 相談
相談
- 
		カテゴリー:赤ちゃんのお世話 > おっぱい|回答期限:終了 2008/12/15| | 回答数(27)母乳、ミルク混合での与えるタイミング
 
- 混合の方にお尋ねします。
 
 ちょうど1ヶ月新生児の新米ママです。
 母乳があんまり出ないので、毎回おっぱいを吸わせた後ミルクを足しているのですが、どのタイミングでミルクを与えるか迷ってしまいます。
 
 片方5分ー10分でおっぱいを切り上げてすぐにミルクを与えるか、どんなに時間がかかっても吸いたいだけ吸わせてあげて、その後泣いたりグズったりしたらミルクを与える方がいいのか?
 
 完全母乳にこだわりはなく、母乳が少しでも出るなら飲ませてあげたい、という気持ちから混合にしています。
 でも、どっちのやり方が赤ちゃんにとっていいのでしょうか。
 
 皆さんはどうされていますか?参考にしたいので教えてください。
- 2008/12/08 | の他の相談を見る
回答順|新着順
 だらだら飲みはダメなので  |  2008/12/08 だらだら飲みはダメなので  |  2008/12/08
- 片方10分10分で、おっぱいを離して泣くようであれば、ミルクを足してあげてください^^ だらだら飲みをすると、離乳食を始めても、大人になってもだらだら食べるようになる可能性が高まるので…。 あと、乳首も痛くなるので本当は片方5分ずつを四回するのがいいんですよ^^
 ありがとうございます  |  2008/12/08 ありがとうございます  |  2008/12/08
- 5分づつ、次回の授乳時にやってみます。
 あんまりウリ猫さん  |  2008/12/08 あんまりウリ猫さん  |  2008/12/08
- 長くおっぱいを吸わせていると、疲れて寝てしまうこともあるので 何分かで止めてミルクを飲ませて良いと思います。
 ありがとうございます。  |  2008/12/08 ありがとうございます。  |  2008/12/08
- そうなんですよね、それでミルク飲まなかったりして、あせっちゃったりします。
 こんにちわ  |  2008/12/08 こんにちわ  |  2008/12/08
- 片方5~10分おっぱいをあげたあとミルクをあげていいと思います。
 まだ生まれて間もないので欲しがるだけおっぱいもあげていいのでたくさんおっぱいをあげてください。
 母乳を赤ちゃんにあげればあげるほど沢山でるようになりますよ!頑張ってくださいね☆
 ぅちも  |  2008/12/08 ぅちも  |  2008/12/08
- 混合ですが5分ぐらいずつ飲ませてミルクあげてます☆ 疲れて寝てしまって飲まずすぐ泣いて起きるので(>ε<) それに次に母乳あげる時に母乳が蓄積されてるようで、母乳が増えてきてィィですよ☆
 ありがとうございます  |  2008/12/08 ありがとうございます  |  2008/12/08
- 母乳増えますかねえ、、増えるといいな~。頑張って続けてみます。
 こんにちわ!  |  2008/12/08 こんにちわ!  |  2008/12/08
- 片方5~10分ずつおっぱいをあげたあとにミルクでいいと思いますよ!
 まだお腹いっぱいという感覚がないので飲んでもすぐ欲しがるとは思いますが今は欲しがったら飲ませるで大丈夫です。
 ありがとうございます。  |  2008/12/08 ありがとうございます。  |  2008/12/08
- そうなんですね~。病院で、ミルクを飲ませすぎると将来メタボになる(胃が大きくなる)と言われたのでちょっとビビッてたんですが、母乳と適切な量のミルクなら大丈夫ですかね。
 安心して与えられます。
 私の場合は  |  2008/12/08 私の場合は  |  2008/12/08
- あまり出ないので、助産師さんから片方で10分より5分ずつの2往復の方がいいでしょうと言われました。一度に出る量は限りがあるので、できるだけ母乳をあげるためには、頻回の方がいいと思います。上の子は母乳:ミルクが2:8レベルでしたが、下の子はミルクを拒否するので、できるだけ母乳だけで頑張っており、6ヶ月の今も頻回授乳です。日によっては1時間おきが数回あります。おかげで体格的には立派です。頻回も時間が許せばこそ、ですが。
