2024年4月よりログイン方法が変わります。
詳しくは「マイページ終了とログインコンテンツのお知らせ」をご覧ください。

アイコン相談

風疹の予防接種について教えてください!

カテゴリー:予防接種  >  予防接種の受け方|回答期限:終了 2008/12/27| | 回答数(25)
こんばんは。
遅い時間に申し訳ありません。

私は来月で一歳になる男の子の母をしております。
この子を妊娠中の時、検診の血液検査で『風疹の免疫が全くないから気をつけて。次の妊娠前には予防接種を受けるといいよ』とお医者さんに言われました。

そろそろ二人目を授かれたらいいなと考え始めているのですがその風疹の予防接種を受けるタイミングが分からないのです。(>_<)
やっぱり子供に移ったらいけないし一緒に受けるのが一番いいのでしょうか?

皆さんのお子様はおいくつの時に風疹の予防接種を受けられましたか?


また、予防接種を受けてからどのくらいの期間をおいたら赤ちゃんを授かっても影響がないのかご存知でしたら教えてください。

宜しくお願いします。(^-^)
2008/12/13 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

うちは | 2008/12/13
子供は1歳になってすぐに風疹の予防接種うけました。

自分は抗体検査OKだったので分かりませんが
次のお子さんを希望されるなら早めに受けておいたほうが
いいと思います。期間とかはその際医師に聞くのが1番ですよ。
こんばんははるまる | 2008/12/14
麻疹風疹自体の接種が1才過ぎてからなので、うちも1才過ぎてから接種しました。
ですので、主さんもお子さんと一緒に接種されてみてはいかがでしょうか?
接種後に妊娠をご希望のようですが、お医者さまに聞くのが一番だと思いますよ。
うちの子は | 2008/12/14
1才を過ぎてから受けましたよ。 

主さんの場合は注射をする時に菌の潜伏期間などを先生に相談してみるといいですよ。 
こんばんわ | 2008/12/14
麻疹風疹の予防接種は1歳になったらすぐ受けるようになってます。うちの子供も1歳になってすぐに受けました。私も抗体があったので予防接種はしてませんがお子さんと同時期に受けられてはいかがでしょうか?2人目をご希望なら早めがいいかと思います。
うちは | 2008/12/14
1歳過ぎて少ししてから摂取しました。
ママもそのときに受けられるといいと思います。
摂取後、どのくらいで妊娠していいのかは産婦人科の先生に聞かれたほうが安心ですね。
うちは | 2008/12/14
1歳の誕生日きてすぐに受けました。
お医者さんに聞くのが一番かと思います。
早く次の子がほしいと、やっぱりできるだけ早く受けたほうがいいですもんね。
うちは。vivadara | 2008/12/14
1歳になって、ポリオ(集団接種で日が決まっていました)の接種から4週間後にすぐ受けました。
麻疹・風疹の予防接種は、1歳になったらすぐ受けるようにと、保健所からも小児科からも言われていたので、なるべく急ぐようにしました。
大人になってから風疹にかかると、赤ちゃんにも影響しますし、なによりかかった本人の症状が重くなりやすいらしいので、早めに接種された方がいいでしょうね。

接種後の期間については、皆様が回答しておられるように、お医者さんに聞くのが一番かと思いますが、次の接種まで空けておいたほうがいい期間が4週間ということを考えると、そんなに長期間ではないようには思います。
風疹 | 2008/12/14
私も風疹の抗体がないと言われました! つい先日、インフルエンザの注射を受けた時に 風疹の予防接種について聞いたら、 今は はしかと風疹が混ったワクチンだそうで、風疹単品は取寄せなきゃならないって言われ、 結局その病院では断られました。 一歳から麻疹風疹の接種時期なので 子供は一歳になったら なるべく早めに接種させます! 断られた病院で、風疹の予防接種の事は 産院に聞いてみたら?とアドバイスをもらったので 私は産婦人科で聞いてみます。 次の子供の相談も一緒に出来て 良いと思いますょ!! 子供の健診のついでに聞く予定です(*^_^*)
1歳~ | 2008/12/14
過ぎから打つべきだと・・。タイミング難しいですが先生と相談なされては?
今は | 2008/12/14
一歳からなので先日受けようと思ったら、卵アレルギーの子はうけれないといわれました。 風疹とはしかの予防接種の事ですよね? 最近はかかる人がゼロに近いから、急いで受けなくても大丈夫といわれました。ただ妊娠を考えてるなら念の為、受けられたほうが良いと思います
MR☆もんち☆ | 2008/12/14
麻疹風疹は感染した時の症状が重篤なので、MR(麻疹風疹の2種混合の予防接種)は接種可能になる1歳になったら出来るだけ早く受けた方がよいと言われ、うちは1歳になった次の日に予防接種に行きましたよ! ママは妊娠中に初めて風疹にかからない為に予防接種をするので、予防接種をしても妊娠の時期に影響はないと思います
私も息子と一緒に受けました。 | 2008/12/14
私は子供のころ風疹をしていたにもかかわらず抗体がなかったので、息子がMRを受けるときに一緒に受けました。
麻疹が流行っていた時期だったので麻疹の検査の希望をしたものの検査薬が無かったので抗体があっても予防接種を受けても問題は無いと言われたので私もMRを受けました。

