 相談
相談
- 
		カテゴリー:赤ちゃんの病気と手当 > 新生児の病気|回答期限:終了 2009/01/02| | 回答数(18)おへそについて(でべそ)
 
- いつもお世話になりますm(__)m生後一ヶ月と12日になる女の子なんですが、産婦人科の一ヶ月検診の頃からおへそが少しだけ盛り上がっていました 気になって、産婦人科の先生に聞いたら「この位なら、でべその心配ない。でべそだとしても、今すぐはどうにもならないので、経過を見て下さい」といわれました だから、とりあえず安心していたのですが、ここ最近おへその盛り上がり方が、かなり膨らんでいて、泣いたりしたらおだんご(みたらしだんご一個分くらい)くらいの大きさまでに膨らみます 触ったら柔らかいです 来週、上の子の予防接種があるので、ついでに小児科で診てもらおうと思っていますが、同じような経験された方いたら、お話聞かせて下さいm(__)m
- 2008/12/19 | の他の相談を見る
回答順|新着順
 臍ヘルニア  |  2008/12/19 臍ヘルニア  |  2008/12/19
- 赤ちゃんの何パーセントだったか忘れましたが
 なるそうです
 泣くと特にでべそになります(ネットを調べるとでてきますよ)
 我が家の息子もそうでした
 押すと引っ込み泣くと富士山のように出っ張り・・・
 その可能性がありますね
 ひどくなければ成長とともに
 腹筋が出来て直ります
 家も直りました
 ヘルニアがかなり大きい場合は治療の対象ですが
 ネットで調べた場合かなり大きい場合のみらしく
 家は3センチ以上はあったように思いますが自然に治りました
 心配なら何かのついでに小児科医に効いてもいいと思います
 一度ネットで検索してもいいと思いますよ
 うちの  |  2008/12/19 うちの  |  2008/12/19
- うちの長男がそうです。
 2歳くらいまでは腹筋が弱いので、腹筋がついてくるとへこむことがあるようです。
 うちはまだ様子を見ています。
 さわると  |  2008/12/19 さわると  |  2008/12/19
- やわらかいうちは痛みもなく、乳幼児は自然治癒することもあるので様子見をされるといいですね。これが硬くなると痛みを伴うそうです。もし気になるようなら小児科で検査をされるといいですよ。
 でべそ  |  2008/12/19 でべそ  |  2008/12/19
- でしたら、触らなければ自然に治りますが大きいので、ヘルニアの可能性もあるように思います。 もしヘルニアでもすぐには手術などは出来ないのですが、早めに小児科に相談出来ると良いですね。
 もしかして  |  2008/12/19 もしかして  |  2008/12/19
- 臍ヘルニアかもしれません。うちの子2人とも、生後2ヶ月位からなりました。大きい時で、直径2センチ位までなりました。押してみて、へこんだり空気が入っているような感触だと、臍ヘルニアだと思います。泣いたり、お腹に力が入った状態になると膨らみます。うちの子は、2人とも先生に大丈夫と言われたのでほうっておいたら数カ月で治り、今はでべそでもなく普通です。
 うちもなりました。みきっちょさん  |  2008/12/19 うちもなりました。みきっちょさん  |  2008/12/19
- 臍ヘルニアですね。
 うちの娘が生後2~3ヶ月ぐらいでなりました。
 未熟児だったので、なりやすかったようではあるんですが・・。
 腸などの臓器が、元々あるべき場所よりも少し飛び出してしまって起こる症状だそうです。
 たいていの場合は放っておいても1歳ぐらいまでには腹筋がついて治まるそうです。
 しかし、酷い状態で治らない場合には手術をすることもあるそうです。
 わたしは、女の子ということと、もし治らなかったときのことを考えてすぐに治療してもらいました。
 治療と言っても、おへそを押さえてガーゼを詰めテープで留めておくだけです。
 それで1ヶ月できれいなおへそに戻りましたよ。
 この方法は、月齢が早いほうが綺麗に治るそうです。
 ただ、小児科の医師でも、この方法を勧める医師と、そうでない医師がいるそうです。
 うちの子も  |  2008/12/19 うちの子も  |  2008/12/19
- ぽっこりと出てましたが、だんだんと引っ込みましたよ。 
 今はお腹が出てるから出べそっぽくなってるんですよ。妊娠中の時も臨月の時に似たようになりませんでしたか?
 4才の娘  |  2008/12/19 4才の娘  |  2008/12/19
- 今は4才になったんですが
 やはり赤ちゃんの頃はデベソと心配していて