 私は  |  2008/12/08 私は  |  2008/12/08
- 母乳を片側10分飲ませた後にミルクをたし、授乳間隔を3時間あけてました。
 大体ももひなさん  |  2008/12/08 大体ももひなさん  |  2008/12/08
- 左右あわせて10~15分くらいでおっぱいを切り上げてミルクをあげたら良いと思いますよ。
 完母をめざしているなら吸いたいだけ吸わせて足りないようならミルクをあげればいいですが、そうでないなら赤ちゃんも疲れて寝ちゃうこともありますからね。
 ミルクを飲ませた後でもぐずったり甘えたくて母乳を欲しがったらあげて大丈夫ですよ。
 ありがとうございます。  |  2008/12/08 ありがとうございます。  |  2008/12/08
- 夜中グズった時に、おっぱい吸わせていいものか迷っていたんですが、これから思う存分あげることにします!
 だいたい  |  2008/12/08 だいたい  |  2008/12/08
- 10分ずつ母乳を飲ませた後に、ミルクを足すようにしていました。あまり長く吸わせていると、歯が生えてきたときに虫歯になる可能性があるそうです。
 長くてもかい君ママさん  |  2008/12/08 長くてもかい君ママさん  |  2008/12/08
- 30分くらいでおっぱいを切り上げます(^^)それでも足りないようなら、ミルクを足しています☆
 わたしはかさまっちさん  |  2008/12/08 わたしはかさまっちさん  |  2008/12/08
- 子供があまり直接すわなかったので5分やり搾乳してあげて足りない分をミルクであげてました
 うちの行っている病院は5分から10分乳をあげてからミルクです
 一回なるがままにしてみたら泣きっぱなしで体重が増えていなく指導をうけました
 ミルクを飲むにも体力がいるので疲れてしまいます
 私も頑張って搾乳し少しでるようになりました
 母乳を直にあげることがいちばんいいことなのであるていどしてどうしてもなら搾乳して足りない分をミルクでもいいと思います
 疲れてしまうのであればマッサージとか受けにいく人もいましたよ
 皆さん答えてますが・・  |  2008/12/08 皆さん答えてますが・・  |  2008/12/08
- 私も母乳育児を進める病院でうみましたが
 事情もあり混合でした
 5分ずつ片方ずつ飲ませて
 でるなら2クールで母乳のみ
 でない時は①クール飲ませてミルクにしましたよ
 ミルクを飲みきる時間を見ながら
 乳首の穴のサイズを変えたり量を増やしました
 こんにちは(^^ゞ雄kunのママさん  |  2008/12/08 こんにちは(^^ゞ雄kunのママさん  |  2008/12/08
-  もし主sanが【完母】を目指しているのであれば、吸いたいだけ吸わせて、母乳の出をよくしてみるのもいいと思います(*^^)v
 もちろん、『体重』をチェックしながらになるかと思います!!
 けれど、混合育児にすると言うのであれば、両方で10分~15分で切り上げた方がいいですよ(*^_^*)@
 皆sanのご意見にもありましたが、やはり赤chanもずぅ~っと吸っていると疲れて眠ってしまいますし、頻繁に起きて飲ませての繰り返しではママご自身も疲れてしまうと思いますので・・・・。
 ただ、母乳は母と子の一番のスキンシップですので、少しでも吸わせてあげてくださいね(#^.^#)/
 子育て一緒にがんばりましょう~♪♪♪
 頑張ります♪  |  2008/12/08 頑張ります♪  |  2008/12/08
- 2週間ほど「吸いたいだけ」をやっていたとき、昼夜を問わず泣きっぱなしで、心身ともに参ってしまいました。。。 体重も全然増えてなかったし。
 たまに完全ミルクにしようかと思う事もありますが、やっぱりおっぱいに食らいついてる赤ちゃん可愛いですよね★頑張りま~す。