接種後3ヶ月と聞いておりましたが、私が受けたときにはあと2回生理が来たらOKと言われました。
前回の生理開始後何日目で受けるかによりますが、3ヶ月開ければ確実です。
接種後は風疹感染と同じ状態ですので必ず避妊はしてくださいといわれました。その間に子供が出来てしまうと障害が残る確率が高いからです。
一応予防接種をしたときにDrに聞いたほうがいいですよ。
私は | 2008/12/14
私はワクチンを受けてから6ヵ月後に2人目を妊娠しましたが影響はなかったですよ。
子供は1歳過ぎて打ちました。
うちの子はももひな | 2008/12/14
1歳を過ぎてすぐに麻疹・風疹のMRワクチンを接種しました。
ママも同じタイミングで受けたらいいと思いますよ。
うちも1才過ぎて直ぐ受けました。ばやし | 2008/12/14
ママさんの免疫無いんですね。でしたら一緒に予防接種をされた方が良いかと思いますが、妊娠していないか確認してからされてみてはいかがですか?
子どもは | 2008/12/15
一歳をすぎたらMMRという麻疹と風疹の混合を受ける事になってるので、一歳すぎたら早めに受けた方が良いと思います。 ママも早めに受けた方が良いと思います。その時に、医師に妊娠はいつからか確認した方が良いと思います。
風疹はかず&たく | 2008/12/15
1歳過ぎたらすぐに打ちに行きました。
早めの方がいいですよ。
主さんも一緒に、『ママも頑張るから、あなたも頑張って注射しようね!』と言って打てばお子さんも心強いかもしれませんね。
どのぐらい期間をおいてからの妊娠…というのは、判らないので、接種の際、医師に聞くといいと思います。
一歳過ぎて直ぐに受けました。 | 2008/12/15
風疹麻疹の予防接種が一歳を過ぎてになっていたので1歳を過ぎて直ぐに接種しました。
来月でお誕生日との事、一緒に受けられてはいかがですか?
1歳から | 2008/12/15
なので、1歳になったらお子様と一緒に予防接種をされてはどうですか?
あとは、その時医師に確認されたらいいと思います(^_^)
私も | 2008/12/16
確か言われた様な記憶がありますが、予防接種は、受けていなくて、鉄分をたくさん、飲みましたね。


主治医にその疑問になる点を伺ってから、同じタイミングで接種されたらいいと思いますよ。
こんにちは | 2008/12/16
子どもの予防接種は1歳を過ぎたら早めに受けるのがいいと思います。 主さんの方は、ワクチンをうったら2ヶ月は避妊をする必要があります。それ以降なら大丈夫ですよ。
うちはにゃこ☆ | 2008/12/17
上の子がいるので一才すぎたら すぐうちました!


主さんは 産科の先生に聞いてからうたれたら、いかがですか?
電話などでも 教えてくれると思いますよ
私も | 2008/12/18
3ヶ月前に出産、つい先日風疹受けてきました♪
2ヶ月は妊娠してはいけないそうです。
おはようございます。 | 2008/12/22
麻疹、風疹混合は一歳になったらなるべく早く…と案内はありませんでしょうか。

なので、私は一歳になったらすぐに予約しましたよ。その時に、一緒に接種お願いされたらいいと思います。

予防接種の効果が数週で免疫つくかと思いますので、その後だと、恐らく大丈夫かと思いますが、その辺りは、専門の先生に確認なさってみてくださいね。
1歳NOKO | 2008/12/27
うちの自治体では、1歳になったら3ヶ月以内にMRワクチン接種してくださいと通知が来ます。それが第一期で、その後第二期もあるようですよ。
一緒にうけてきたらいいと思います。

page top