 だんだん2才くらいになってきて
 小さくなってきました
 今はデベソがなくなった感じですよ
 (*´∀`*b)
 膨らみが大きいなら心配ですね・・・
 一度診てもらったらば安心するし
 相談されてはいかがですか??
 まだ1ヶ月ならももひなさん  |  2008/12/19 まだ1ヶ月ならももひなさん  |  2008/12/19
- おへそが出てることも珍しくないですよ。
 泣いたりいきんだりすると大きく出てくることが多いようです。
 念のために上のお子さんの予防接種のときに診てもらうと安心ですね。
 1歳くらいまでは経過を観察することが多いようですよ。
 こんにちわ!  |  2008/12/19 こんにちわ!  |  2008/12/19
- 臍ヘルニアかでべそかなと思います。赤ちゃんには結構多いですよ!先生がおっしゃるようにあまり心配はいらないと思いますよ!
 まだ  |  2008/12/19 まだ  |  2008/12/19
- 1ヶ月ならはっきりとらはわからないと思いますが空気が入ってるように膨らむならそけいヘルニアの可能性があるかもしれません。一度小児科で詳しく説明してみてもらったらいいと思います(^_^)
 うちもhappyさん  |  2008/12/19 うちもhappyさん  |  2008/12/19
- 1ヶ月すぎてからすごくおへそが大きくなり心配になり保健師さんに聞いたら、「大きいと手術することもあるけど、この子の場合はう~ん」なんて言われ余計心配になりましたが、小児科でみてもらったら、大丈夫と言われ2~3ヶ月の頃、きゅうにしぼみだして、あっという間に普通のおへそになりました。
 気になるなら・・・nikobowさん  |  2008/12/19 気になるなら・・・nikobowさん  |  2008/12/19
- うちの次男もそうでした。。。今はフツーのオヘソです。
 うちの場合は、ちょっとなかせすぎたみたいで(苦笑)
 小児科の先生によって対応はさまざまですが、気になるようなら
 受信したほうがいいと思いますよ。
 これから、年末年始で病院のお休みも増えますし、受信したほうが
 気持ちよく新年を迎えられますものね♪
 まだかず&たくさん  |  2008/12/19 まだかず&たくさん  |  2008/12/19
- 1ヶ月でしたら心配ないのでは?と思います。
 これから腹筋がついてくると自然に治る事が多いですよ。
 もう少し様子を見ていていいのでは?と思います。
 心配でした  |  2008/12/19 心配でした  |  2008/12/19
- ちょっとふくらみがあり、心配でしたが、ふつうのおへそになりましたよ!
 なく回数が多いとなるそうですが、本とかどうか・・・
 まだ、様子を見てもいい時期だと思いますが、1度見てもらった方が安心できますよね。
 臍ヘルニアかな。  |  2008/12/19 臍ヘルニアかな。  |  2008/12/19
- うちの子もなりました。成長するとおへその周りに筋肉がついてきて治るといわれ、何もしていませんでしたが今はきれいです。
 うちのベビも  |  2008/12/19 うちのベビも  |  2008/12/19
- なりました!結構大きかったです。でも、放っておいたら治りましたよ(^^)今、7ヶ月です。
 心配かと思いますが・・・  |  2008/12/19 心配かと思いますが・・・  |  2008/12/19
- 『触ったら柔らかい』と記載されてるので、大丈夫です。
 家の息子も臍ヘルニアでした。
 小児科では、触って柔らかければ大丈夫。と言われました。
 幼い赤ちゃんには、よくある事で腹筋が無いので腸が圧迫して出てくるそうです。寝返りをしたりハイハイやタッチする頃には、腹筋もついてきて徐々に凹みます。
 ただし、一歳を過ぎて二歳になってもそのままだと手術する事になります。
 臍ヘルニアの場合、お臍にお金を置いてテープで留めることを昔していたそうですが、ばい菌が入るので最近はテープで留めるとかするそうですが、家の息子は先生がお臍を触って柔らかいからそのままで大丈夫と言われました。
 一歳になる頃には、自然に凹んでいて今では綺麗になってます。
 
                     
                                 
                                



 
                                 
                                