 こんにちは☆  |  2008/12/08 こんにちは☆  |  2008/12/08
- 私も同じ気持ちで、母乳が少しでも出るなら飲ませてあげたいと思っていました!
 私の場合は、片方ずつ10分で、そのあとすぐにミルクをあげていましたよ(^-^)
 すぐにあげないと、お腹空く時間も変わってくると思っていたので。
 ありがとうございます  |  2008/12/09 ありがとうございます  |  2008/12/09
- 私も、次の授乳時間がぐちゃぐちゃになるのが嫌で、すぐにあげたいんですよね~。飲む量もマチマチになって「具合が悪いんじゃないか?」とかすぐ心配になっちゃったりもするので。。。
 搾乳機で  |  2008/12/08 搾乳機で  |  2008/12/08
- 赤ちゃんが疲れやすい時期なんでしょうね。一度どれだけ母乳が出ているのか計ってみればいいと思いますよ。
 乳首が柔らかくなって、乳腺が開く前に疲れて寝てしまうんだと思うので、搾乳機で先に少し搾って赤ちゃんの飲み易い乳首になってから飲ませて、最後に初めに搾っておいた母乳を飲ませてあげるといいでしょう。沢山飲めるようになったら吸う力もつくので、母乳だけでいけるようになりますよ。
 搾乳機を使って左右各5分づつ続けると出る量が段々増えるので、あまり出ないと諦めるのではなく今出来る努力が必要です。
 1・ベビー体重計を使って飲む前と後で体重を計って飲んでいる量をはかる。(赤ちゃん本舗やジャスコなどの授乳室に体重計おいてあります。)
 2・搾乳機で搾ってどれ位出ているか見る
 わたしも今生後2ヶ月の第二子がいるのですが、出産直後から子供が他の病院に入院してしまって、授乳ができなかったせいか、出が悪かったのですが、この方法で今では片方で足りる程出るようになりましたよ。
 母乳を  |  2008/12/08 母乳を  |  2008/12/08
- 母乳をあげたあとにミルクをあげました。 母乳をあげてる時に冷やしておくといいですよ。
 うちは  |  2008/12/08 うちは  |  2008/12/08
- 母乳5分、5分→ミルクにしています。
 6ヶ月の女の子のママです。
 私もでてる間はできるだけ母乳をあげたいなと思っています。
 1ヶ月検診まではなにも知らず、母乳だけを飲みたいだけあげていました。
 いつも飲み疲れて止めるって感じだったのですが、体重が減っていてかなり怒られました。
 疲れて十分に飲めていないようでしたら、ミルクを足してあげた方がいいと思いますよ☆
 残ってしまってもミルクは先に用意してあげた方がいいです。
 あと、母乳は必ずあげてからミルクにしないとすぐにでなくなっちゃいますので、ちゃんとあげてくださいね。
 お互いがんばりましょ♪
 ありがとうございます  |  2008/12/09 ありがとうございます  |  2008/12/09
- そうなんですよね、母乳のあとミルク作ってると、けっこう泣いちゃってかわいそうなんですよね。これからは毎回先に作っておきます。
 私はhappyさん  |  2008/12/08 私はhappyさん  |  2008/12/08
- 理想は5分、5分を二回ずつみたいですが、私は10分、10分にしてました。20分くらいは赤ちゃんも疲れず飲めるみたいです。
 その後たりないようならミルクがいいと思います。
 私は  |  2008/12/08 私は  |  2008/12/08
- 三ヶ月くらいまで混合でした。おっぱいのあと、ミルクを飲ませてました。
 ある程度、のんだら、ミルクをあげてました。
 なんとなくもう母乳でてないかな?ってわかってくると思いますよ。
 授乳は時間にしたら、長くても片方10分くらいでした。
 こんばんは  |  2008/12/08 こんばんは  |  2008/12/08
- 先月突然母乳が出なくなり、完母から混合に変えたのですが、片方5~10分・両方で10~20分で(出方により)
 ミルクを60~100足していました。
 ただ根気よく吸わせていたら、また少しずつ出る様になり今はミルク1日1回です(^o^)
 たくさん出る様になるといいですね☆お互い頑張りましょう(>_<)
