一度確認された方がよかったかな…と思いますが、もう終わった事を言っても同じですし。。。
解決するといいですね。
こんばんは | 2008/12/07
一度おさまったことなので、わざわざ「やっぱり貸せる」ということは伝えなくても良いと思います。
万が一汚されたとしても文句も言えないだろうから、私ならあげるくらいのつもりなら貸しますが、そのあと自分の子供が着る予定なら貸しません。
なんか…(;^_^A | 2008/12/08
初めての方に申し訳ないんですが、はっきり言ってワガママなお姉さんですね…
私ならそんな事言った時点ですぐ返してもらいます…(´Д`)

とりあえず…メールしてみてはどうですか?
終わったらすぐ使いたいから返して欲しいって…

でもすぐにかえせばと言うのはいいんですが、クリーニングとかどうするんですかね??

メールで解決しないなら、電話か、お母さんや旦那さんに間に入れてみたらどうですか??

それにしても、いくら身内とはいえ、人の物借りて置いて、その態度はないですよね…

今後は付き合いを減らしそうですね(;^_^A

頑張ってくださいね…
大変ですね。 | 2008/12/14
またお姉さんがやっぱり貸して欲しいと言ってきたら、貸したらいいのではないでしょうか?
時間も経っていることですし、誰か他の人から借りるなどしたのではないでしょうか?
それに、知らない人に貸すのはきちんと返ってくるかも心配ですしね。
お貸ししてはどうかと | 2008/12/14
1度OKしているのですし、娘さんが了承してくれたのなら
気持ちよくお貸ししては、と思います。
お姉さんにはメールで伝えて、そのまま返答がなければ
そのままで・・。
どうしても必要ならお姉さんから必ず連絡が入ると思いますよ。

page top