 ありがとうございます  |  2008/12/09 ありがとうございます  |  2008/12/09
- 私も最初の2週間くらいは順調に出てたんですよ。なんで止まっちゃうんですかね?ミルクはとりあえず100作ってますか?それで飲むだけ飲ませてますか?
 私もせめて1日1回は母乳オンリーになれるようになりたいです。頑張りましょうね!
 母乳は  |  2008/12/08 母乳は  |  2008/12/08
- 五分ずつくらいあげたら、十分です。 その後グズるようならミルクを足して良いと思います。 グズらなければ、ミルクは必要ないです。
 ありがとうございます  |  2008/12/09 ありがとうございます  |  2008/12/09
- グズる、の判断も難しいときありませんか?ご機嫌ではないけど泣くまではいかない、とか。何分くらいおいて泣いたら与えればいいのか、、、とか。悩みはつきないんですよねぇ。
 おはようございます。  |  2008/12/09 おはようございます。  |  2008/12/09
- 今のまま、片方5~10分で切り上げられたら良いと思います。
 どんなに時間がかかっても吸いたいだけ…というのは、疲れますし、赤ちゃんにも悪影響なので、しないでくださいね。
 片方5~10分で根気よく吸わせていたら、母乳の出も良くなる事もありますので、まずはその時間だけで様子見られて、それでも泣くなら、ミルクで良いかと思います!応援しています。
 ありがとうございます  |  2008/12/09 ありがとうございます  |  2008/12/09
- 応援ありがとうございます~!自分の母親も全然出なかった、って言ってるのでちょっとあきらめ気味ではあるんですが、まだまだ頑張ってみたいと思います。
 まだ  |  2008/12/09 まだ  |  2008/12/09
- 一ヶ月ですから、オッパイ飲むのも時間がかかるのかもしれませんねっ☆ ダラダラもよくないので、5~10分くらいで切り上げて、ミルクをあげるのが良いかもですね! 母乳がでるのなら、経済的にも良いですし、頻繁に吸ってもらうと母乳も作られてきますよっ(*^_^*) たくさん飲んでスクスク育ちますようにっ♪
 私は☆もんち☆さん  |  2008/12/09 私は☆もんち☆さん  |  2008/12/09
- 最初は母乳のあとにミルクを足していましたが、あまり母乳がでなくなってからは授乳間隔をあけて母乳を溜めるようにミルクだけを与える時と母乳だけを与える時を交互にしていましたよ。参考までに…
 こんばんは  |  2008/12/10 こんばんは  |  2008/12/10
- 片方5分ずつ2往復して、それでもぐずったらミルクを足すようにしてました。往復は乳が出来やすくなるとも教えてくれました。
 あと、あまりダラダラ飲ますのもよくないって言われました。
 私は  |  2008/12/11 私は  |  2008/12/11
- 私も母乳があまりでなぁったです
 私は完母を目指していたのでできるだけミルクはあげませんでした。
 もし、完母を目指しているわけではないならすぐにミルクでいいとお思います。
 私も*みずきママ*さん  |  2008/12/11 私も*みずきママ*さん  |  2008/12/11
- 最初は混合でした。
 産院では片方5分ずつを交互に2回の計20分母乳を与えそれ以上はミルクを与えるようにと指導されてました。
 あまりだらだらと長く吸わせると乳首が傷付いたりとトラブルになるかもしれません。時間を決めて乳首に負担かからないように飲ませまだ欲しがるようであればミルクを足してみてはいかかでしょうか?
 
                     
                                 
                                



 
                                 
                                






